宮城県仙台で行われた羽生結弦の凱旋パレードの舞台裏を特集した動画です。
『羽生結弦 9万人越えパレード カメラ17台・舞台裏に密着 (2014/4/26-28)』へのコメント (9件)
そうでしたね。
昨日NHKのニュースで羽生選手のパレードの放送される直前、TBSの報道特集で、自宅もろとも津波でお父さんが流され、その後精神的に不安定になり薬が手放せない20代の女性の特集をしていました。
一昨日の授賞式で、羽生選手は受賞のお礼を述べたのち「ひと言だけ言わせてほしい。今なお被災地 宮城や(岩手)、本当に大変な被害だった福島では、今なお多くの人々が大変苦しい思いをしています。これを契機に、いまいちど震災の事を思い出していただきたいと思います。。」
被災地以外では何ごともなかったかのように毎日の営みが続いていますが、我々は今一度、肉親を波に飲まれたり住む家を亡くした被災地の方々に、想いを寄せたいものですね。。
昨日はパレード前の表彰式で、県や市に、オリンピックの報奨金600万円全てを寄付なさったとか。
寄付の事はオリンピックから帰国した当日のメダリスト全員の記者会見でおっしゃっていましたね。
記者に報奨金を何に使うかと聞かれ、「寄付したい」と即答されたのが大変印象的でした。。
フィギュアは活動費もいろいろとかかるでしょうに。。
.
本当に、立派です。。☆
テレビで観ましたが、決めポーズの時羽生選手の手が手すりから外れそうになった時がありました。もしバランスくずしたら最悪トラックから転げ落ちるんじゃないかと心配になりました。羽生くんの周りに立っているのは若い女の子たち、とても頼りになりそうではありませんでした。
バランスくずして落ちるなんてめったにないでしょう。でも万一そうなっても大丈夫な様な策は講じてありませんでした。今後はトラックの周りの柵をロープなどで増やしてもらいたいものです。
すごい人気ですね、アイドルみたい。
まぁ確かにどこからどう見ても完璧な王子様のようですし。「ゆづー!ゆづー!キャー!」って言いたくもなるか。
フジテレビでは「女性ばかり!」とわざわざテロップ付けていて、印象操作してるみたいで何だか嫌でした。男性もたくさんいたのに。
でもジャニーズのコンサートみたいにうちわに名前書いている人が沢山いて、来シーズンの試合会場ではうちわが振られているのでは?とちょっと心配になってしまった。
大丈夫、ですよね?
※はやさん
フジの日本人選手への悪質な番組作りはいつもの事ですが、今回の
パレードの事も【とくダネ】日本や日本人にとっては、【悪質ダネ】ですが。
韓流やパチンコと絡めたり、パレードで集まった方々を小馬鹿にした内容だったそうです。
何万人もいたら非常識と思われる人もいるでしょうが、羽生選手と関係ないでしょうに。これからは羽生叩きも酷くなるのでしょうね。視聴率が0%になったら良いのに。
お天気で良かったですね。
「スッキリ!」が面白かった。観ていて純粋に楽しめました。
番組の「良かったねー、おめでとう!」な雰囲気が良いです。
バンドの演奏が始まり、まさかの「ロミジュリ!?」と反応する羽生さん(笑)。
当日の羽生さんも沿道の方々も、皆さんノリノリでいいですね!
動くステージでの羽生さんショータイム!私も目の前で見たかったなあ。
迷子とおまわりさんのパレードとか、生ゆづに目を丸くしてる男の子とか、投げキスを羨ましがる女子ファンとか、沿道の小さなドラマも微笑ましくて良かったです。
なのなのさんがおっしゃる通り、確かにパチンコの話と絡めていました。どういう意味かはわからなかったので聞き流していましたが・・それから、韓流おばさんが出てきてヨン様ファンだけど来ましたみたいな事を言ってました。
フジテレビだったんですかね。確かに韓国は関係ないです。
>なのなのさん
真央ちゃんの時からフジテレビの偏向報道は耳にしてはいましたが気にしすぎだと思ってました。でも今回の報道はやっぱり何だか変だった。
パレードの掛け声で「愛してる」はファンの間で禁句になっているんです(ワールドのSPで叫んだ問題があったから)って言っていて、
はぁ?ファンの間って、92000人で示し合わせて禁句にしたのか?そんなバカな。と思いました。
韓流とかパチンコうんぬんもネットで話題になってましたね。
同じ話題でも番組が違うとこうも変わるんだなーと思いました。
私も、スッキリは見ていて楽しめました。ジュニアスケーターの男の子、かわいかったですね。
さすが「キムヨナが足りない」とか意味不明な言動をしていた局だけあるわ。仙台のパレードなんだから一番の参加者は仙台市とその近辺の老若男女でしょ。来たファンだってパレードで問題が起こって羽生君を悲しませたくなかったろうし。もうフジテレビはハングル語で放送しろ!
立派でした
当日の夕方、震災の後遺症の特集の後、パレードの放送をされた局がありました。
羽生選手はやっぱり正しいなあ…風化されること、終わったことにしてはいけないと思いました。
まだまだ復興の目途立たず、傷も癒えず辛い思いを抱える方はいます。
みんなが少しづつ背負えたら…せめて心だけでも…。
羽生選手!もう少しゆっくり進んでください!
置いて行かれそうです