2014年長野県長野市のビッグハットで開催された国内競技会「第83回全日本フィギュアスケート選手権(2014 Japan Figure Skating Championships)」、宇野昌磨(Shoma UNO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2014年12月27日
曲名:マイケル・ケイメン 映画「ドンファン」より (Don Juan de Marco (soundtrack) by Michael Kamen)
技術点:87.55
構成点:78.20
合計:165.75
Don Juan Demarco (Soundtrack)
Multi Interpretes
長野開催、第83回全日本フィギュアスケート選手権(2014年)の出場選手、日程、結果。
女子シングルは宮原知子が初優勝。男子シングルは羽生結弦が3連覇。
“宇野昌磨 全日本選手権2014 フリー演技 (解説:日本語)” への70件のコメント
ものすごいものを見せてくれましたね!ただただ演技に夢中で魅入ってしまいました!短期間で高難度ジャンプをものにするなんて、一体どれほど練習されたことでしょう。積み重ねてきたものすべてがこの演技に表われていて、昌磨選手のやりきった清々しい表情と共に、涙なしではいられませんでした。本当に素晴らしく感動的で魅力的なスケーターですね。これからもどこまで進化していくのか、目が離せませんね!
かっこいい♪( ´▽`)最後は惜しかったが素晴らしかった!
素晴らしいですね!
ちょっと緊張してたかな?
宇野くん全日本2位おめでとうございます。
あの小さかった昌磨くんが・・・・!!
感無量です。
管理人さん、早速のアップありがとうございます、。
昌磨君の満面の笑顔を初めて見た気がしました、。
本当に一歩ずつステップアップしてる昌磨君
凄いですね、。
野薔薇
なんと2位になってしまいました。おめでとうございます。
本当にすごい選手です。
3Aを2回でそのうち一つはイーグルから跳んでます。
今まで3Aを跳べなかった選手とは思えないです。
シニア仕様のプログラムも良いですね。
コレオステップ最高です。
さて世界ジュニアの代表は確定しましたが、世界選手権の方はどうなるでしょう。
昌磨君は世界選手権に出ても見劣りすることはないですが、出ない方が無難かなとも思います。
世界ジュニアを制して、来年ある程度評価がある状態からシニアシーズンを始めたほうが良いですね。
無理に世界選手権に出て、変なイメージが付くのは困りますからね。
大躍進の昌磨くんの今後が気になりますね。
素晴らしい成長っぷりです!!
よかったよぉ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ちょっとジャンプ失敗したところもありましたが、魅せてくれましたね(^^)🌟やっちまった~ペロッ😆ってかわいい~😆
2位という結果もよかったですね!
世界選手権代表選考、どうなっちゃうんでしょう。
堂々とした演技。
いつも通りに素晴らしかったです。
口数が少ないとことか、はにかみやさんなとことか、ツボです♪
長く長く応援していきたいです\(^.^)/
なんとか代表選ばれないかな~~゜゜(´O`)°゜
スタミナのある宇野君がめずらしく疲れてましたね。
動きもいつもほどではありませんでしたが、そんな中でもがんばってくれたのが何よりも嬉しいです。
宇野選手の演技が終わった瞬間、
うわあ、シニア勢2コケ以上やらかしたら表彰台ヤバいんじゃない?
って思ってたら、本当に台に乗った!しかも2位!
とても、今季3A飛べなきゃシニア厳しいかな~なんて言われてた選手とは思えない成長と実力でした。
おめでとう!
2位おめでとうございます!
もしかしたら台乗り、更にもしかしたら2位以上・・・と思っていたのですが、本当にやってくれるとは!
夏以降、一気にジュニアレベルを駆け抜けていってしまったのですね
もっとPCS出してあげたい!とも思いますが、トップクラスのPCSが貰えるようになるのも時間の問題でしょう
とりあえず当面の目標は世界ジュニア優勝という事になるのでしょうが、もっと高みを目指して頑張ってください!
平昌が楽しみだぁ(*^^*)
羽生と宇野で表彰台のってほしい(^-^)v
すごい!!
表彰台おめでとうございます!!
これからがますます楽しみですね★
世界選手権、シニアで出るのでしょうか?ジュニア?
本当、すごくてびっくりしました!!!!
本当とんでもない選手に成長しましたが急すぎて本当夢のようです!!! 今回のドンファンという楽曲ですが最初のやわらかい旋律を彼のスケーティングで表しているところが僕は好きです!!! 最初の4回転と3アクセルですがとても今シーズンに習得したとは思えない出来でしたね!!! そしてかなり練習したみたいでほとんどジャンプでミスしないのは本当練習は嘘を付かないですね!!! 最後の3-3を失敗したとき物凄く悔しい顔をしましたがなんか緊張こそあったと思いますがこの場を楽しんでいるみたいで僕は彼の新しい一面に気づかされましたね!!! 今回は2位となりましたが皆さんもお気づきの通りジュニアもシニアの世界選手権の代表も彼は権利を持つことになりましたが この判断は僕も非常に気になりますね… 今回は彼の演技を見たときが僕は一番緊張しましたね 本当この全日本は彼にとって良いものになったと改めて思いました!!!
すごい良かった!最初から最後まで見入りました。
ワールドに選ばれますように!
ワールドは、ジュニアでは優勝してないから、
まず、そっちでタイトル取ってからじゃない?
ワールド出れるの?ジュニアだけど
ちょっと前のロシア女子のレオノワ選手みたいに、シニアとジュニアの世界選手権、掛け持ちもありそうですね。
もしそうなったら、3枠目は荒れそうですね。
スケーティングが美しい。 小塚に次いで目にとまったのは彼だ。
まだ17かそこらなのに身のこなしや所作は既に芸術的。
今後大いに期待できる選手。
スケーティングが美しい。 小塚に次いで目にとまったのは彼だ。
まだ17かそこらなのに身のこなしや所作は既に芸術的。
今後大いに期待できる選手。
ジャンプ着氷時のクセがありますね。
半回転してしまうような…手の開きがオカシイというか…
回転は足りてるんだけど、美しいジャンプとはまだ言えない感じがあります。
是非とも修正して、GOEでも点数稼げる選手に成長するのを期待してます。
演技を見直していてふと思いました
最後の3F+3T、3F降りた時点で本人も3Tは難しいと思ったはず
あそこは賢くまとめるなら2Tにするでしょう
なのになぜ3Tに挑んだのか?
優勝を目指していたのか?限界への挑戦?プログラムを完遂する為?
もし聞ける機会があったら聞いてみたいです
あ、後ChSqのクリムキンはちょっと曲想に合ってないかな~なんて思っちゃいました^^;
昌磨君はクリムキンイーグルを小さい頃からショーでいれていましたね(^^♪
お客さんを喜ばせているのかな。。な~んて思っちゃいました。ショー感覚ですね。
いつも観客の皆さんが喜んでくれたら…と言っています。。
国際大会では入れられないので大丈夫(曲との調和)だと思います。
今回は相当きつかったのかな。初めて見ました(笑)
得点がでてホッとしました。これから国際大会でのアピールも含めて良い結果に繋がればと思います。メンタル本当に強いですね(^^♪
全日本2位おめでとうございます!
ワールド2位の選手やファイナルに出場した選手に勝っての2位は価値がありますね。
(町田君も同じくらい応援していましたが)
今回の2位はシニアのトップ選手への切符をもらったと同じだと思います。
正直、ちいさな頃から宇野君を見てきて、今日ほど何か緊張というか気合が入っての演技を初めてみました。力んでいるのかな?と。本人は意識してないかもしれないけど、いつもとジャンプの軌道が張り詰めていて、若干低いジャンプになってしまった結果、ランディングでこらえる場面が多かったです。
それでも決めてしまう宇野君には脱帽です・・・。普通はこらえ切れないという場面が幾つかありましたからね。この簡単に転ばないぞ、決めるぞ、という強い気持ちが王者になる人の資質に他ならないのです。
最後のコンビネーションは後半がダブルにしておけばよいものの、と思いましたが、トリプルにこだわる宇野君の凄み、気持ちの強さが浮き彫りになり圧巻のミスの仕方でした。勝負師です。
宇野君は本当にスケートの神様に愛されているスケーターです。
今は難度の高いジャンプが跳べてきて楽しくてたまらないでしょうけど、焦らずに一歩一歩習得して行って欲しいです。きっと来季は体力も更についてパワーアップした宇野君を見られるのではないかと思って楽しみにしています。
私個人的には得意のフリップで史上初の4Fを期待したいですね。
羽生君にTESの面で今のままでは手も足も出ないのが現状です。PCSはいずれ追いつくとは思いますが、本気で勝ちに行くなら4F習得が鍵と私は見ています。
来季は無理でも五輪シーズンまでに見てみたい気もしますね。宇野君なら出来ると思います。
五輪王者を目指すなら複数の4回転が必要になって来るのは絶対ですからね。
本当におめでとう。
宇野選手、ジャンプの着氷時に転ばないよう堪えることが多かったみたいですが、後になって脚に悪い影響など出てこないのでしょうか?心配です。
Claraさま 前の動画でのお声かけありがとうございます。同じことを思っておられとても嬉しかったです。
最後は足に来ていたようなのでダブルにしておいたら。。納得です。。
強い気持ちで攻めたのですね。昌磨君は絶対に片足着氷ですね(^^♪
小さい昌磨君が大きいボールの上でピョンピョンと跳ねている動画を思い出しました。
バランス感覚の良さがジャンプの成功率にも影響しているのかな。。と思いました。
怪我もなく体力もあるようなのでこれからも楽しみです(^^♪
終わってから、腿を押さえ顔をしかめて、すごく疲れた様子を示したのが不思議な位、演技が終わるまで疲れた様子は感じられませんでした。最後のジャンプは、さすがに足にきてたんでしょうけどね。シニア仕様の長いプロにしたのに、滑りとか振りには「疲れたなー」って思わせない根性というか・・、恐ろしい子・・・。って、それは前からみんな思ってたと思うけど、あとは3Aさえ出来るようになれば・・とか言ってたら、3Aだけじゃなく、4Tも成功率抜群で搭載してきたあああ。
しかし、コーチ達、あの流れる汗をぬぐうタオルかティッシュは、どこーッ?? 用意してあげてー。しょーま君のあの黒っぽい男っぽい衣装からして、ぬいぐるみ系のティッシュ箱ケースとかは、使ってもらえない恐れがありますけど(リラックマとか抱いてたら似合いそうだけどね・・)、せめて普通のタオルとか??
かわいい系イケメンだそうで、すると、やはりイケメンにもバリエーションがあるんだな、と考えるに、王子様系イケメンとか、かっこいい系イケメンとか、マッチョ系イケメンとか、お笑い系イケメンとか、どS系イケメンとか、極北系イケメンとか、サラブレッド系イケメンとか・・、なるほど確かにスケート界だけでも、たくさんのイケメンがいますね。みんな違って、みんないい。神様、ありがとう。
本当に素敵な選手に成長しましたねえ・・。宇野昌磨の小さい頃からTV放映されたものを見ているので、ここのところの演技には感無量です。これまで彼の一番の強みは表現力といわれてきましたが、私はその前に、ベートーヴェンもドン・ホアンもこなせる、音楽の本質を捉える感受性の高さをあげたいですね。
彼がショートに使ったベートーヴェンの弦楽は、弦の中でも王道。わけても室内楽はベートーヴェンの中でこれを聞かずしてベートーヴェンを語るなという分野で、あの年齢の若者が演じるにはリスクが高いはずなのにそんな杞憂もなんのその、演技には大変見ごたえがありました。羽生結弦がインタビューで彼のことに言及していましたが、うべなるかな。表彰台は予想していたけれど、まさか2位になるとは。しょーま、おめでとう!
堂々の2位、おめでとうございます!すばらしかった!!
ジャンプもすごいですが、ジャンプ以外の部分でも魅せることができる音楽的なスケーターですね。完全にプログラムに入り込んでいて、演技中と、素のあどけない表情のギャップがスゴイ。ジュニアとは到底思えません。
まさにスターの原石。平昌までじっくり大事に育ててほしいです!
ファイナルより硬い印象でしたけど、しかし凄いですね!!
あと腐れなく、ワールドはこの順位で行ってもらいたいです。
昌磨君素晴らしかったですね!
色々コメントしたいことがあったはずなのですがsasa様の極北系イケメンに吹き出して全部飛んでしまいました…
演技後、痛いそぶりだったので、痛めたかと思いギクっとしたが、乳酸のためすぎですね。
ポディウムおめでとうございます。
世界ジュニアと世界選手権両方行こうと思えば行けるかな?
その間3週間ありますし、世界選手権上海だから移動もそんなにたいへんじゃないよね
3週間ってJGPFから全日本までの間より長いし…
宇野くん安定感あるから枠とり貢献できると思う
演技すごかった
さすがにシニアのプログラムは体力的にきついかと思ったけど
最後以外ミスなかったし
3Aも四回転も決まった
この一年ですごく成長したね
1番は世界ジュニア優勝してほしい
去年までは才能はあるジュニアだけど、まだ不安定って感じでしたが先日のJr.GPFの演技、全日本の演技は自信に満ちた力強さを感じました。ジャンプの安定感は凄いし、つなぎの演技やステップも独特で体を大きく使って全体的に見栄えるのする、良く出来たプログラムだな~と思いました。それに独特のスピン、カッコいいです。まだまだ伸びしろ沢山ありですね。またスケートを見る楽しみが増えました。これからも頑張って!
感無量~~~涙涙涙
2位!!おめでとうございます!
素晴らしい堂々とした演技に
最初から最後まで惹きこまれました
最後のジャンプだけ惜しかったですが
関係なく思えるぐらい
最高のドンファン素敵でした
顔とかまだ子どもなのに演技に入ると男らしくなるそのギャップが凄いと思いました。この子はこれから羽生さんとならべるくらいのトップスケーターになれると思う。応援しています(^-^)
表現力は世界一!動きが大きくしなやかなので氷の上では175㎝位に見える。
しょうまくん、
いや、昌磨さん、昌磨様、昌磨先生!
そう呼ばせてください!
演技力でいったら今回ナンバーワンでしたね!
一つひとつの技を決めることに専念している選手もいますが、
彼は一つの演目を表現する中にジャンプなどの技があるように見えますね。
ベテランの域だと思います。
小塚君には及びませんが、スケーティングも氷に張り付くようで、滑らかですね。
あと、ステップやターンの緩急の付け方、
手の使い方が滑らかで美しくて、
ほんとうに引き込まれてしまいました。
すばらしい!
くちびるがいっつもパッサパサのパサパサなので、
エキシビジョンに行かれる観客の皆さん、
花束じゃなくてリップクリームを投げ入れてあげてください!
それもならず、、代表して全くの「共感者」であられる29「傍観者」ならぬ・・・
に「大感謝」の御礼を信濃の爺さんが差し上げます
FSで、宇野選手か町田選手のどちらかパーフェクトな演技が出来たら
その方が優勝と自分の中で決めていたので、あくまでも私の中では
宇野昌磨選手が優勝だったかなあと思います。
最後まで迫力ある演技素晴らしかったです。
以前はジャンプにクセがあったと思うんですが忘れるくらい良くなったんですね!
凄い努力家です!!!
静かなる闘志を燃やすタイプで冷静な17歳とは思えない貫禄を感じました。
まだまだこれからなので素直におめでとうと言わせていただきます。
表彰台おめでとうございます。
去年まで3A4T飛べなかったなんて嘘みたいです。ショートフリーともに入ったのがすごいですね。
やはり背中のラインがいつどんな時でもピシッとしていて、ぶれない感じがいいです。そのおかげで上半身の動きがとても美しく見えます。
バレエとかやってるんでしょうかね?
コレオがあったからクリムキンを入れてきたのですね。小さいときの映像も見たけど、あれってすごい大変そう。
凄い、凄い、すごすぎ♪
疲れていただろうに最期まで力強い演技でした。
しかもリンクの上で終わった後倒れたり座り込んだりしなかったね。
座りたかっただろうなー。
動きもシニア顔負け!!
凄い選手になりました。
まさに新世紀の幕開けですね(*^^*)
準優勝おめでとうございます!
個人的にはジュニアグランプリファイナルの演技のほうがよく纏まっていて好きですが(何度もリピートしています)ベテランの中での堂々たる演技に拍手です。
枠取りを考えたら、世界選手権には小塚選手や町田選手って波があるから安定感のある宇野選手に出て欲しいな~なんてw
羽生選手が優勝として、もう一人は12位以内だよね~、町田選手や小塚選手は210前後しか出せないことがあると不安だよねw
TV大画面、
改めて見直してみると以前からシニア参戦みたいな堂々とした雰囲気。
身長も伸びてる、頭髪も薄い茶髪にすると軽やかさもでてくるかな。
解説者、こちらのコーナーのコメントから引用させていただくと
・本来の軸ではないであろうはずがきっちりまとめて来た
・ジャンプ後に余分なターン(オーバーターンまではいかないが)付き
・手先があいまいでもう少し神経入れると長く見える
・巻き足ジャンプでなくて良かった・・・
など私も感じたことこれからのエースに注文。
あの変形イーグル(織田氏解説時)はクリムキン・イーグルっていうのね。
以前解説者の五十嵐文男だったかが○○○イーグルって言ってた。
その部分が思い出せなくこのコーナーでやっとわかる。
私は振付の流れ関係なく本人アピール、ファンサービス、毎回入れてほしい。
ついでながらあの温厚な解説で定評の五十嵐さんの今ーーー
ふくろうおじさんの映像でびっくりした。
日本発、今後の世界デビュープランは慎重に関係者にお願いしたい。
Claraさん、さま様、今回品の字は賑わってることでしょうね、。さん、
神様に愛されたとの表現になるほどと思いました、。
彼の持ってる素直な感性が観る者にすんなり入っていく感じが良いですね、。
のの
クリムキンイーグルっていうのですか、、
勉強になりました凄い身体が柔らかいのでしょうかね、。
エピ
はや
驚くほどの成長ぶりとアナンサーの方も仰っていましたがでも相当に努力したんでしょうね、。
何度か観ましたが本当に凄いなあとしか言葉が出てきません、
野薔薇
試合でクリムキンイーグルはすごいですよね。
Jr.ワールドのタイトルかぁ。17だし、もうシニアのワールドに出てもいいと思うけど。
まさか両方はないだろうしね。デニステンくんはかつて両方派遣されるというすごいことされてたけど。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為