
コンテンツ
基本情報
大会名 | 2025年カナダフィギュアスケート選手権 |
---|---|
英語名 | 2025 Canadian Tire National Skating Championships |
大会種 | 国内選手権 |
日程 | 2025年1月14日(火) ~ 1月19日(日) |
開催地 | 🇨🇦カナダ ケベック州ラヴァル(Laval, QC)|地図 |
会場 | WinSport Arena |
関連リンク |
公式HP|Dailymotion|エントリー|スケジュール|公式結果 |
日程
現地 | 日本 | 種目 | 滑走順 | 動画 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
月日 | 開始時間 | 月日 | 開始時間 | |||
1月17日(金) | 17:00 | 1月18日(土) | 7:00 | 男子SP | URL | 英語|仏語 |
20:35 | 10:35 | ペアSP | URL | 英語|仏語 | ||
1月18日(土) | 11:30 | 1月19日(日) | 1:30 | 女子SP | URL | 英語|仏語 |
14:20 | 4:20 | アイスダンスRD | URL | 英語|仏語 | ||
16:50 | 6:50 | 男子FS | URL | 英語|仏語 | ||
19:55 | 9:55 | ペアFS | URL | 英語|仏語 | ||
1月19日(日) | 11:45 | 1月20日(月) | 1:45 | 女子FS | URL | 英語|仏語 |
15:05 | 5:05 | アイスダンスFD | URL | 英語|仏語 |
女子シングル出場選手
順位 | 名前 | SP | FS | 合計点 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
1 | マデリン・シザス (Madeline Schizas) | 70.00 | 133.87 | 203.87 | SP/FS |
2 | サラ・モード・デュピュイ (Sara-Maude Dupuis) | 59.81 | 122.80 | 182.61 | SP/FS |
3 | キャサリン・メドランド・スペンス (Katherine Medland Spence) | 61.99 | 119.56 | 181.55 | SP/FS |
4 | カイヤ・ルイター (Kaiya Ruiter) | 57.17 | 122.24 | 179.41 | SP/FS |
5 | ブレーケン・ブレズデン (Breken Brezden) | 57.67 | 114.99 | 172.66 | SP/FS |
6 | カラ・ユン (Kara Yun) | 53.35 | 115.93 | 169.28 | SP/FS |
7 | ミーガン・ウッドリー (Megan Woodley) | 55.12 | 107.42 | 162.54 | SP/FS |
8 | ヘティ・シー (Hetty Shi) | 58.41 | 101.98 | 160.39 | SP/FS |
9 | ウリアナ・シルヤエワ (Uliana Shiryaeva) | 47.72 | 110.33 | 158.05 | SP/FS |
10 | フェアリー・アン・ランドリー (Fée-Ann Landry) | 58.49 | 98.23 | 156.72 | SP/FS |
11 | ジュスティーヌ・ミクレット (Justine Miclette) | 54.85 | 101.07 | 155.92 | SP/FS |
12 | マリー・モード・ポメルロ (Marie-Maude Pomerleau) | 55.24 | 99.65 | 154.89 | SP/FS |
13 | マリー=フランス・ダムール (Marie-France D'Amour) | 47.25 | 104.05 | 151.30 | SP/FS |
14 | エイミー・シャオニン・ヤン (Amy Shao Ning Yang) | 53.01 | 93.59 | 146.60 | SP/FS |
15 | ジュリアン・ルシエ (Julianne Lussier) | 59.33 | 80.63 | 139.96 | SP/FS |
16 | マリー=ラファエル・サヴォワ (Marie-Raphaële Savoie) | 43.00 | 96.65 | 139.65 | SP/FS |
17 | グレース・ジョンソン (Grace Johnson) | 46.40 | 91.37 | 137.77 | SP/FS |
18 | ウマ・ザゲル (Uma Zagele) | 47.08 | 63.77 | 110.85 | SP/FS |
男子シングル出場選手
順位 | 名前 | SP | FS | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
1 | ロマン・サドフスキー (Roman Sadovsky) | 81.44 | 158.91 | 240.35 | SP/FS |
2 | アンソニー・パラディ (Anthony Paradis) | 77.27 | 148.29 | 225.56 | SP/FS |
3 | デビッド・リー (David Li) | 65.04 | 132.95 | 197.99 | SP/FS |
4 | グレイソン・ロング (Grayson Long) | 58.81 | 129.95 | 188.76 | SP/FS |
5 | ジョン・キム (John Kim) | 71.32 | 115.13 | 186.45 | SP/FS |
6 | マシュー・ニューナム (Matthew Newnham) | 64.33 | 122.00 | 186.33 | SP/FS |
7 | ブルース・ワデル (Bruce Waddell) | 63.84 | 118.13 | 181.97 | SP/FS |
8 | リオ・モリタ (Rio Morita) | 53.23 | 113.90 | 167.13 | SP/FS |
9 | ショウヘイ・ロー (Shohei Law) | 59.12 | 106.10 | 165.22 | SP/FS |
10. | エドリアン・ポール・セレスティーノ (Edrian Paul Celestino) | 55.79 | 108.80 | 164.59 | SP/FS |
11 | アレクサ・ラキッチ (Aleksa Rakic) | 62.39 | 106.41 | 155.60 | SP/FS |
12 | アントワーヌ・ゴイエット (Antoine Goyette) | 54.74 | 94.74 | 149.48 | SP/FS |
13 | ブライアン・キーム (Brian Chiem) | 55.10 | 93.83 | 148.93 | SP/FS |
14 | ダミアン・ブッカート (Damien Bueckert) | 51.10 | 88.83 | 139.93 | SP/FS |
15 | アレック・ギンズブール (Alec Guinzbourg) | 49.19 | 62.39 | SP/FS | |
棄権 | ウェスリー・チウ (Wesley Chiu) | SP/FS |
ペア出場選手
順位 | 名前 | SP | FS | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
1 | ディアナ・ステラート=デュデック&マキシム・デシャン (Deanna Stellato-Dudek / Maxime Deschamps) | 76.31 | 130.75 | 207.06 | SP/FS |
2 | リア・ペレイラ&トレント・ミショー (Lia Pereira / Trennt Michaud) | 70.43 | 134.53 | 204.96 | SP/FS |
3 | ケリー・アン・ローリン&ルーカス・エティエ (Kelly Ann Laurin / Loucas Éthier) | 63.10 | 124.19 | 187.29 | SP/FS |
4 | フィオナ・ボンバルディア&ベンジャミン・ミマール (Fiona Bombardier / Benjamin Mimar) | 56.49 | 114.14 | 170.63 | SP/FS |
5 | ジャズミン・デロッチャーズ&キーラン・スラッシャー (Jazmine Desrochers / Kieran Thrasher) | 55.59 | 102.95 | 158.54 | SP/FS |
6 | クリスティーナ・ライオンズ&マーティ・ハウブリッチ (Cristina Lyons / Marty Haubrich) | 49.86 | 90.52 | 140.38 | SP/FS |
アイスダンス出場選手
順位 | 名前 | RD | FD | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ (Piper Gilles / Paul Poirier) | 91.84 | 137.71 | 229.55 | RD/FD | |
マージョリー・ラジョア&ザカリー・ラガ (Marjorie Lajoie / Zachary Lagha) | 86.42 | 132.10 | 218.52 | RD/FD | |
アリシア・ファッブリ&ポール・エアー (Alicia Fabbri / Paul Ayer) | 78.53 | 117.35 | 195.88 | RD/FD | |
マリー・ジェイド・ローリオ&ロマン・ル・ガック (Marie-Jade Lauriault / Romain Le Gac) | 78.09 | 115.19 | 193.28 | RD/FD | |
リリー・ヘンセン&ネイサン・リッカーズ (Lily Hensen / Nathan Lickers) | 72.80 | 107.03 | 179.83 | RD/FD | |
ジェイミー・フォーニエ&エベレスト・ジュー (Jamie Fournier / Everest Zhu) | 65.26 | 101.26 | 166.52 | RD/FD | |
ナディア・バシンスカ&ピーター・ボーモント (Nadiia Bashynska / Peter Beaumont) | 60.54 | 102.55 | 163.09 | RD/FD | |
アリッサ・ロビンソン&ジェイコブ・ポーツ (Alyssa Robinson / Jacob Portz) | 62.10 | 99.95 | 162.05 | RD/FD | |
アリサ・コーネバ&キーラン・マクドナルド (Alisa Korneva / Kieran MacDonald) | 60.55 | 89.52 | 150.07 | RD/FD | |
エリアーヌ・フォログロウ=ガドリー&ルーク・アンダーソン (Éliane Foroglou-Gadoury / Luke Anderson) | 40.87 | 78.30 | 119.17 | RD/FD |
代表選手
優勝選手の演技動画
女子優勝:マデリン・シーザス
ショート演技
SP得点:70.00 (技術点:36.78 、構成点:33.22)
曲名:『ライオンキング』~
SP得点:70.00 (技術点:36.78 、構成点:33.22)
曲名:『ライオンキング』~
フリー演技
FS得点:133.87(技術点:66.64、構成点:67.23)
FS得点:133.87(技術点:66.64、構成点:67.23)
曲名: カミーユ・サン=サーンス『死の舞踏』
男子優勝:ロマン・サドフスキー
ショート演技
SP得点:81.44(技術点:40.93、構成点:41.51)
SP得点:81.44(技術点:40.93、構成点:41.51)
曲名:チャーリー・ウィンストン『Unconscious』
フリー演技
FS得点:158.91(技術点:74.36、構成点:85.55、減点:1.00)
FS得点:158.91(技術点:74.36、構成点:85.55、減点:1.00)
曲名:ハンス・ジマー 映画『インターステラー』より
ペア優勝:ディアナ・ステラート・デュデク&マキシム・デシャン組
リズムダンス演技
SP得点:76.31 (技術点:40.49 、構成点:35.82)
SP得点:76.31 (技術点:40.49 、構成点:35.82)
(57分30秒辺り~)
曲名:シルク・ドゥ・ソレイユ 『クレイジー・イン・ラブ』
フリー演技
FS得点:134.53 (技術点:69.37 、構成点:66.16、減点:1.00)
曲名: ドキュメンタリー『ブループラネット』より
FS得点:134.53 (技術点:69.37 、構成点:66.16、減点:1.00)
曲名: ドキュメンタリー『ブループラネット』より
アイスダンス優勝:パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ組
リズムダンス演技
RD得点:91.84 (技術点:53.47 、構成点:38.37)
曲名:ザ・ビーチ・ボーイズ『アイ・ゲット・アラウンド』 ~ 『カリフォルニア・ガールズ』 ~ ザ・サーファリーズ『ワイプ・アウト』
RD得点:91.84 (技術点:53.47 、構成点:38.37)
曲名:ザ・ビーチ・ボーイズ『アイ・ゲット・アラウンド』 ~ 『カリフォルニア・ガールズ』 ~ ザ・サーファリーズ『ワイプ・アウト』
フリーダンス演技
FD得点:137.71 (技術点:79.13 、構成点:58.58)
曲名:リベラ 『G線上のアリア』 ~ アニー・レノックス『青い影』 ~ ロブ・コリング『Tango On the G String』
FD得点:137.71 (技術点:79.13 、構成点:58.58)
曲名:リベラ 『G線上のアリア』 ~ アニー・レノックス『青い影』 ~ ロブ・コリング『Tango On the G String』
“カナダフィギュアスケート選手権2025” への2件のコメント
ちょこっと見たのですが・・ロマン君がSP首位でした。なかなかいいぞ! と思ってたところアクセルが。。
ううぅ。。 アンソニー相変わらず人気でした。 ほんとに、、アイスショーで見たい選手です。
JGP大阪で、初めて知った存在でしたが、多分見た人はみんな彼を忘れないよ。。 しかしアクセルが2Aでは。。2位でしたが。 ウエスリーとゴゴくんが この先どうなんだろうか、WD.. ワールドは1枠だし。4CCって何人出られるんだろうか。。なんかなぁ パトリックがショーにも出ない、スケートしてないという事じたいが やっぱりカナダを象徴しているのだろうか。。いつか復活してくれる、かもしれないけど。。日本はその点レジェンドがショーに出てくれるし(出てくれるというより作ってる!)、若手を引き上げたりいろいろやってくれてる、幸せ。
アメリカはイリアが頑張ってるけど、、金メダリストのネイサンが一緒にショーに出てくれるような感じで盛り上げたほうがいいのでは、って思うけど。。(ねいびん希望)
なっこさんのお気持ちがすごくわかります、私も同じ気持ちです。
オリンピック金銀メダリストで世界選手権3連覇のパトリックさんがSOIに参加出来ないのは
何よりもご家族のためでしょうか?詳しく分からなくて
ロシェットさんはお医者で頑張っておられて
ジェフリーバトルさんはまずは学業優先でお仕事をされているのかな?
オリンピック後のSOIのプロデュースが素晴らしくてジャッキーさんが過去1番のSOIと聞きました。
私はヴィンネイ、ジェイソン君で、盛り上げて欲しいです。
イリアもアイスショーだらけで頑張ってますし、ザ・アイスに初めて参加したときにはもうすでに自分が頑張らないとザカリアンさんに言われていたのでしょう、大変だ〜
ネイサンは今が正念場で医学部の受験が合格したらフィギュアスケートに貢献したい
でも医学部って…大丈夫かな
ヴィンスも今がかなり大変そうですね、詳しくわからないのですがヴィンスの演技が見たいです。
じっと待つのみです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為