コンテンツ
国際大会(GP&JGP&チャレンジ除)
大会名 | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
ISU世界選手権 | 日本・埼玉 | 2023/3/20-26 | エントリー| |
ISU世界Jr選手権 | カナダ・カルガリー | 2023/2/27-3/5 | エントリー |
ISU四大陸選手権 | オーストラリア・シドニー | 2023/2/7-12 | エントリー |
ISU欧州選手権 | フィンランド・エスポ― | 2023/1/23-29 | エントリー |
ISUグランプリシリーズ
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
グランプリァイナル | イタリア・トリノ | 2022/12/8-11 | エントリー|選手一覧 |
TBA | TBA | 2022/11/25-27 | エントリー|選手一覧 |
NHK杯 | 日本・札幌 | 2022/11/18-20 | エントリー|選手一覧 |
TBA | 2022/11/11-13 | エントリー|選手一覧 | |
フランス国際 | フランス・TBA | 2022/11/4-6 | エントリー|選手一覧 |
スケートカナダ | カナダ・ミシサガ | 2022/10/28-30 | エントリー|選手一覧 |
スケートアメリカ | アメリカ・ノーウッド | 2022/10/21-23 | エントリー|選手一覧 |
4/25 GPシリーズからロシア杯除外が決定 ISUの声明
ISUジュニアグランプリシリーズ
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
Jrグランプリファイナル | イタリア・トリノ | 2022/12/8-11 | エントリー|選手一覧 |
エーニャ/ノイマルクト | イタリア・エーニャ | 2022/10/12-15 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
バルト杯 | ポーランド・グダニスク | 2022/10/5-8 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
グルノーブル | フランス・グルノーブル | 2022/9/28-10/1 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
アルメニア杯 | アルメニア・エレバン | 2022/9/21-24 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
リガ杯 | ラトビア・リガ | 2022/9/7-10 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
チェコスケート | チェコ・オストラヴァ | 2022/8/31-9/3 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
クールシュヴェル | フランス・クールシュヴェル | 2022/8/24-27 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
ISUチャレンジャーシリーズ
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 |
---|---|---|
ゴールデンスピン | クロアチア・ザグレブ | 2022/12/7–10 |
ワルシャワ杯 | ポーランド・ワルシャワ | 2022/11/17–20 |
オーストリア杯 | オーストリア・グラーツ | 2022/11/9–13 |
デニス・テンメモリアルチャレンジ | カザフスタン・ヌルスルタン | 2022/10/26–29 |
ブダペスト杯 | ハンガリー・ブダペスト | 2022/10/13–16 |
フィンランディア杯 | フィンランド・エスポー | 2022/10/5–9 |
ネペラメモリアル | スロバキア・ブラチスラヴァ | 2022/9/29-10/1 |
ネーベルホルン杯 | ドイツ・オーベルストドルフ | 2022/9/21–24 |
ロンバルディア杯 | イタリア・ベルガモ | 2022/9/16-19 |
USインターナショナルクラシック | アメリカ・レークプラシッド | 2022/9/12-16 |
日本国内の大会
各国の国内選手権
ロシア国内大会
関連リンク
-
- ISU 結果(英語)
- ISU 競技日程(英語)
- ISU グランプリシリーズ(英語)
- ISU ジュニアグランプリシリーズ(英語)
- ISU チャレンジャーシリーズ(英語)
- ISUユースオリンピック(英語)
- 日本スケート連盟 公式結果&データサイト
- 日本スケート連盟 年間スケジュール
- ロシアフィギュアスケート連盟 日程 ロシア語|英語機械翻訳
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY
“2022-2023シーズン大会日程・結果” への9件のコメント
管理人さま、ありがとうございます❤️
ジュニアグランプリシリーズは今季もフランスが2戦なのですね
チャレンジャーシリーズもありがとうございます。
日本選手の派遣もですがなるべく全試合が無事に開催出来るといいなと思います。
こんにちは。まだ7月では有りませんが、今シーズンも宜しくお願いします。
現在ISU総会がタイ・プーケットで行われていますが、全ての議題の結論が出た為、可決・承認・保留された事項をまとめます(「フィギュアスケート速報」より一部引用)。
〈可決事項〉
・オリンピック予選会の独自開催(提案11)
・シニア国際大会参加可能年齢引き上げ(提案22/23)
★2022-2023シーズン→15歳
★2023-2024シーズン→16歳
★2024-2025シーズン以降→17歳
★各シーズンの7月1日時点の年齢
★2022-2023シーズンの場合→2022年7月1日時点
・2024-2025シーズン以降の世界選手権に関する変更(提案161)※承認事項
■変更1/出場資格
★ISUチャンピオンシップの資格を得る為のミニマムスコアに「合計TES最小値」を追加
■変更2/世界選手権に予選会追加
★フリースケートセグメントのみで競う
★本戦出場枠を持たないISUメンバー国は、予選ラウンドに1つの分野につき1人の競技者をエントリーすることができる
★競技者はシーズンのミニマムスコアを達成している必要がある
★世界選手権は予選会を含め8日間で開催
・ジャッジ評価に僅差ポイント導入(提案198)★評価の問題がないか審査する基準
・PCSカテゴリを5項目から3項目に変更(提案201)
★Transitions・Interpretation of the Musicを消去し、Skating Skills・Presentation(名称変更)・Compositionの3項目で評価
一旦送信します。
続きです。
・PCSが3項目になった場合のPCS係数修正(提案158)★シニア・ジュニア同じ係数
・GPシリーズおよびGPファイナルの滑走順(提案202/203)※承認事項
★SP開始抽選会の削除
★GPS SP開始順序…世界ランクの逆順
★GPF SP開始順序…GP順位の逆順(同点の場合のみ抽選)
★JGPS以外、FS開始順序はSP結果の逆順
・ジャンプシークエンスの基礎点が合計80%から100%に(提案155)
★ジャンプコンビネーションと同じ方法で評価(例:3Lz-2A…7.36→9.20に)
・ジャンプシークエンスの定義変更(提案208)
★最大3つのジャンプを含める
★2番目又3番目のジャンプはアクセル
★3つのジャンプでジャンプシークエンスが入れられるのは1回
・ステップシークエンスの定義変更(提案210)
★最大1回転のリフトされたジャンプを許可
・ジュニアFSの構成要素変更(提案211)
★Jr男女FS「ステップシークエンス」を「コレオシークエンス」に置き換え
・コレオグラフィックシークエンスの定義変更(提案212)
★少なくとも二つの異なる動きで構成
〈保留事項〉
・GOEとPCSのジャッジング分割(提案154)
★ジャッジを同数で分割し、GOEとPCSを別々に審査
★パネルごとに5~7人のジャッジを配置
★ジャッジ総数が奇数の場合→PCSパネル数を多くする
★JGPの大会でジャッジが合計10人未満の場合→分割されない
★各パネル割り当ては→各セグメントの45分に抽選される
※今後2年間でテストをしていく決議を支持し取り下げ
ご参考になれば幸いです。
長文失礼致しました。
ジュニアはステップが無くなってコレオシークエンスなのですか
ステップの得意な選手もいるでしょうし、過去の選手達でもステップが楽しみな選手もいました。
コレオシークエンスが無かったのでなんか不思議な気持ちです。
訂正です、ジュニアはショートはステップでフリーがステップg無くてコレオシークエンスということですね
pcsが3項目になってトランジションや曲の解釈が削除されたと言われていますがそうではないのですね
たくさんの文字を見るだけで凹む素人はしんどいのでポールチャンネルさん動画がありがたいと思いました。
こちらではファントムさんが詳しく教えてくださると思います。
ファントムさん、またお願いします。
前回平昌オリンピック後のルール改正もいろいろ不満爆発でしんどい思いをしました。
こんばんは。
咲様。率直な御意見有難う御座います。
確かに…文字のみが羅列されているのは見辛いですし、読みづらいです。
終始反省です。
私自身もルール改正についてまだまだ理解不足な所が有りますし、様々なサイトや動画で知識を得ようとしていますが、私自身もまだまだ素人です。上記にまとめた内容も、間違っている所が有るかもです。その時は申し訳ありません。私からも、ファントム様宜しくお願い致しますと申し上げます。
私もポールチャンネルを視聴しています。ルールや選手についてなど説明が分かりやすく助かっています。
今、ブロードムーア杯開催中ですね。
もう新シーズンか、、、としみじみ感じています。アサイン発表ももうすぐです。
苺タルトさん、すみません!苺タルトさんのことではないです。
来季は選手達も全然わからなくてやってみないとわからないそうです。(byかおちゃん)
平昌後のルール改正も最後まで旧ルールで語る方が多かったのです。
特定の選手に不利なルール改正なんてものはないと思います。
選手達は皆さん手探りで頑張ってどんどん上手くなっていくのだと思います。
咲様。おはようございます。
そうでしたか…。こちらこそ、うっかり早とちりしてしまい申し訳ありません!
選手の皆様、ルールが頻繁に変わり対応する事は大変だと感じますが、新シーズンも頑張って欲しいと思います。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為