羽生結弦によるNHK復興支援ソング「花は咲く」の演技動画です。
『羽生結弦 花は咲く (2014/6/25)』へのコメント (87件)
管理人様、ありがとうございました。
ただただ見とれるばかり。
羽生さん美しすぎます・・・!
心の奥底から切なさ、喜びなど様々な感情が湧き上がってきました。
素晴らしいスケーターですね。
羽生さん美しすぎます・・・!
心の奥底から切なさ、喜びなど様々な感情が湧き上がってきました。
素晴らしいスケーターですね。
羽生さん美しすぎます・・・!
心の奥底から切なさ、喜びなど様々な感情が湧き上がってきました。
素晴らしいスケーターですね。
アップ、ありがとうございます。
清らかで美しくて、羽生君の震災で亡くなられた方への
想いが伝わり泣けました。
花を引き寄せるシーンが切なくて…
指田さんの歌も素晴らしかったです。
この後、テレビも見てまた見に来ます。
早々のアップありがとうございます。
心が癒されます。いつまでも、余韻に浸っていたいくらい・・・
歌詞も曲も羽生君の魂のこもった滑りも・・・すごく感動しました。
美しい~。羽生君の舞を見て、ただただ涙がでてしまいました
涙をうっすらと浮かべながら心をこめて滑っている姿は、まるで天使のようなこの世の人とはおもうえないくらい素晴らしい姿でした。
指田さんの歌も美しかったです。
思わずNHKさんへお礼のコメントをいれてしまいました。
なんて美しいんだろう。なんて切ないんだろう。
心がぎゅっと締め付けられました。
犠牲になった方たちを慰め、ずっと忘れないよ、とそっと囁いているように思えました。
花・・犠牲になった方たちの魂に例えているのでしょうか、愛おしそうに手にとる姿・・
震災のことは忘れない、けれど前を向いて、一歩ずつ歩んでいこう。そんなメッセージがこのスケーティングに込められているのでしょうね。
自然と涙が出て、自然と歌を口ずさむ、そんな特別なスケーティングでした。
管理人様、本当にありがとうございました。
なんて美しく、麗しく、清らかでしょうか!涙が溢れました。ステージの照明も徐々に変化して行って、最後に希望を象徴するかのように、ライトアップされ、その光の中で舞う羽生結弦さんが本当に天使のように見えました。
震災で亡くなられた方々の無念さを胸に、未来に向かって、私達は毎日を大切に、そして、強く生きていこうというメッセージが、最後のカットで、彼の目から強く伝わってきました。
P.S.
羽生結弦選手の長い手足を生かした阿部奈々美先生の振り付、本当に素晴らしかったです。
管理人さま、また画像ありがとうございます。
本当にいつも感謝してます。
人によって受け取り方はいろいろでしょうが、私は羽生さんから強いメッセージを受け取りました。
「真っ白な雪道」から始まるいろいろな苦しみや悲しみがあっても、彼が滑ることで浄化されていく。
リンクいっぱいに演じることで、つらさや痛みも彼のパワーとやさしさが覆ってしまう。
そして、小さなジャンプからはじまった3つのジャンプで、リンク中にまるで萌出ずる花々を咲きいだす精のようで。
私にはリンクが生命力あふれる花で一杯のように見えた。
こんなにも美しく、力強い未来をこの「花は咲く」で演じれるとは思わなかった。
素晴らしかったです。
羽生選手の滑りに優しい歌と照明が一体化して、まるで祈りのような時間でした。私も3A着地後に照明がパァッと華やかに変わってゆくところが好きで、くり返し見ています。ああ、また泣かされちゃったな、というのが率直な感想。自分の気持ちやメッセージを、これほどまっすぐに見る側へと伝えられるのは本当に素晴らしいです。
羽生選手の過去の発言を辿っていると、スケートを続けて結果を出すことで逆に彼自身が傷ついているように見えたことが何度もありました。「花は咲く」を滑ることで彼の無力感が少しでも解消されていることを願います(羽生選手には自分も一つの「花」だという自覚はないんでしょうか?)。
ちょっと話はそれますが、私は趣味の花苗を仙台・東北の生産者の方達に送っていただきベランダで育てています。梅雨空にもめげず健やかな花芽が次々と開花し、まさに今「花は咲く」状態。園芸好きな方はぜひ探してみて下さい!
素晴らしい。
邦楽のプログラムで初めていいと思いました。
やはりななみ先生の振り付けが一番羽生君を輝かせますね。
奈々美先生の振付、指田さんの歌、そしてゆづの滑り。全てがただただ美しく、心が洗われるようでした。
照明も、最初は窓の外からの光→途中からライトアップされ、3Aの着氷とともにパッと明るくなり、その光の中で滑る姿は、幻想的で、神々しくすらありました。
最後にガーベラの花を慈しむように手に取り、見つめながら滑る優しい表情。
滑り終えた後の、真っ直ぐな毅然としたまなざし。
震災を、そして亡くなった方達のことを決して忘れず、それでも前に進んで行こうというメッセージが伝わって来ました。
フィギュアファンに限らず、日本中の、いえ、世界中の人に見てほしいと思いました。
素晴らしいの一言に尽きます。
羽生選手の演技からは沢山の思いが伝わってきます。
特に最後のきつく結んだ唇と前をしっかり見つめる瞳の光には
これからの一日一日をしっかり一緒に生きて行きましょうという
覚悟のようなものまで感じられました。
日々の小さな悩みや悔しさやどうしようもなさ・・・そんなものまで
浄化していただいたような気持ちになりました。
楽曲、歌唱、演技等どれもが一体化して本当に美しい・・・
ありがとうございました。
同じ時代に生きていること嬉しく思います。
今、帰宅して、ようやく見ることができました。
指田さんの歌声、阿部先生の振付、羽生君の演技が相俟って心に沁みわたる印象的な作品になりましたね。天上の舞かと見紛うばかりです。
前半は鎮魂の祈り、後半は復興への想いでしょうか。ラストに向かうにつれて、希望の光が煌めき、光の粒が見えるようでした。
本当に想いを伝えられるスケーターになりましたね。羽生君のメッセージを受け止めて、自分に何が出来るか、考え続けたいと思います。
管理人様、いつも有難うございます。
期待してはいたけれど、期待以上で言葉をうしないました。
美しくて優しくて、けれど強い想いが溢れていて。
てれまさの動画で、どなたかがコメントされていましたが、
これを演技とよんで良いのかと、まさにそんな気持ちになりました。
奈々美先生の振付に、結弦くんと指田さんの魂が共鳴し、彼らの才能が合わさるとこんなにも特別なものになるんですね。
すーっと、染み入るように心に届いて、ポロポロと涙が自然に出てきてしまいました。
本当に、世界中の人に観てもらいたいです。
これまでの誰とも違う表現者としての羽生選手をこれからもずっと応援してゆきたいと思っています。この「花は咲く」から伝わってくる思いを大切にしてゆきたいです。
奈々美先生、指田さん、羽生選手のまさに魂の共鳴でしたね。
亡くなられた方たちへの鎮魂に始まり、再生の希望へと変化していく羽生選手の表情に涙が止まりませんでした。
競技やショーでは聞くことのできない3Aの着氷音が新鮮で、心に響きました。
見れば見るほどひきこまれます
すばらしいです
アカペラで始まり・・・
途中までジャンプがないことに気が付きませんでした
未来への希望によせてジャンプ
照明も曲調も盛り上がり感動です
いつかこいするきみのために♪
きみのために
きみのために
何度見たことでしょう
美しく清らかでした
パリ散のような力強く男らしい滑りも羽生選手の持ち味のひとつですが、やはりこのような清廉とされた、儚げな演技もとても合いますね
羽生選手といえばジャンプのイメージがあったのですが、3Aを跳ぶまでジャンプが無いことに気付かなかったくらい魅せられました
照明、カメラアングルともにとても素晴らしいです
ありがとうございました
本当に本当に美しくて、そして復興への希望が込められた素晴らしい振り付けで、涙がでました。
やっぱりななみ先生の振り付けは最高に羽生君の気持ちを表現させていて、ぜひ世界中の人に見ていただきたい作品ですね(><)
だからこそ、NHKに言いたいのはYOUTUBEに早速載せていたのを消されていましたが、むしろ世界の人に見てもらい、もう一度、日本は復興のために力強く滑っている素晴らしい羽生くんを見てもらう事ってすごく大切なことです!! この映像をひとりでも多くの人に見てもらいたいです、だから消さないで!!!!!
大変素晴らしい作品だと思います 歌が指田さんで振り付けが阿部元コーチと羽生選手を支えてくれている人たちが一緒になって作った一つの作品だと思います 指田さんは花になれを歌ってましたが この曲でもとても伸びのある声で羽生選手のイメージに合っているなと思いました 阿部元コーチは今回振り付けを担当しましたが 羽生選手の良さをやっぱり良くわかってないと出来ない振り付けだと思いました 2012年の世界選手権の時に羽生選手が逆転でメダルを取った時阿部元コーチも羽生選手も一緒になって喜んでいたのが今でも忘れない思い出として僕の記憶にあるのですが それ以来の二人にこういう素晴らしい舞台で再会するというのはす素晴らしい事だと思いました!!! 震災を忘れない活動をどこに行ってでもやる羽生選手をこれからも応援していきたいと改めて思いました!!!
私は菅野よう子さんの20年来のファンで、いつか誰か彼女の曲で滑ってくれないだろうかとずっと熱望していました。それが最高の組合せで実現したことに感無量で胸がいっぱいです。
他のバージョンと聴き比べてみるとお分かりになるかと思いますが、後半のオーケストレーションが新たに編曲しなおされていて、より深みを増した広がりになっています。
指田さんの真っ直ぐな歌声、阿部先生の振付、何よりも鎮魂のための祈り、そして明日を見つめる眼差しをくれた羽生選手に感謝します。
そして、世界中にこの映像をシェア出来たらどんなにか素晴らしいだろうかと思います。
言葉はわからずとも、この滑りの中に込められた今なお傷癒えぬ人々に対する羽生選手の想いは伝わるでしょう。
この少年、今は青年ですね。余りにも沢山の事を背負わせてしまって
本当に耐えて頑張ってくれてありがとう。
もう一度震災にあわれて傷ついた方々に出来る事を探します。
復興出来た時にしか、この青年は重荷を下ろす事が出来ないのでしょうね。涙が止まりません。
画像拝見しました。作曲者、歌い手、振付師、そして舞い手の震災への思いが融合された美しく神々しい鎮魂の舞でしたね。五輪後に演技に王者の風格と美しさが加わったように思います。これからも素晴らしい演技期待しています。
指田さんの歌もすごい透明感があり、ぐっと来ました!
これで、本当に東北が復興されることを祈ってやみません!!!
ただただ見とれてしまう…同じ人間とは思えない。こんなに美しくも力強い青年(まだ19歳だから少年?)が日本にいるんですね。
また、おじゃましてしまいました。
昨日から何度も録画を観ています。
(あ様)の思い、わたくしもそう思います。実は私は震災とは直接関係はしていないのですが、東北の出身です。羽生君の美しい、素晴らしい舞を観ておりますと、「無」の気持ちになりなぜだか涙か止まりません。
羽生君がいつも言っていた「~忘れないでほしい」この放送を観た方々は感動し心が浄化され改めて考えさせられることでしょう。私はそう思います。
羽生君が、神々しく別の世界の王子様に見えます。
カッコイイかんじの曲もこなせるし、優雅な曲も得意だし、いろいろな面で才能があって、すごい。
これからの活躍、ますます期待しちゃいます。
昨日から何度も観てます。
色々な思いが溢れて伝わってきて上手く言葉に出来ないのですが素晴らしいです。指田さんの歌も羽生くんのスケートもライティングも美しく夢の中の様です。感動しました…
沢山の方に観てもらいたいです。
皆様のコメントを拝見するだけで、「そういう解釈もあるのか」「確かに彼はこういう気持ちなのかも」と新たな発見をさせられます。
皆様素晴らしいです(*´∇`*)
羽生くん感動をありがとう♪
事前の予告から想像していた以上の仕上がりで、「明日へ ― 支えあおう ―」を表現した素晴らしい作品になりました。
はる様のご意見のとおり、菅野よう子さんも羽生選手のスケーティングを見て、「音で寄りそう」を主題として編曲されていますね。また、指田さんの歌でと希望したのは、羽生選手だったのかもしれません。羽生選手が様々な切っ掛けで得た「縁」を大切にしてきたことで、この作品が生まれたと思います。今回得た「縁」によって、将来管野さんが、羽生選手のために新曲を作る可能性も生まれました。菅野さんは、そのような作曲ができる優れた作曲家の一人ですから。
「花は咲く」は、既に Flowers Will Bloom として英語版が作成されています。
www.azlyrics.com/lyrics/ildivo/flowerswillbloom.html
www.youtube.com/watch?v=JRE5p6aJRyc
これによって、例えばロシア語の歌詞がファンによって作成されるかもしれません。
今回の作品によって、世界に点在する羽生ファンによるファンミーティングが行われる度に「花は咲く」が歌われたり、世界のどこかの試合で羽生選手が優勝した後、会場で集まったファンが自然に歌うことも、ヴォーカル入り曲OKとなった今シーズンからはありうると思います。
この「花は咲く」の作詞の岩井俊二さんは 今回ほど自身の想像力の真価を問われている と感じた事は無かったかも知れないと語られていますね。
難しい仕事で思案の末に 被災された先輩の言葉にも後押しされて 力まず自分の想像力に身を委ねる事にしたそうで・・・
今回 結弦選手も想いの総てをスケートと言う形で伝えられるスケーターであるかが問われる様な感じになりましたが 結弦選手も心の奥底から溢れ出る 純真で熱い想いに身を委ねているのが感じられました・・・
とっても素晴らしかったです❀❀❀
それにしても NHK側がこの全編版を動画サイトから削除していると聞いて残念に思いました・・・
結弦選手のスポンサーも含めた契約とかも関係してるのかなぁ?
でも この結弦選手の「花は咲く」は 被災地の為に制作されたと言うのであれば フィギュアファンに関係無く 全編ノーカット版はもっと多くの方々が何時でも観られる様にされる方が意義があると思います。
本当に素敵ですね・・・溜息が出るくらいでした。
ななみ先生の振付ですか?胸を打つすばらしい振付です。
怪我しないように、お母さんの年齢と同じくらいの私は、すぐに心配してしまいます。
ただただ美しく神秘的。感動しました!
特に自分の心に残ったのは、ふわっと両手を上げての
ウォーレイジャンプ。優しい表情も素晴らしいですね。
ガーベラを抱いて慈しむように滑る姿。
美しいですあれは大切な未来なのですね。
う 美しい…
素晴らしいの一言です。
羽生選手は金メダルの記者会見で「無力だ」と言ってましたが、
無力なんかじゃない、絶対に。
だって、これだけ沢山の人にメッセージが届いているのだから。
動画up、どうもありがとうございます。
私は今日やっと自宅のテレビで録画した『花は咲く』を見る事が出来ました。
見る毎にいろんな想いが伝わってきて心に響きました。
ココにも即upして下さってたけど数時間後には削除されてて、でもDaily motionの方で再度upして下さってたので、ココで見られた方も多かったのではないかなぁって思います。お心遣いいつもありがとうございます。
NHKの映像は民放と違って 視聴者が受診料を払って視聴するって事になってるので公平さ保つためには削除も仕方ないのかなぁとも思います。
うーん、素敵な演技でした!
もしこれがアニメだったら、
「こんな足長の美少年の天才スケーターで、大災害を乗り越えて、
OPの金メダリストになる日本人とか、ありえねー設定だから(笑)」
と突っ込みたくなるようなストーリーを、リアル世界で達成する羽生氏・・・、
あんたすごいよ、すごすぎるよ。
滑らかで美しいです
まるで、被災者のために降りて来た
天使のようで、美しく過ぎます
何回も見ていたい、只々美しい(^_^)
妖精ですか
天使ですか
いいえ羽生結弦です
鎮魂と祈り、希望と未来、羽生結弦選手の名演技の一つになったと思う。
こんなに重いものをこんなに若い選手に背負わせていいのかと思うところもあるが、この名演技で得られた大きな感動を胸に、自分がなにが出来るかを新たに考えたい。
妖精?天使?
いいえ、羽生結弦です。
羽生選手らしい答えですね。
でも、私にとって、リンク上の羽生結弦は、まさに天使、妖精そのものです。
ぜひ、EXで使ってほしいなぁ(´∀`)
英語版の歌詞もあるようなので、それこそ復興の願いをこめているので、世界中の方に見てもらうだけでも、羽生君の思いが伝わるし、多くの人が感動する素晴らしい作品だと思います。
youtubeではことごとく消されて本当に残念です(´・_・`)
海外の人でこの動画を見たい人は沢山いるのに。。。
Dailymotionでは見れない方のためにも、youtube にのせても、もう少しおおめに見てもらいたいなぁと思います。なにしろ復興に関することなのになぁ(´・_・`)
妖精、天使、どれもこのこの世のものとも思えないこの羽生君を表すにぴったり。本当に天から舞い降りた天使そのもの・・・・
どの瞬間をとっても美しく清らか・・・特にわーっとイナバウワーに入る瞬間の劇的盛り上がりに全身に鳥肌が・・・・ななみ先生はやはり羽生君の全てを知り尽くしていますね。随所に散りばめられたイーグルも他の追従を許さぬ美しさですね。
羽生君いつまでも今のままで居てほしい。この少年と青年のはざまの美しさのままで・・・・でも彼の事ですからきっと清潔感あふれる素敵な青年になってくれるでしょう。何か少し背が伸びたのでは?
美しい・・ため息が出ます。衣装もすばらしい。
そっと花を手に取る姿から思いが伝わってきます。
復興のためにもきちんと世界に発信していただきたい。
金メダリストの今こそ、見てくれる人も多いはず。
思いは伝わるはず。
ありがとうございます。
涙が止まりませんでした。
お釈迦様のようです。
ずっと、応援しています。
美しいの一言です。
東北復興のための羽生選手の思いが伝わります。
素晴らしい。とても美しいです。
誰かが言ってましたが、スケートをするために生まれてきた
という感じですね。
どんな曲にでも合った表現の出来る人ですね。
なんか夢を見てるようでした。
皆様、こんばんは。初めまして。
そして管理人様、ありがとうございます。
25日に興奮のあまり、「予告編」の動画の方に書き込みました。
昨日も今日も、ずっと「花は咲く」を口ずさんでおります^^
ただひたすらに美しい・・・
彼の息づかいが聞こえるような気がしてうっとり。
私の好きな技、シットトゥィズルもハイドロブレーディングも滑らかで美しい。
ハイドロ・・・はまるで大地を優しくなでるかのようで、荒ぶる大地を鎮める?神聖な儀式のようでした。
ゆづ君はこのおばさんの夏を変えようとしています。
夏には海外旅行を計画していましたが、やはり被災地に行くことにしました。
3年前、福島に行ったっきり。そしてもやもやしていました。
決めました。行きます!
そしてゆづ君、自分一人で背負わないで。みんなで背負えば軽くなるよ。
こんばんは✨
毎日、見てます。
心が洗われて。癒されてます。
本当にどこまで進化するのでしょうか
いつも全力で駆け抜けるこの青年
どうか怪我なきよう身体に気をつけて
応援しています!
すーちゃん 様
思いを込めたコメントを読んで、凄く共感を持ちましたので、コメントさせていただきます。
> ゆづ君はこのおばさんの夏を変えようとしています。
> 夏には海外旅行を計画していましたが、やはり被災地に行くことにしました。
はい、ここにも、同じ思いをしているおばさんがいます。夏の大型連休で、被災地に旅行に行きます!
> そしてゆづ君、自分一人で背負わないで。みんなで背負えば軽くなるよ。
本当におっしゃるとおりです。
羽生結弦選手、あなたのスケーティングから、震災の人たちの無念を思い起こしたり、生かされた私たちに勇気を与えたり、未来に向けて頑張る力を感じさせたり、とても大きな力になっているのですよ!
怪我に気を付けて、思う存分に、選手として挑戦し続けてください。いつまでも応援します。目標を大きく抱き、どんな厳しいことにも果敢に挑戦し続けてきた、そして、これからも挑戦し続けようとしている羽生結弦選手を、心からいつまでも応援します!!
涙が止まりません。
この数分の映像を実現してくださった皆さまに、何よりも羽生選手に感謝します。
大学の恩師が言った言葉ですが、「畢竟、芸術はレクイエムである。」を、これは真実だと思って着ましたが、これほど見事にあらわしてくださって。
羽生選手個人の天分もありますが、ご両親や近くで支えられているかたがたの薫陶の高さもしのばれます。
この若者のおかげで、私たち、日本の未来に希望が持てるのです。
ありがとう、ありがとう。
こんにちは。
連日「花になれ」を観て感動しています。
何度見ても最後はうるっとしてしまします。
羽生くんver.を観る前から何度も聞いてきた歌ですが、
なんでしょう・・・改めてこの歌詞に心打たれています。
菅野さんの旋律、指田さんの声、羽生くんの演技、なんという相乗効果でしょうね。
本当に、毎日羽生くんに元気をもらっています。
ありがとう!!
来年TOIがあればぜひこれ演じて欲しいな
頑張って観に行きます
美しいものは美しい!
今の羽生選手に貪欲さとか勝つためのプロなんてことより
もっといい演技、ただそれだけなんだと思う。
見てて涙が出ました。
素晴らしいの一言です。
今日NHKで見て、感動して涙がでて、検索してここにたどり着きました!
羽生くんに元気をもらえて、わたしもがんばろうと思いました(^^♪
DVDも買いたくなっています。ありがとう、羽生くん、これから応援しますね♪
奈々美先生の振付と指田さんの歌声そしてゆづる君の演技がぴったりで、心が洗われるようです。 何度見ても違うものが感じられ、感動します。
ひとつとても残念なの事が、製作される側としてはよい映像シーンを繋ぐことは、普通のことなのでしょうが、ゆづる君の被災地への想いがこめられたこの「花が咲く」は編集せずに作ることは出来なかったのでしょうか?
ゆづる君の想いもその場面で一度切られたようで・・・ とても残念です。
この演技は素晴らしいと思いました。とても気持ちがこもって伝わるものがありました。
バラード1番はこれからですね。楽しみだ~。
ふぅ~ん・・・ コレって編集してたんだぁ~
そこまでして制作したんなら尚更 世界中の多くの人達が何時でも観られる様にすれば良いのに って思う・・・
他ブログさんでは一発でOKだったって。
違ったのかな。
これだけの演技編集出来るのでしょうか。
何回見ても素晴らしい。
心が癒されます。
んっ? 一発OKの情報もあるのかぁ・・・
結局 真相が解らなくなったね(笑)
でも カットや編集があったのだたとしても 結弦選手の被災地への熱くて強い想いは 全く途切れたりしなかったんだと思う・・・
出来上がった映像が それを物語っていますね。
素晴らしい!!!
滑り出し1分位で3箇所の編集がしてあります。
曲やゆづる君の滑りではわかりませんが、襟元のファイテンのチタンネックレスの有無でわかります。 違和感を感じたので・・・・
ピンクオレンジ様のおっしゃる通り
「結弦選手の被災地への熱くて強い想いは 全く途切れたりしなかったんだと思う・・・」ですね
よけいなコメントでした すみません。
kazu様
余計なコメントだなんて全く思っていないので どうか謝らないで!!!
私的には 真実を知る事が出来て逆に嬉しいです。
何度も滑り それでも尚 止め処無く溢れ出る想いは全く途切れず 被災地に対する結弦選手の愛の強さと深さを 私達にちゃんと伝えられているなんて とても素晴らしい事だと思っています(涙・・・)
ピンクオレンジ様
温かいお言葉をありがとうございます。
皆さんのコメントを読みかえして、ゆづる君の被災地への思いや皆さんのゆづる君への思いに水を差したようで、反省です。
ピンクオレンジ様のやさしいお言葉に救われました。
震災から立ち上がり、10代で世界を舞台に戦い、実績を残したことは、被災地の方々だけでなく、日本中、世界中の困難な立場にある人たちにどれだけの勇気と頑張る力を与えたのか、計り知れないと思います。
そして、ゆづる君を知ったことで、被災地の現状を再認識し、何か出来ることは無いかと考え、一日も早く、一人でも多くの人が笑顔で過ごせる日が来ることを願いながら、被災地に心を寄せていきたいと思った方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか!? 私もその中の一人です。
ゆづる君は、神様のお使いだなと確信ている私です。
こんばんは!
kazu様の仰るとおりでしたね。
全然気がつきませんでした。
でも、素晴らしい作品であることに揺るぎないですから
私もピンクオレンジ様と同じ気持ちです。
kazuさま、ありがとうございました。
NHKはもっと世界に発信すべきだわ。仙台のこと、羽生選手の想い、日本人の想いすべてを乗せて。無駄に出し惜しみするくらいなら受信料は取るべきじゃない。
メイキング番組の放送まであと1週間ですが、同じ12日から、
『羽生選手の写真が入った【花は咲く~羽生結弦フォトメモリアルVer.~】』
が放送されるそうです。
初回はNHK PM5:25~で、今のver.と並行して放送されるとか。
フォトメモリアルVerって、どんなのかよく分りませんが、能登さんのお写真だそうですから、期待できますね。
ところで、この『花は咲く』全国同じように放送されていると思い込んでましたが、どうもそうでもないらしいです…
ファンの方のブログだったか、ツイッターだったかによると、
初回のNHK総合での放送(6/25)について、別のローカル番組を流した地方もあったとか…
EテレとBSは全国統一みたいですが。
まさかずっとローカル番組に差し替えている地方局があるとまでは思いませんが、
コンセプトを考えれば、全国すべてで放送する事に意味があるのであって、
放送しない地方があった(しかも初回に)という事は何とも残念です。
震災や復興支援に対する日本国内の温度差について考えさせられてしまいます。
だから、ゆづはあんなにも、震災について忘れてほしくない、と訴え続けるのですよね…
12日の番組では、ゆづが直接彼の言葉で、被災地や復興支援についての思いを語っているはずです。
万が一にもこの番組を放送せず、彼の思いを踏みにじるような局がないよう、願っています。
勇名トラさん
こんにちは。
ブログの主様、いつもありがとうございます。
フィギュアファンの間で、羽生選手の新しいSP、富山アイスショーの話題に感心が集まってますね。「花は咲く」、この優れた作品からもらった感動にもっと浸かってみたい、もっと何ができるかを考えてみたい人が、全国に大勢いるのでしょう。地方によって放送しないなんて、本当ならとんでもないです。視聴料をずっと払ってきている人には、とんでもないことですよね。問い合わせるメールをNHKに出してみたいと思います。
別バージョンも見られること、凄く嬉しいです。羽生選手のお父さんの教え子で写真家の能登さんの作品が、 花を咲く という作品とどういう形で絡んで来るのか、大変楽しみです。
復興応援歌、良い作品に仕上げていきたいでしょうから、一発取りどうか、そんなに気にすることの?どうでも良くないの?って思いますけど。10代のスケータが、彼なりに歌詞を解釈し、彼なりに奈々美先生の振り付けで舞い、素晴らしく情調豊かなスケーティングで表現し、私たち大人を含め、全ての人に受け止めてほしい思いとメッセージを伝えようとしています。これで十分ではないですか?これ以上何を求めることがあるのでしょうか?(だれかを責めるのではありません、単なる呟きです)
「7月12日(土)16:30~16:53は、羽生選手のスケーティング収録の様子や、羽生選手の東北への思いをつづる番組も放送。」
こちらも、楽しみにしております。
空(リス)様
おっしゃる通り編集云々は、どうでもいいことでした。
このようなコメントをしたこと反省しています。
私のコメントで不快な思いをされた方もいらっしゃるかと思います。
すみませんでした。
kazu様は 一度ちゃんと謝罪されている事ですし 『単なる呟き』と言っておられるコメントな訳ですから もう謝罪する必要は無いと思いますよ。
上手いモンでも食べて元気を出して(笑) 12日放送のTV番組を楽しみに待ちましょう!!!
ピンクオレンジ様
ありがとうございます。
おいしいものたくさん食べて元気になります!!
指田さんの透き通った声と羽生君の透明感ある滑り、よかったですね。
この二人の組み合わせは本当に素敵ですね。ピッタリという感じ。
フィギュアスケートの映像を撮るのには1発撮りでもTVカメラは最低でも2・3台要るので、そのカメラ割に違和感を覚えた方がいらっしゃったんでしょうね。
元TV技術者ですが、全然普通でした。
何度でも酔いしれそうないい仕上がりでした。
また見たくなるような滑りを曲をありがとうございます。
わぁ〰〰〰っ!!!
今見たら 『上手いモン』やなくて 『美味いモン』やのに間違えてるやん・・・
kazu様を元気付けるつもりが・・・
恥ズイ事になってしもうてるぅ〰〰〰っ!!!(笑)
こんな奴ではありますが 12日放送のTV番組を楽しみにしてます。
みなさま、こんばんは。
私も12日TV放映を楽しみにしております!
ここ数日、新プロを楽しみながらも東北行き(被災地)の計画を立てていました。格安航空も「全然格安ちゃうやん」と怒りながら・・・
本当に継続してボランティアをしておられる方々には頭の下がる思いです。
打ち合わせをしながらもそんなことを考えていました。
メディアによく出てくる都市だけでなく、名もない小さな農村、漁村も被災しています。そして名もない人々が手を差しのべているのです。
今回、私は聞いたことのない「郡部」に行って参ります。
ゆづ君、この私にもう一度東北へ向かわしめてくれてありがとう!
あなたは、黙々と農村、漁村で手助けしている人々への感謝も含んで心を込めて舞っているんですね^^
KAZUさん、興味深い編集の話題、ありがとうございます!
空さん、「空(リス)」さんと同じ方ですか??
演技を見ていると魂が浄化していきます。
素晴らしですね。
奈々美先生の振付が羽生君を無理なく、
一番輝かせてくれると思いませんか。
すーちゃん様
こんばんは。
>空さん、「空(リス)」さんと同じ方ですか??
すみません、同じスレッドで異なるハンドルネームを使ってしまいました。「そら」というハンドルネームをお使いになられたフィギュアファンの方がいらっしゃるので、ちょっと付け加えて、空(リス)というハンドルネームを使わせていただくことにしました。
黙々とボランティアの方々が頑張っていらっしゃるのですね。本当に頭が下がる思いです。まだ現役で働いておりますが、夏季連休期間中に、海外ではなく、震災被害を受けた東北地方を中心に旅行に行きます。そして、震災被害を受けた東北地方のアンテナショップで特産品を購入したり、少しでも力になれたらと思います。
花は咲く、の特別番組と別バージョンの放送、本当に楽しみです。
歌を聴くたび泣きたくなった
「花は咲く」詩がとてもつらかった。
「花は咲く いつかは生まれる君に」「私は何をのこせるだろう」
私は希望である子供をのこすことが出来なかったから。
詩をみるたび何を綺麗ごとを言っているのだと
でも…羽生結弦さんの演技、やさしい丁寧な歌手の歌声、素晴らしくこころあたたかい音楽アレンジ。心の震えを感じます。
命の素晴らしさ、愛のやさしさが伝えられたらと深く感じました。
ありがとうございます。
久々に見に来ました。
録画もあるのですが、こちらは特別です。
やっぱり、泣けちゃいますね
24時間テレビのアイスショーが無事に
終えますように心から願ってます。
あ~ 癒されたわ~ 心の洗濯終わったぞ~
『悲しみの~向こう側に~』
からの振付と表情がものすごく好き
美しい…(*´ェ`*)
日本様のコメント見て久しぶりに私も見にきました。やはり奈々美先生は羽生最強のお抱え振付師。そのときどきで羽生の肌になじむ感覚をプロに入れることに長けていると感じます・・・体温、熱、湿度、対流する空気。海外の振付師はここまで繊細な感覚でプロを作っていないです。
演技は夢みるようになされたら最良ですが、彼女のプロはそれプラス、羽生という生もので特別な生徒の、けれども普通の若者のリアリティを自然に浮き彫りにし、スケーター羽生としてのなまの部分をも同時に拾いあげる。振付にこめられた愛情の深さが違う。
奈々美先生にとって今も羽生は最愛の弟子でありつづけていると私は思っているから、OPで奈々美先生のセンスを加えたプロを作りあげることができたら、途方も無く素晴らしいプロになるだろうと勝手に思っています。演技中彼女の眼差しを感じるだろうことは、どんなときも羽生にプラスに働くことでしょう。この師弟のプロをまたぜひ競技で見たい、そう思いました。
日本さん、来てはったのね
もうすぐですね
忘れちゃいけない
傍観者さん
阿部さんが振付してくれたらいいですね(^^)
オリンピックの会場に来てくれたら嬉しいかも
咲さん
はい、しっかり覚えております。
羽生さんが伝えてくれている、これからもずっと
伝えつづけてくれるのだから、忘れないです。
傍観者さん 咲さん
世界選手権楽しみですネ♪まだですけど…( ω-、)
声かけありがとうございます(*´艸`)ウフ
日本さん、お返事ありがとうございます。
先ほど、羽生君の「殿、利息でござる」の映像が見れました。
「重村である」。。立ち姿は凛々しく座る姿も殿様でありました。
朝一番、びっくりしました。
世界選手権、楽しみですね。
はなはさくをきかせてください。
ありがとうございます
今帰宅して急いでPCの前に来ました
素敵すぎて胸が一杯です
私の周りでは3歳から78歳まで幅広く羽生君のファンが多いのですが
小さな男の子にも最近ファンがふえました
このTV観て又ファンが増えそうですね
映像みていると胸が熱くなりますね
本当に美しいです
後でゆっくり大画面の羽生君をTVで見たいと思います
ここも何度も見させていただきますね
感謝致します