神奈川県横浜市の横浜アリーナで開催されたアイスショー「木下グループpresents LEGENDS ~メダルウィナーズ・ガラ~(The Legend Medal Winners Gala)」宇野昌磨 (Shoma UNO)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2017年1月14日
曲名ジョシュア・ベル 映画『ラヴェンダーの咲く庭で』より「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー 」 (Fantasy for Violin and Orchestra from Ladies In Lavender by Nigel Hess / Joshua Bell)
Ladies in Lavender.
Joshua Bell Nigel Hess
*手違いで、記事を削除してしまいました。
ご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。
管理人 2020/2/27
ご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。
管理人 2020/2/27
“宇野昌磨 メダルウィナーズ・ガラ (解説:スペイン語)” への5073件のコメント
Greenさん、レポありがとうございました。
優真君の4Sが不調になるなんて予想もしていませんでしたが、不思議なものですね。来るシーズンは、ジャンプの安定が鍵かなと思います。表現面は他の4回転ジャンパーと比べれば、すでにかなり良い位置に居ますよね。
ペアは、リクリュウを応援していますが、ドイツのペアも大好きです。今年は、もう見ることがないと思っていたスイハンが復帰するとは、嬉しいニュースですし、大混戦になりそうですね、どのチームを応援してよいか、私は困ると思います。
名古屋のIGアリーナのオープニングセレモニー動画を見ましたが、とても素敵な演出で、一見の価値ありですよ。今週末は、いよいよICE BRAVEですね、楽しんで来て下さいね。レポを楽しみにしています。そして月末に東京で糸さんと一緒にお会いするのを楽しみにしています。ひのえうまさんは、予定が合わずに今回は残念ですが、リハーサル頑張って下さいね、またの機会にお会いするのを楽しみにしています。
ののさん、
昌磨君が新しいキャリアで頑張っているのを見るのも楽しいですよね。もともとおしゃべりは好きと言っていたので、それが役に立っているような感じがします。これからも楽しく見守ってゆきたいです。
ひゃっほ〜\(^o^)/名古屋に来ています。
いつものように、遊ぶ前に両親へのお参りを済ませ藤が丘に向かっています。10時台の前半だというのに、私の乗った地下鉄の車両には昌磨くんファンが一杯!(12:30開演)なぜ判るかはお察しの通り。皆さんコラントッテのネックレスを着け、お高いバッグを持っていらっしゃいます。
前日に「少し予習しなきゃ」と公式サイトを見ていたらsold outと出ていたものです。まだまだ昌磨くん熱は高いのだ!と改めて認識いたしました。
少ないメンバーでショーをやりきるということは、昌磨くんがかなり張り切らなければならないということ。ちょっとワクワクしています。
ステファンの体を心配する昌磨くんの映像が流れていましたが、演出家としてそんなことを語る日がくるなんて、ちょっと笑ってしまいました。
どんな昌磨くんが見られるのか、些か予習が足りていませんが、新鮮な目で楽しんでこようと思います。また書きにきますね!
11時には愛地球博公園に到着。
1年ぶり?のモリコロパーク。でもかなり整備が進んでいて、雨にもかかわらずイベントが盛りだくさん。スケートリンクの奥にあるイベント会場では、虫の日イベントが大盛り上がり。驚いたのはキッチンカーのラインナップ。たこ焼き、焼きそば、ケバブ、ロングポテトは定番ですが、モスバーガー、海鮮焼き(イカ、大アサリ、平貝)、土手煮、絹糸モンブラン、農園イチゴのかき氷、極めつけは鰻丼。
でっかい鰻を目の前で焼いていました。
いつものクセで、東京駅でしこたま弁当を買ってきた私を嘲笑うようでした。
名古屋のキッチンカー、恐るべし。
時間を潰して会場に入ると、歴代の昌磨くんの曲が流れてきます。素敵な曲が多いなぁ。うっとりと聴き惚れながら過ごす時間の贅沢なこと。
今回は奮発して前の方の席を取ったのですが、メチャメチャ寒い!暑がりの私が最初からダウンを着ました。明日、会場に行かれる方はご注意下さい。
さぁ、ショーが始まります。
また、きますね。
素晴らしいショーでした!
いや、素晴らしいなんて陳腐な言葉では言い表せない、昌磨ファン必見の内容です。今からでも、チケット買える人は行って欲しいな〜。
会場は超満員!空席の心配をする必要はありません。(名古屋公演は)
話を聞いてると、皆さん地方を含め2回以上はご覧になるようなので、空席の心配は少なそうです。
昌磨くん、ファンに愛されていて良かったね。
最初から最後まで、(ほぼ)昌磨くんナンバーが流れます。(ネタバレあり、間違ってたらゴメン)オープニングのグレスピ、カム・トゥゲザーで観客を圧倒!前半はアップテンポな曲で観客を魅了し、3曲目で師弟コンビによるLegends、ここからはメンバー達が中心のラヴィアンローズ、タイム・アフター・タイム。ジュニア時台の曲もひとつあったかな。ロコは現役に近い形で昌磨くんが滑り、Gravityをステファンに託す(素敵)。リカ&マリンの四季、あと何だっけ…。
普通なら休憩のところ、ステファンがUNOウォーターとタオル?を差し入れて小休止しただけで、そのまま後半へ。
ジャクソンメドレーを男子3名が滑り、リカちゃんタイムの後、昌磨くん最後のFPの曲を黒いシースルーのステファンが滑る。ステファンらしさ爆発。なんか素敵すぎると拍手したくなくなるよね。雰囲気を壊したくなくなる。そして昌磨とまりんのダンス。なんと本当に息ぴったり!連続ツイズルが全部合ってる!!いやはや、エッジは知らないけど、ダンスいけんじゃない?!って感じ(そんな甘くないことは知っているが)。昌磨くんの表情がやさしくて、ひとりだと200%に振り切った演技するのに、二人だと合わせようとしているのが見ていて心地よい。へ〜お似合いじゃん、て初めて思いました。
Dancing On My Ownをメンバーで滑り、クライマックスはボレロ。全員が入り、最後は昌磨くんとステファンの2人で現役さながらのステップ!
ラストは全員でSee you again。
素敵な曲ばかりだったんだなと、本当にうっとりしました。
皆も鬼コーチに鍛えられて、素晴らしかった。
そして、ステファンの体力が心配…は、よく解りました。でも、昌磨くんも3公演もつのかな。
ここで切ります。
夜の部に行きます!
帰りの新幹線の中です。
2回観たら3回観たくなる、そんなショーです。
金髪が話題になっていましたが、金といっても落ち着いた上品な色で、色白の昌磨くんには良く似合っていました。充実して楽しそうな顔をしていました。乗っている時は、恍惚な表情を浮かべるんです。試合のように縛られたものではなく、内側からヤル気オーラが溢れ出ているようで、そんな昌磨くんを見られたことは嬉しかったです。
すぐに曲名を思い出せなかったのは、「タンゲーラ」と「天国への階段」でした。タンゲーラは大人になった昌磨くんに滑って欲しかった曲でした。かなり編曲が違っていて、昌磨くんはメインじゃなかったかな。しかし、あらためて滑ってきた曲を聴いてみると、オシャレだわ。センス良すぎ!このままの順番で売り出して欲しいくらい。
ステファンが選曲した曲は、ステファンが滑るとリンクの空気が変わる。昌磨くんとは全く違った色になって、ただただ見惚れます。私もね、ステファンに滑って欲しいと思っていましたよ(内心)。眼福とは、このことを言うのですね。
トヨタイムズで振り付け指導をしている動画を見て、感動したんだよね。
実際、観客席から昌磨くんの魅せようとする意識を感じて、惚れ直しました。子供の頃、大輔先輩に憧れてカッコよく見せようとしていた男の子が、自らの意志で魅せてくる。いやぁ、惚れ直しました。
とにかく休憩なしで滑りきるから、スケーターも観客も集中力が凄い!言っちゃあなんだが、ショーだと気を抜く瞬間も出てくるものですが、せんな時間は一切無なし!
観客も口々に良かったと大絶賛!
初回と二回目の観客が、かなりの割合で一緒なので、曲に合わせてペンライトの色を変えるんだけど、イメージが一緒だと会場の色が揃うんだよね。そんなことも楽しかったです。
カメラがいたから、そのうち放送されるかも。
期待して待ちたいと思います。
ラン娘さんひのえうまさんgreenさん糸さん
ヤッホー❤️hiiiiii
(❤アリガトウゴザイマース)❤Thanks for the reports from the show ice rink❣
(❤ショマ-san☘ビディオ)【✨独占密着EP3✨※】❤宇野昌磨-sanの開幕直前リハに密着※――“至高のステージ”への挑戦❣※|❄Ice Braveの裏側❣※ | トヨタイムズスポーツ❣※ (❤キター) 🙂 ☄✨❄❤❄ 🙂 ☄✨
素敵なスケートライフを❤peace outtttttt
………………………………………………………………………………
(☘シュッテン)❤src※:❄トヨタイムズスポーツYouTube☘☄✨
skating starさん、ありがとうございます。
トヨタイムズスポーツから、昌磨くんや仲間たちの進化がズンズン伝わってきますよね~。
公演を観たあとに見返すと、あれはあの時のポーズだったんだ!とかあの衣装はあの演目なんだ!というのがすぐに思い出せます。全員の気力が充実した、素晴らしい公演でした。
そして、「まだまだもっとよくなる!」という昌磨くんの言葉、これは公演を重ねたら間違いなく別モノという位に変わっていくだろうな、という確信が持てます。最後の新潟公演、どこまで行くんだろう観たいなぁ…。
あ、ただ体力と体を壊さなければ…という条件つき。あれ、かなりキツイ内容ですよね。昌磨くんは、やっていくうちに削っていくというけれど、本番200%でやってましたよ、まだ。それが昌磨くんらしいところですけれどね。
家に帰ってからショーのプログラムを読みました。体にショーの熱気が残るなか、昌磨くんやメンバー全員の言葉がそのまま具現化されていたことを感じて、本当にやりきったんだね、と観客でいられたことを幸せに思いました。昌磨くん、選手という殻をやぶって、どこまで行くんだろう。もともと選手であることに集中していた人だから、その先は無限大にひろがるように感じます。また、人としての純粋さ、ひたむきさが周囲を巻き込んで、昌磨くんの集中力にひっぱられていくようなので、プロになってからも違う次元で楽しめそうな気がします。
私も感じていましたが「Ice Brave」は、現役から退いて間もない今だからできるアイスショーなんですよね。昌磨くんがそう話しているのを見て、やはりそうだったかと。だから、今しか見られない(かもしれない)内容だと思います。(ステファンも…ね)
ちなみに、他の男子メンバーも格段に腕を上げているような気がします。特に表現が。
何にせよ、昌磨くんは新しいスタート地点をダッシュしはじめたばかり。楽しませて頂きましょう(^^)/
ラン娘さんひのえうまさんgreenさん糸さんののさん
ヤッホー❤️hiiiiii
(❤アリガトウゴザイマース)❤Thanks for your reply❣
(❤ショマ-san❤マリンチャン-san✨ID(icedance)ビディオ)❤本田真凜さんとの息の合った演目も…❤宇野昌磨さんが初プロデュースのアイスショー『❄Ice Brave』でファン魅了「“次”も考えられたら」❣※ (❤キター) 🙂 ☄✨❄❤❄ 🙂 ☄✨
素敵なスケートライフを❤peace outtttttt
…………………………………………………………………………………
(☘シュッテン)❤src※:❄東海テレビ NEWS ONE YouTube☘☄✨
わあい!もしかしたらと思って覗いてみたらやっぱりgreenさんが!
レポありがとうございます。
素晴らしいショーになっているようでよかったよかった。
昌磨氏、ダンスブレードで跳びまくっているらしいですね。なんでそんなことができるんだ・・・
ステファンを見たくてたまりませんが、今は遠征する余裕がなく。無念。
放送ないかなー?
遠征はちょっと無理、と言いつつ、秋のNHK杯には心が動いています。
シブズにスイハンが出るんです。
ジュンファンもね!
かおりとわかばも、この組み合わせで試合に出るのは今シーズン限りかなという気もしますし。
全日本もどこでやるのか気になる今日この頃。
ラン娘さん、今回はお会いできなくて残念です。
音楽の方の本番が近くてリハーサルが入ってしまいました。
本番を無事終えてハレバレとした気分で氷艶を見る予定です。
ああ大谷君が投げてるう~~~ではでは。
ラン娘さんひのえうまさんgreenさん糸さんののさん
ヤッホー❤️hiiiiii
❤ショマ(shoma uno)-san良(い)いですねー❤️
(センシュウ☘3時間❄スベリマシタ)❤I skated⛸️☘ three hours on ❄my favorite rink last week 🙂 ☄✨❄ 🙂 ☄✨
(コンシュウ☘イベンツ)❤This Week’s Events❄☄✨
(❄アイブレ)❄Ice Brave⛸️☘※a,☄✨☄✨ will be held this week❣ 🙂 ☄✨❄❤❄ 🙂 ☄✨
(⭐ショマ❤-sanオウエン)❤(Gooo) ⭐Shoma❤(⭐Shoma Uno❤)-san※ Gamba❣
(❄Tokai, ❄Champery and ❄Funabashi Aces⭐✨)
素敵なスケートライフを❤️peace outttttt
……………………………………………………………………………
(☘シュッテン)❤src※: a.❄Ice Brave web☄✨
greenさんレポありがとうございます。
素晴らしいショーだったと沢山の声が聞こえていました。改めてgreenさんの昌磨愛の深さを(^^)
しみじみ感じました。明日たっぷりおききしたいわ。私はやはり真央愛を超える存在はないかな。
真央さんのショーを見た時の私の喜びに似ています♪
skating starさん、いつも励まして頂いてありがとうございます。最近停滞気味ですものね。
私は今日は神尾真由子さんのヴァイオリンを聴きに行き、とても感動してしまいました。
10年位いろんな演奏家のヴァイオリンやピアノを聴いてきましたが、自分の中では全てを超えている演奏に出会った思いです。
技術と表現ですよね。簡単な言葉ではなく優れた感性と努力と表現する力でしょうか、音楽でも絵画でもスケートでもそうですよね。
ひのえうまさん、音楽とスケートも出来て羨ましいです。
氷艶でお会いしてお話を聞くのが楽しみです。
ラン娘さん明日を楽しみにしていますね。
突然スミマセン。。
Twitter内では評判があふれていますがこちらのブログ内で IB見た方の投稿、こちらのお部屋以外で見かけなかったもので。。
私も名古屋初日見に行きました! ショー全体の感想はしょまガチファンの方々とほぼ同じと思います。。
一番の衝撃はしょまりんかな。♡ 二人の世界をもっと見たい♡です。。 ワンピース以来、ずいぶん頑張ったんだな、と思いました。新潟おわるまでswitch2があたらないほうがいいのかも! (そのうち二人のラヴェンダーがあると思っています。そして順番にソロパートを作ってほしい。)
あとステファンのタイムラプス鏡、しょまロコ、ボレロ。
他たくさんあります。。Legendsがあったのはよかった。
実は昌磨くんのジャンプ変だなって思ってたのですが、靴が違ったのですね。。
顔ばかりみてたので気にもとめてなかったです。 そう、顔。。 いろいろな表情が見れて
面白かったです。。「悪い顔」っていうのがわかりました。
東京地区でもショーがあればいいのに。。
あとくっし~について。福岡の謎ショーのとき明子さんが声掛けしたそうだけど、結果的に
IBに彼が呼ばれるきっかけになりました。 氷艶や滑走屋での実績が認められた、ということ。
昌磨くんは彼を知らなかったと思うけどくっし~現役時代にマイケルジャクソンやってたから、
その意味でもIBにはぴったりでした。 誰か教えたのかな?
ながながとお邪魔いたしました! テレビ放送あるといいですよね!
ラン娘さんひのえうまさんgreenさん糸さんののさんなっこさん
ヤッホー❤️hiiiiii
(❄アイブレ)❄IB(Ice Brave)❤ショマリン❤(shoma uno and marin honda)-san良(い)いですねー❤️
(IB x ポスト)❄◤ 福岡公演3公演御礼 ◢ ❤️福岡公演3公演が無事終演いたしました※ (❤キター) 🙂 ☄✨❄❤❄ 🙂 ☄✨
素敵なスケートライフを❤️peace outttttt
……………………………………………………………………………
(☘シュッテン)❤src※: a.❄IB(Ice Brave) x☄✨
なっこさん、初めまして(でしたっけ)。
ショーの初日にご覧になったのですね、私と一緒(^^)/
良かったですよね~。素敵なプログラムが次から次へと…もう興奮して息つく間もなく最高!なプログラムが塗り替えられていくので、どれが一番って実は答えられないんです。(実際、日曜日の沼会でも答えられなかった)
でも、しょまりんには正直驚きました。昌磨くんに抱いていたイメージが覆りました。というか近所のおばさん目線で「あの小さかった昌磨くんが…」って感じ。滑りに柔らかさが出て、隣にいるのがまりんちゃんだから? 人に寄り添う姿に感動…って、どんな感想?(笑)
中野くんにも「お!」ってなりました。唐川くんとともにPIWではお馴染みだったのですが、滑りも表現も “魅せる” ところでは個性を立たせ、全員で合わせるところでは優雅に、そのバランスが素敵でした。櫛田くんは存在そのものがダンディなので、このショーでも貴重な存在でしたね。少数精鋭だから一人一人の役割ってとても大切。ショーでの経験がすごく活きていたように思いました。まりんちゃん、理華ちゃんも、このメンバーで頑張ったんだろうな。心から拍手を送りたいです。
本当に、東京(横浜)でもやってくれたら良かったのにね~。(コラントッテ本社のある大阪でも)
ひのえうまさんはじめ、たくさんの方にご覧いただきたい内容でしたね。私は観られて幸せでした。
その意味でも、ぜひともTV放映を! もしかしたら売り出す気か?!
そうそう、ひのえうまさん沼会、楽しかったですよ~。思わず食べ過ぎました(#^^#)
次は横浜でお会いしましょう(^^)/
greenさん、 来年でいいでから関東・関西でやってほしいですよね。SOIのあとのリンクでどうでしょうか?
なんてね。SOIを見た後、IBも見る。SOI参加選手も見ることができるし。。だめかなぁ。
引退直後のSOIのボレロは本当にしびれました。思えば初めて横アリのSOIでお披露目のボレロを見てすごいぞ、と思ったのですが、IBでまた違うのを見る事ができてよかったです。 もっと広いリンクで見てみたい気もします。大真央もですが、現役時代、たくさんの素晴らしいプログラムをもっているので自由に披露してほしいです。。まだまだたくさんありますので! お邪魔いたしました!!!!
皆さんおはようございます。ワンパターンですが(笑)今日も元気にいきましょ〜ま。
随分ご無沙汰してしまいます。書きたい書きたい詐欺ばかりでrom専ですみませんでした。
ラン娘さんいつもいつも温かい米(温かいご飯にかけています)有り難うございます。昌磨君プロデューサーのアイスショーって凄いですよね(座長呼びでなくて昌磨君プロ呼びのこだわり)話も面白くて職人気質なとこ、これからもゆ〜ったりと感じられたらいいです。沼の皆さんで糸さんとお会いされる情報など嬉しく読んでいました。元気なお様子がこちらで見れて本当に嬉しいです。難しい課題もどうか克服されていますように(祈)
うわわgreenさんたくさんの現地情報ありがとうございます。そしていつも読んでばかりでお返しができすすみませんでした。久しぶりの地元でご両親へのお墓参りができて良かったですね、ご両親もすごく喜ばれていると思います。そうそう、仏だんに昌磨君アーモンドピークお供えしたこともありましたよね(記憶違いだったらすみません)私もお盆には福岡の両親お墓お参りに行きたいと思います。父は認知症で施設にお世話になっていたのです、私が手術退院して2週間後に他界しました。時が経つのが早くて、あれから3年半のct検査も無事に終わりました。お陰さまで、皆さんの暖かいお言葉、楽しいことをこちらでシェアしてくださって、ワクワクしながら見ています。
モリコロパークや地下鉄の様子ありがとうございます。キッチンカーの種類が多いことに驚きました。まず食べることが大好きな私(おい笑)たこ焼きが美味しいそうってなりました。余談ですが長崎アイスショーでは、チェロスを買って始まる前に座席で食べていました(どうでもいい笑)
地下鉄で昌磨君ファンが多かったこと、コラントッテや公式サイトのバッグらsold outの情報にもて思わずすごってなりました。本題に入る前に書きたいことが多くて、もうねテンションがヤバくてすみません(笑)長くなりそうなのでここで一旦切りますね。
ひのえうまさん skating starさん糸さんなっこさんがお元気そうで私も嬉しいです。たくさんの情報をいつもいつもありがとうございます、続きは後ほどです。
こんにちは、毎日が蒸し暑くて熱中症が増えてますので、皆さん気をつくてくださいませ。
ひのえうまさん 一度書いたコメントがお星さまにどっか消えていったらショックですよね、新たにコメしてくださりありがとうございました。あっ元気にアイスショー行くことができました、ありがとうございます。
氷艶に行かれるようで楽しみですね、高橋さんまっすーさんと豪華でワクワクですね。NHK杯も検討されているということで、先日かおりちゃんの引退が発表されて、今季限りってひのえうまさんが書かれたすぐ後だったので驚きでした。そうそう新葉ちゃんのフリープロが大好きで何度も見ていました。衣装も素敵でしたね。
シブズにスイハン復活は嬉しいですね、貴重な情報をありがとうございます。
なっこさん昌磨君とくっしーくん情報もありがとうございます。もしかして昌磨君金髪の提案がくっしーくん説を見かけたのです、あり得るかもなのかな。昌磨くんまりんちゃん、ステファンのタイムラプス鏡、しょまロコ、「悪い顔」っていうのがわかりました、って表情が豊かだったのですね、ありがとうございます。
そうそう、真央ちゃんが木下と指導者や試合など、色々と凄いことになっていますね。唯一無二ですね。
green さん後から書かれたタンゲーラと天国への階段、タンゲーラはリアタイで見てなくて、昌磨君のエキシでよく見てました。エキシを作ってなくて前プロがエキシでしたね、動画で見ていたのですが(笑)天国への階段はやはり全日本が好きで何度も見ていました。演技と衣装も大好きで、終わった後は力強いガッツポーズでしね。昌磨くんはメインでなくても素晴らしいってチームの力ですよね。当時の樋口先生選曲と本当に編曲と素敵な仲間が集まったのですね。内側からヤル気オーラが溢れ出ているようで、そんな昌磨くんを見られたことは嬉しかったのですね、私も勝手に嬉しさのお裾分けをもらった気分になっています。ありがとうございます。
タイム・アフター・タイム、Dancing On My Ownをメンバーで滑り、クライマックスはボレロ、うわわっウィルソンさんプロも大好きで、ボレロってステファン先生プロで一番好きなプロです。ロコにLegendsって凄いことになっていますね、羨ましいです。ペンライト色とりどりで綺麗だったのですね。本郷さんのリバーダンスも大好きで当時何度も見ていました。いつもいつも貴重な現地レポに感謝感謝です。
skating starさん糸さん停滞気味に彩りをありがとうございます、現役選手の皆さん、応援したい選手ができるといいですね。木下と真央ちゃん、それとダブルまおさんの活躍も楽しみですね。
最近ハマっている曲です。ミセスと大好きな漫画で大人気「薬屋のひとりごと」のオープニングです。
Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」Official Music Video
大切を見つけた魂も、あなたをまた想う来世も♫ゆいゆいゆいは沖縄で助け合うの意味みたいです。
皆さんおはようございます。いきなりですが今日は大好きなマティコ先生の誕生日ですね。
昌磨君のこと可愛い可愛いと言われていた山田先生、いつまでもお若く元気でおられますように(祈)
アイスブレイブ愛知楽公演では樋口先生がお見えになったようで、樋口先生ステファン先生と昌磨君の3ショットを見れましたわ、ファンにとっては嬉しいお写真ですね。では今日も元気にいきましょ〜ま。
無事、帰宅したのは良かったのですが、気管支を痛めてしまい、今日やっと元気が出ました。
Greenさん、糸さん、お久しぶりにお会いできて楽しかったです。メロンのシャーベットがほんとに美味でした。暑い中、ありがとうございました。昌磨氏のICE BRAVE、多分チケットを買えるのではないかと思い、日本に着いたらコンビニに走りましたが、幸いにも、チケットをゲット、福岡公演を見る事が出来ました、本当にラッキーでした。
ショーで一番良かったのは、真凜ちゃんとのアイスダンスとは、全く予想外でしたが、音楽とライトと衣装と振り付けがぴったり合って、美しい世界を作り出していました。でも昌磨君にアイスダンスをお勧めはしません。やはり唯一無二のシングルスケーティングが見たいです。出来たらグループナンバーに出るのを減らして、ソロの演目がもう1-2つあったら、私は、大満足したと思います。ボレロの最後のステップはサイコーでした。過去使われたかっこいい曲がたくさんちりばまれていて、昌磨君のスケートで見たかったな、という曲が幾つかありました。でも、全体を通して、若さにあふれたショーで昌磨君が意図したものが出ていたのではないでしょうか。サポートのスケーター全員が良い仕事をしていましたよね。そして、ランビ先生が良いアクセントになっていました。何たって世界一のスピンを見れたのは、嬉しかったです。観客もたくさん入っていて、ショーマファンの熱が伝わって来る、あたたかいショーで、もう一度見たかったです。これから予定されている方々は、癖になりますので、ご注意を!
このショーから、昌磨君がどう進化してゆくのか楽しみです。もし映像が出たら、永久保存版にしますが、出ないのかなぁ~?
そう言えば、Greenさんから、ウノカフェのコースターを頂いたのに、ICE BRAVEのお話で頭一杯になり、つい聞き忘れてしまいました。もしかして名古屋でウノカフェにいらしたのかしら?そうであれば、ぜひレポをお願いしますね。
ののさんのコメもたくさん入っていて、嬉し~いです。
ラン娘さんひのえうまさんgreenさん糸さんののさんなっこさん
ヤッホー❤️hiiiiii (ミンナ❤オウエン)❤Everyone is a shining ❄star⭐✨
(アリガトー❤️)Thank you for the ice rink report
(❄アイブレ)❄IB(Ice Brave)❤ショマ(shoma uno)-san良(い)いですねー❤️
(❄IB アンナイ ビディオ)❄「Colantotte Presents ❤️宇野昌磨-sanアイスショー「❄Ice Brave」❄新潟公演」7.12(土)7.13(日)※ (❤キター) 🙂 ☄✨❄❤❄ 🙂 ☄✨
素敵なスケートライフを❤️peace outttttt
……………………………………………………………………………
(☘シュッテン)❤src※: NST新潟総合テレビ youtube☄✨
わーい!ののさん、ラン娘さんもいらっしゃった!
skating starさんもいつもありがとう!
ほんとうは明日が明後日ゆっくり来ようと思ったのですが、一晩寝るとすべてを忘れそうなので、今日行ってきたドリームオンアイスの簡単レポを。
ドリームは、去年から試合に限りなく近い形式で行われています。
氷上席は1-2列にしぼりできるだけリンクを広くとり、照明は明るく、6分間練習もあります。
点数はつけませんが、客席ウォッチングをしたところ、スケ連とかジャッジの方々が客席にずらっと陣取ってました。小林良子さんとか、岡部さんとか。
ふつうアイスショーにコーチはあんまり来ないけど、今日は試合並みにいましたよ。
休憩時間には、たぶん織田君とすれ違いました。そっくりさんでなければ。
ホントは、金曜日だけは練習も見れることになっていたんですけど、私は間に合わず本番ギリギリに駆け込みました。
正直、おととし来たときはお客さんが少なくって、こりゃいったいどうなるんだと本気で心配しましたが、試合形式にした去年からちょっと盛り返してるんですよね。
みんな試合が好きなんですね。私もです。
そんな緊張感のある中、ジュニアから始まりまして、まず印象に残ったのは、和田薫子ちゃん。
フリーを滑ったんですけど、ノーミスで、すべてが滑らかで素晴らしかったです。
中田璃士君は、ジャンプにすごく迫力がありました。
松生ちゃんは、去年のフリーをショートに仕立て直したものでした。去年はなかなかショートとフリーがそろわなかったので、今年はショートの負担を減らせていい作戦だと思います。
鍵山君のショートプログラムが!めっちゃくちゃかっこよくて、今すぐもう一度見たいです。
通して見て、やはり鍵山君とカオリサカモトの地力がずば抜けているな、と感じました。
カオリはですね、フリーを滑ってくれたんですが、後半明らかに疲れてぼろんぼろん・・・・
終わった時には死にそうな顔をしていました。
こういう、シーズン最初の状態をドリームで見て、グランプリを通して徐々に上げてきて全日本で完成形を見ると、すっごく感動するんですよね~だからドリーム好き。
カオリの愛の賛歌とか、ワカバのマイウェイとか、定番曲のようで結構アレンジが効いていて新鮮味がありました。
ちょっと驚いたのは千葉百音ちゃんのさくらさくら。
たおやかに琴の音色で始まるんですが、にわかに不穏な気配が漂ってきて、これはさくらさくらというより夜桜お七?遠山の金さん(花吹雪から連想しちゃいました)?嵐が吹き荒れて破壊されて終わるような感じで、すごく面白いプログラムです。びっくりしすぎて記憶が飛んじゃったのでまた見たいです。
しかし私は反省しています。
スーパーアリーナ席で、鍵山君のときにずらっとバナータオルが並んだのを見てはっとしました。
せっかく去年のNHK杯で鍵山君のバナータオル買ったのに、どうして持ってくるのを忘れてしまうんでしょう。私のバカバカバカ。
これは絶対に全日本に行ってリベンジしなければならないということなのでしょうか。
そういえば全日本は代々木になりましたね。(さいアリじゃないんだ・・・・)
NHK杯も行きたいんですけどね、新幹線代と宿泊代がきっつーい。
ジュンファンが出るし行きたいんだけど。ああ。
ジュンファンと言えば、去年のドリームはジュンファンとマリニンがきてくれたのに、今年はゲストなし。
さびしい。
今度東京にできる辰巳アイスアリーナで全日本ジュニアをやるそうなので、それも行きたいなあ。
レポと言いつついつのまにか独り言になってしまいました。ごめんなさい。
新横スケートセンター寒いですよ。行かれる方、防寒を忘れずに。
またね!
なんか入力してて違和感があったんですよ。
小林良子さんじゃなくて、小林芳子さんですわ。
申し訳ない。漢字が違うと別人のようですね。
今日は、三浦君と、あずしん組が欠場でした。
三浦君いないとやっぱりちょっと物足りないんですよね。ああいう元気のいい、飛び道具のような方がいると盛り上がるんで。
早く元気になってね。
なっこさん、ご挨拶が遅れてしまいました、ごめんなさい。はじめまして、そして、ようこそ。またこちらでのコメントをお待ちしておりますね。
ひのえうまさん、
DOIのレポありがとうございました。新シーズンのプロと、ジュニアも一緒に見れちゃうなんて、お得なショーですね。試合を見るのが楽しみになりました。
百音ちゃんのさくらさくらが、遠山の金さん?だなんて、片肌脱いで、棒かんざしをお団子にさした百音ちゃんの姿を想像してしまいました!期待が高まりますが、良いプログラムに仕上げてくれるでしょう。優真君のショートも期待してしまいますね。前OPで滑った、大好きな「スマイル」を超えるプログラムになると良いですね。他の選手もOPシーズンという事で、力の入った選曲をされていますね。梨花ちゃんの復帰を含め、ペアやダンスの新チームなど、新しい要素満載のシーズンになりそうですね、めちゃ楽しみです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為