2012年北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催された第81回全日本フィギュアスケート選手権大会エキシビション「ニチレイ presents オールジャパン メダリスト・オン・アイス 2012」、男子シングル第2位、高橋大輔(Daisuke TAKAHASHI)のエキシビション演技の動画です。
Date:2012年12月24日
曲名:アストル・ピアソラ 「ブエノスアイレスの春」
アンコール曲名:マンボー
2012年北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催された第81回全日本フィギュアスケート選手権大会エキシビション「ニチレイ presents オールジャパン メダリスト・オン・アイス 2012」、男子シングル第2位、高橋大輔(Daisuke TAKAHASHI)のエキシビション演技の動画です。
Date:2012年12月24日
曲名:アストル・ピアソラ 「ブエノスアイレスの春」
アンコール曲名:マンボー
しっかり堪能させていただきました
マンボは高橋選手のもはや代名詞と言ってもいいですね
ほかの選手もですが、年明け早々
スケオンで大阪・東京などへと大忙しで
疲労を取ってる暇もないかもしれませんが
数少ない休日など、しっかり精神・肉体を休めていただいて
リフレッシュしてください
マンボのステップ、キレがいいですね!!
高橋選手、お疲れさま~
心憎いほどの大人のタンゴをありがとう。
SP・FP・EX・・・まだまだ滑ってほしいプロが山ほど。
彼が滑る一つ一つを目に焼き付けたいと思います。
やっぱり今日はマンボだよね。さすが高橋くん、分かってるー。
あのキレキレのステップ、たまらん!
競技で披露されていた時よりますます洗練されてきて、彼がいまだに「進化」し続けていることに感動すら覚えます。
本当に素晴らしいタンゴ。
ごくごく普通の日本人体型でこの色っぽさを出せるところが特にすごい。
その「色っぽさ」も、いやらしくないんですよね~、私的には。
ホント、挑発的な視線が似合う男デス。
しかし、八木沼さんのコメントが生々しくて笑えましたね。
でも見つめられたらね・・・うんうん、わかるよ(笑)
だけど私、フリーの「道化師」では正直あまり黄色い声援聞きたくないんですよね~。
重厚な雰囲気がちょっと台無しというか。。。
でも、実際観に行ったら、そうなっちゃうのかな。
鈴木選手に「これで終りじゃないんですよ?」とか言って、肩を抱いて慰めるシーン初めて見ましたが、もらい泣きしてしまった。
本当に、いい人なんだなぁ。。。大ちゃんって
私もやっぱり、彼が来シーズンで引退するのは嫌だな。。。
キレキレの演技最高(^人^)~世代交代なんて言わせません。貴方の域に達する人はでてきませんよ。私も大ちゃんが優勝でなくて悔しいです。最後には一番高い所で笑顔見せてください。お疲れさま~少しは身体休めてください。
もうね、フィギュアにハマりすぎて寝不足です(笑)
高橋大輔選手は男から見てもカッコよすぎます!
魅入ってしまいます!
羽生くんは高橋選手が引退後の巨大な穴を少しでも小さくするために大人の事情で勝たせてもらっただけ、今の自分では高橋大輔にはまだまだとうてい及ばないことを、羽生くん自身がよく分かっています。間違いなく高橋大輔は日本不動のエースであり、世界最高のスケーターです。その高橋大輔の後を継ぐ者となりうる存在が羽生くんだと思っています。だからこそ、じっくり時間をかけて、将来、本物のエースに育っていって欲しいと思います。
こんなすばらしい選手の動画に他選手下げのコメントのせないでよ~
一言!!
もう本当に完璧な選手
さすが高橋選手!
それ意外に言葉はないです。
本当にバンクーバーで引退なんてしないでくれて良かった~。
もっともっと見ていたい選手ですから!
八木沼さんが、熱い!
こんな主観的な、熱い、ちょっとはじけた、おもしろいコメント、やれば出来るんですねー、八木沼さん。
エキシだけでなく、競技中もやっていいと思うんだけどなー。けなすのではなく、褒める方向では、幾ら熱くても、不快には皆感じないと思うんだけど、どうでしょう?
やはり魅せてくれますね PIWで生で見た時凄いと思ったけれど更に・・ 身体全体が音楽 競技は競技で緊張感があっていいのですがやはり彼の醍醐味は卓越したエンターテイメント性 引き出しが多いですからね 全日本が終わって2月までの間腑抜け状態です 全日本の録画で繋ぎます