韓国・ソウル(Seoul)で開催された「四大陸フィギュアスケート選手権(2015 Four Continents Figure Skating Championships)」、日本代表-宮原知子(Satoko MIYAHARA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2015年2月15日
曲名:クロード=ミシェル・シェーンベルグ ミュージカル「ミス・サイゴン」より ( Miss Saigon By Claude-Michel Schonberg)
技術点:61.05
構成点:56.70
減点:1.00
合計:116.75
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
Highlights From Miss Saigon
クロード=ミシェル・シェーンベルグ
Symphonic Pieces from Les Mis・rables and Miss Saigon
Bournemouth Symphony Orchestra, Seann Alderking
韓国開催2015年四大陸フィギュアスケート選手権の出場選手&日程&結果&動画リンク。女子シングルはポリーナ・エドモンズ が優勝、宮原知子2位、本郷理華3位、永井優香6位。男子シングルはデニス・テン が優勝、村上大介4位、宇野昌磨5位、無良崇人6位。
(イギリス英語)
(解説なし)
(中国語)
(日本語)
(ホームビデオ撮影)
“宮原知子 四大陸選手権2015 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への56件のコメント
やっちまったなぁ~
ジャンプ変えたのが裏目にでたか・・・・
でもエドモンちゃんより低いPCSはいただけないね~
技術点で↑いったからおさえられたかなぁ??
2位おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
今回は判定が甘めだったのであまり下がらなくて良かったです
失敗したのがワールドでなくてそれも良かったですが
ジャンプの調子がいまいちそうなのとハマコーの表情が厳しいのが気になります
ワールドでは是非神演技期待してます
良かったですぅ~~~♪~♪♪
知子ちゃん、準優勝おめでとうございます~ ♡
(T ^ T) 良かった~ あぁ~ン ♡
さとこちゃん2位おめでとう!
内容的には転倒等あったりで、納得はしてないでしょうがドンマイ!
世界選手権に向けて気持ちを切り替えて、がんばって!
今日はジャンプが不調でしたね。
後半の3Lzも飛び上がった時に軸が曲がってました。
その中でも後半の2A-3Tの2回はしっかり決めて加点もついています。
失敗した後でもメンタル的に崩れないのはやはり強みですね。
四大陸2大会連続メダルおめでとう!
次の世界選手権も応援してます^^
ショート1位で折り返したから、かなり、緊張したかな?
今日の悔しさは上海で♪♪♪
!?(・_・;?
PCS、なぜ、低いのですか~~
転倒、つまづき・・濱田コーチの戦略が裏目ですか~
ワールド、頑張ろうね~~~♪
応援しています。\(^o^)/♡
2位おめでどうございます。
ただ、男子が素晴らしかっただけに、女子はちょっと、全体的に低調….だったですね。点差がほとんどなく、その時の調子で順位はまったく変わってしまうかもしれません。
それにしてもPCSが低すぎるのはどうして?
この悔しさはワールドで。
でも準優勝は立派です。おめでとう!
PCS、低いのが悔しいわ…
珍しく転倒してしまったけど
2A3Tはさすがですね。
表彰台おめでとう!
ほんとPCSが低すぎですね。
よくわからない・・・。
転倒はびっくりですが後半は良かったと思います、準優勝おめでとうございます!
PCS寂しいなあ・・。
ワールドで悔しさはらしてください!
うわ、こんなに調子の悪い知子ちゃんを見るのは初めて
でもとっても可憐~~
もっとできる選手だと思っているので
世選は頑張ってください~応援しています!
ジャンプに幅か高さ持たせないとなあ
ジャンプに加点が貰えないからもったいない(泣)
でも2位は素晴らしいです。
加点が貰えるジャンプ頑張って!
知子ちゃん準優勝おめでとうございます。2年連続ですね良かったです(^^♪
PCSが低めになっていますね~でも転倒は珍しいですね。
昌磨君もですがミスが少ないのでいいですね。韓国の氷は堅いようなのでジャンプが低いと着氷時の吸収が上手くいかないのかもしれませんね。どこの国もジャンプの着氷時に氷が削れるというか。。氷が飛び散るというか。。柔らかいですね。
新たな情報として次に繋がりますね。ミスサイゴンは何度見てもいいですね(^^♪
出来ることなら演技後すぐにもう一度滑らせてあげたい!
今度は上手く出来るだろうし、スタミナ的にも問題なく滑れてしまいそう
PCSがちょっと低いなあと思いますが、3Lz+3Tがあったらもっと高く出たかも知れませんね
やっぱり世界選手権では3Lz+3Tで攻めていってほしいです
三連続ジャンプを後半に持ってこれないかなあ。
3luzにこだわらず、質の良いジャンプを跳ばないとミスしたときバッサリいきそう。
4大陸、2位おめでとうございます。
SP1位からの、2.43点差で2位は悔しいでしょうが、今後に向けていろいろ経験になったのでは?
後半立て直しましたが、前半は慎重になったのか、スピードがなく、ジャンプが低くなってしまいました。前半ちょっと集中しきれてなかったようにも見えました。。
演技に関係あったかは分かりませんが、別の所で見た動画には、カメラのシャッター音が、始まりのポーズから、バシャバシャとすごかったです。(http://live.sports.media.daum.net/video/general/109292/109615)
あれで集中乱したとは選手は言わないでしょうけど、気になる人もいるなと…。
こんなこと書いていいか分かりませんが、今回の4CCで、観客の雰囲気や、点数の出方などを見ていると、平昌五輪では、日本やロシアの選手は、アウェイの洗礼を覚悟しないといけないのかなと思いました。
どこの誰が見ても、文句のつけようのない演技をすることと、マスコミに、どんな煽り方をされようともサラッと受け流し、自分の今できる最高の演技をすることに集中しきることが大切だなと感じました。
後半の、ボーカルが入った辺りの、表情やスケーティングは、前より繊細さが増して、ジャンプも良かったように思います。
世界選手権では、ロシア勢や、ワーグナーも出てくるし、伏兵も出てくるかもしれないので、大変でしょうが、知子ちゃんの今季最高の演技を期待しています。
PCSは、スピードや思い切りが出て、音楽のテンポに乗れて来れば、もう少し上がるんじゃないですかね?
今回の最終グループの身長。
ジジュン165cm
グレイシー168cm
本郷166cm
エドモンズ167cm
宮原147cm
他の選手より20cmも背が低いから、人一倍大きく体を使って、ジャンプも高く飛ばないと淡々とした小さな演技に見えてしまうかも・・・。
四大陸は本来の演技なら優勝だったでしょう フリップ ルッツ転倒とジャンプが上手くかみ合わなかったけれど綺麗なスケーティングと丁寧な演技はさすがです ジャンプはもう少し高さが出れば加点が上がるのでしょうがなかなか難題のようですね 2A-3Tは安定してますね 3月にはノーミスの美しいミスサイゴンでシーズン締めくくれますように 演技はあまり好きではないけれどトゥクタミのジャンプは技術的にすばらしいと思います
前半のミスと、後半のルッツの転倒はもったいなかった。
優勝狙えただけに・・・あと3点!!
大事なところ2A3T二本は決まってよかった・・・。
来月がんばれ!
宮原選手、緊張からか全体的に滑りが硬かったですね。
全日本チャンピオンとして初めて挑んだ国際試合。様々なプレッシャーが重くのしかかってきて大変だったでしょうけれどこれもチャンピオンの宿命。今回の経験を糧にぜひ世界選手権でリベンジして欲しい。
「ミスサイゴン」このプロ大好きです。是非完成形を見せてください。頑張れ!
知子ちゃんにとってシニア初タイトル狙えただけに悔しい結果でしたね。
まあどんなに安定感ある選手でもすべてにピークを合わせるのは至難の業
ですのでここでブレイクも悪くないと前向きにいきましょう!!メダルという最低限の
結果は残しましたし。(もちろん優勝してほしかったし知子ちゃん自身も悔しいでしょうが)今回の悔しさと経験は絶対次に繋がります。PCSは確かに渋めかなと感じましたが
個人的には少しづつでが知子ちゃんは評価されてきてると思います。
ジャンプ構成については世界大会まで時間がありますから濱田・田村両コーチと
しっかり戦略をたててほしいですね。
世界選手権でこの悔しさ晴らしましょう!!知子ちゃんなら絶対大丈夫!!
ミスと転倒はありましたが、大きく崩れなかったし、スピンも二つの2A-3Tも良かったです。やはり素晴らしいプログラムだとつくづく思いました。
宮原選手のことですから、今日の演技を世界選手権に繋げて、必ずや完成形を見せてくれることだと思います。心から楽しみにしています。
ショートでも思ったけど、なんか真央ちゃんが恋しくなった。
ここに出てる人たち見ちゃうと真央ちゃんはこんなもんじゃなかったなと。
宮原選手、丁寧で綺麗なスケーティングだけど、ジャンプも低いし、背が小さいから
こじんまりしていて見栄えがしない。迫力がない。ショートもフリーも曲が違うだけで同じに見える。
基礎点が高いジャンプ飛んでるから決まれば点数が積み重なって高くなるけど、GoEはあんまり
付かないし、PCSも多分上がらないでしょ。これからもあまり伸びないんじゃないかな。
今回アシュリーとか出てないし、金メダルのポリーナの点数、欧州選手権のメダリストより低いし。
なんか真央ちゃん帰って来てと思っちゃった。
でもフィギュアは何が起こるかわからないのでワールドでは勿論日本人選手みんな応援しますよ。
身長低いから、体が小さいから
なのでしょうか。。。
そりゃあ、他の選手に比べたら小さいけど
一緒に滑ってるわけじゃないし、一人ずつ順番に出てきて
それを「平等に」ジャッジングしている。はずです。
小さいから点数を低くする、、、というのは
小さい人はいくら頑張っても評価されない。という事でしょうか。。。
そんなことより、もっと肩の力を抜いて伸び伸び滑って欲しいな
と思います。
素敵なプログラムだからこそ。。。
知子ちゃん、頑張れ‼︎
まだ16なら身長伸びるとおもうけどな!たぶん
確かにフリーのPCS‥低いと思うけど?
めずらしく調子が悪かったですね。
ただ、あれだけ目だった失敗があっても技術点はしっかり60超えというのが宮原選手の強さかな。
失敗しても気持ちを切らさず真面目に丁寧に演技できるのが彼女の良さですね。
ジャンプの高さは筋力もあるけど天性の面もあるので、あとは祈るしかないのが無いのが歯がゆい。
あと、上のコメの方、真央ちゃん真央ちゃんうるさいです。
私はぶっちゃけ浅田選手ファンですが、そのコメはここでするべきじゃないと思います。
ちょっと緊張しちゃいましたかね。
ショート一位折り返し、
全日本新女王、
昨年の四大陸は二位。
色々とノープレッシャーでは居られない立場になってきたという事でしょうか。
上位のスター選手が居るのと、居ないのとではやはり違うとは思いますが、
新世代の宮原、本郷、永井らの、チャレンジャーな表情も結構好きです。
この大会の順位ではない悔しさ、きっと次へのバネになりますように…..。
宇野選手もそうですが彼女もミスが少なくてこういう演技をするのは中々無い選手なのですが
宮原選手の場合は シニアになって国際大会に出ての初めて優勝できるチャンスだったということが予想以上にプレッシャーになったんだと思います
練習中はそんなに調子が悪そうでも無かったですが 本番になると入ってきたときからなんか固いなと思ったのでそれを断ち切ることが出来なかったのが残念でしたね…
このプロは濱田コーチによると3-3をしないでも同じくらいの得点を得るための工夫がしてあると聞きましたが 実は3Lz-3Tでも2Aー3Tでも最初のジャンプは違うものの3Tの基礎点はどんなジャンプの後に跳んでも変わらないルールなので これを確実に回れば得点が稼げると考えたのですが
宮原選手は中々応じなかったみたいですね… ただそれを後半にすべて持ってきて逆に3-3をやるよりも得点をアップさせることで彼女も納得したらしいのですが
今回は国際大会で初のお披露目でしたが 見事に決めてましたし回転もしっかり回ってましたのでここは自信を持って良いのではないかと思いました
さらに2Aー3Tを最後にやったのでその最後のジャンプはもの凄くアピールできる狙いを濱田コーチは狙ったと聞きましたが
世界でこのジャンプで終わる選手も中々居ないのでこれは良いアピールポイントになると僕は思いました
そして今回の得点ですが確かに演技構成点に関しては不満が有りますが まずは自分が出来なかったことを思い出してそれをバネに練習していって欲しいなと思いました!!
体型変化が来ていないので背は伸びる余地があると思います。
大事なのはごはんをしっかり食べることです。
初タイトルを前に緊張してしまったのか、転倒がありましたね。ただその後心が折れずに滑り終えるのが宮原さんの凄い所。回転不足、エッジエラーにつけ込まれないクリアなジャンプを飛びつづけましょう。世界選手権で美しいフリープログラムを世界に見せつけてやりましょう。頑張って!
知子ちゃん、2位おめでとうございます
とても惜しかったですね。
いくつかミスはありましたが、転倒のLz以外は回転不足とられてないですね!!!
そして後半の2Aー3T2つ決まって本当にヨカッタです
スピン、ステップも魅せてくれました。
私もこのプログラム大好きです。
ワールドは全日本の時のような素晴らしい演技を期待しています。
心から応援しています。
野武凛
ちょっと優勝意識しちゃったかな。
珍しいですね、転んじゃったりするの。
でもワールド前で良かったのでは?
ワールドでは現実的に5位くらいだったら上出来なのかしら?
銀メダルおめでとう。
テレビの大きな画面で再度、みました。
ご本人悔しそうでしたね・・。
世界選手権でこのプロもラストになるのかな?
集大成、笑顔で終われますように。
身長が低いことは、
かの
みどり氏のことを思い出すと、
関係ない気もしますが、
ジャンプに高さがないのは
構成点にもかなり影響するんじゃないですかね?
ただリプニツカヤ選手も地を這うようなジャンプだけど、彼女の構成点は軒並み高いですよね。
知子選手とリプニツカヤ選手との違いは、、、
伸びやかさとしなやかさと華の差かな、、、?それって全身の使い方の印象の差ですかね?
よくわからんですな~、、、
なんとなくこじんまりし過ぎてるから、あんなに構成点ひくいのかなぁ、、、。
本当にちょっと可哀想。
演技がグダグダでも構成点殆ど変わらずに出る人もいるのにね。
↑
みどりさんの時とは
システム変わってるから比較にはなりませんでしたね。
上のコメント(19)で、<点数の出方などを見ていると、平昌五輪では、日本やロシアの選手は、アウェイの洗礼を覚悟しないといけないのかな>と、書きましたが、
改めて、テレビの大画面で、第3Gから~最終Gの全てに選手の演技見ましたが、
点数の出方は、概ね納得できるものでした。
優勝した、ポリーナ・エドムンズ選手、ミスが無く、表現も素晴らしかった。FSだけを比べると、宮原選手は6.24点も差をつけられています。
技術点の基礎点は、宮原選手の方が0.9高いはずが、宮原さんは前半3つのジャンプの失敗(GOE-4と、1つのURで-1)が響き、加点が少なく、実際の技術点はエドムンズが3.78上回っている。
それに、pcsはエドムンズ選手が2.46も高い。
宮原さんのPCSが低くなる理由は、本人もインタビューで答えていましたが、
(確実に跳ぼうとするためか?)緊張でスピードがなくなり、タイミングも狂い、ジャンプが低くなる。
スケーティングの流れがないと、全体的な印象が下がって、pcsも低くなる。
それともう一つ、エドムンズ選手の演技を見ていて、腕や背中を、柔らかく使うなあと思いました。表現のニュアンスが、とても豊か。
(最近、トゥクタミシェワや、デニステンなど、増えてますが)
宮原さんは、大きく見せようと、常に目一杯伸ばしているので、どうしても腕や背中が硬く直線になっていることが多い。表現が単調になりがち。
これはすぐには無理でしょうし、下手に今いじると全体が狂い、世界選手権の前に、感覚が狂ってしまう恐れがある。来シーズンへの課題ではないでしょうか?
まだまだ、やること一杯で、伸びしろも一杯ですね。平昌まであと3年。これからに期待します!
優勝を意識したんでしょうね。
彼女はある意味では下げられるのが当たり前すぎて、優勝を意識することがあまりなかったのでしょう。
緊張してしまった結果、演技が全体的に固かったのと、ジャンプで転倒なんて本当に珍しいです。
知子ちゃんにとってはすごく意味のある2位になったかなと思います。
今後もこういうシーンが出てきたときはきっちりと乗り越えてくれるでしょう。
彼女にはそれが出来るでしょうからね。
技術点が思ったよりも出たなと思いましたが、スピンで安定して稼いで、2A-3Tでも稼いでいるんですね。
やはり武器がほしいですね。
今のところ、表現力を売りにしたいようで、それはそれで良いのですが、もう一工夫ほしいですね。
今シーズンはこのままで良いですが、3Tを2回から、3Fか3Loを2回の構成に挑戦出来たら良いですね。
改善するところがあんまりないから、重箱の隅をつつくようなことしか言えないですね。
知子ちゃんはすばらしい選手なので、もっと評価されてほしいです。
ルッツの転倒は驚きました。それくらい、いつも安定している選手だから。
前回の四大陸は挑戦者、今回は日本のエースで優勝を目指す。プレッシャーも全然違っていたのでしょうね。
ただ、後半の2A-3T二発は見事。特にラストにもってくるなんて、考えてみれば物凄いことですね。ロシアのジュニア選手が、後半にジャンプを集めたりしているけど、宮原選手の構成も、戦略的には評価できると思います。3Lz-3Tがないのはさびしいけど、後半二つの2A-3Tはインパクトがあります。
自分の演技を振り返って、冷静に客観的に自己評価できる選手のようなので、世界選手権に期待したいです。次はもっとスピードに乗って滑って跳んでください。応援しています。
いつも落ち着いて見える知子ちゃんですら、大きな大会のタイトルを意識すると硬くなってしまうんですね。
残念ですけど、こういう経験を糧に成長できる選手だから頑張って欲しいです。
ワールドで実力を出せればいいんですから。
演技全体の印象よりTESは出ていて良かったと思いました。
2A-3T二本作戦がやはり効いているのでしょう。
演技も後半盛り返していましたし、盛り上がる終盤で2A-3Tが決まるのは非常に印象が良いですよね。
良い作戦だなあと思いました。
でも、2A-3Tはさすがですが、他のジャンプはまた低くなってしまっていますね。 N杯の時を思い出しました。
SPの時はここ迄低くなかったと思うのでよほど緊張したのか、調子が落ちてしまっていたのか。
PCSは、N杯と比べて1.29下がったんですね。 似たような印象の演技でしたから確かに低めですが、N杯は転倒はありませんでした。
SSは同じ。TR,INの差が大きい。
SSが同じということ、また、ポリーナも良演技をすれば60くらいの選手ということを考えると、全体的に普段通りか若干辛めの気がします。
男子はインフレしてましたが、今回TESのレベルが高く、良演技が多かったから、とも言えますし。
PCSについてはTESでしっかり得点を取って、ミスのない良演技を繰り返せば、必ず上がってくると思います。
日本男子選手達も精一杯頑張りましたけど 惜しくもメダルに手が届かなかった事等も含めて 自分が必ず金メダルを獲らなくては・・・ と言う重圧を余計に背負ってしまったのかな? と思いました。
世界選手権では素晴らしいパフォーマンスが出来る様に祈ってます。
知子選手の『ミス・サイゴン』大好きです♡
↑ ↑ ↑ あっ 余白が・・・ スンマセン(苦笑)
4月の国別対抗戦は代表選ばれるのかな?
負ける経験も大事ですからね
まだまだ先がある頑張れ!
管理人さん、アップありがとうございます、
知子ちゃん、2位おめでとう、、。お疲れ様
SPが凄く良かっただけに、HPはちょっと残念でしたね、。、
でも、いい経験が出来たと思います、、
きっと次に頑張れると思います、。
野薔薇
背が小さいため演技が小さく見えると決め付ける方がいらっしゃいますね。それはある意味なんらかのハラスメントに当たりませんかね?審判の方はいつそういうことを言ったのですか?
身長の低い人は永久に身長の高い方に勝てないということですか?それはおかしい。
実際会場で見ると長身で手脚の長い選手は華やかで見栄えするし、得だといつも思う。
でも、知子ちゃんの演技が小さく見えるのは背が低いからというよりジャンプが低くて幅がないのと、全体的なパワー不足が原因のような気がします。今後体型変化にこのジャンプが耐えられるかも心配。
26
真央ちゃんはもう戻って来ないよ。宮原に不満があるなら見るな。いつまでも未練がましいんだよ。そんなに恋しいなら浅田の過去の動画でも見てれば?
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為