2014年ISUグランプリシリーズ第6戦、大阪の大阪府立門真スポーツセンターなみはやドームで開催された「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(2014 NHK Trophy ISU Grand Prix of Figure Skating)」、女子シングル表彰式の動画です。
1位 グレイシー・ゴールド(アメリカ)
2位 アリョーナ・レオノワ(ロシア)
3位 宮原知子(日本)
2014年ISUグランプリシリーズ第6戦、大阪の大阪府立門真スポーツセンターなみはやドームで開催された「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(2014 NHK Trophy ISU Grand Prix of Figure Skating)」、女子シングル表彰式の動画です。
1位 グレイシー・ゴールド(アメリカ)
2位 アリョーナ・レオノワ(ロシア)
3位 宮原知子(日本)
やっぱり女子はリプニツカヤとかロシア娘達が出場しないと盛り上がりませんね。
日本女子がファイナル全滅とは何という失態
最も表彰式の絵を見てわかるように、一番手がこれでは今後も海外で相手にされないだろう
ジュニアの選手がシニアにあがる時まで観客は辛抱だ
日本女子がファイナル逃したの14年ぶりだってね…。真央ちゃんがいかに凄かったか思い知らされた。Jr.の樋口選手がシニアに上がってくるまで…辛抱の時期だね。枠も減るね…★
来年からは
本郷さん出すしかないわな
ほんとはソト子が出る予定だったの?
なんか底レベルな…
来年はラジ子呼ばないと
女子を夕方に変えたことはこの大会の格を下げましたね。フィギュアは世界では女子が花です。視聴率ほしさに変えたとしたらとても品のない行為ですね。
とは言ったものの男子のほうが確かに盛り上がり・・女子はとうとう日本人がファイナルに行けなくなってしまいました。
浅田真央選手は出ただけでなくファイナル優勝が4回で女子最高記録確か4回優勝したのスルツカヤ選手と真央ちゃんだけですよね?本当に凄い選手でした。 ファイナルに出るのが簡単ではないって今回分かりました(涙) 宮原さん惜しかった!
最近のジュニア大会ではロシアの台乗り独占状態でした。
その子達がシニアに上がってるわけですから無理もありません。
ただ今季からジュニアファイナルに進んだ子が3人も。。しかもJGPでの台乗り7人の快挙。
来季から真凛ちゃん、祐奈ちゃんと高構成の2人が参戦。。新葉ちゃんを始めLz得意の子が増えていますので楽しみも膨らみます。。
知子ちゃんも2大会の台乗りは十分に凄いと思います。。
本郷さんも初優勝で大健闘。。なので温かい視線で見守っていただけたらと思います(^^♪GGはザアイスでもおなじみ…日本でも人気がありますね。村上君とハグが良かったです。
同じ門下生なのですね、知りませんでした(笑)
シブズの動画…ホラー版ではGGとパトさん、メリチャリと恐怖の表情が最高でした。アライブは楽しさ爆発でお客さんのウェーブに感動しました。素敵な動画ありがとうですね。
今回の女子フィギュアも私なりに十分に楽しませていただきました。選手の皆さんお疲れさまでした。そして台乗りおめでとうですね(^^♪
表彰台のみなさんおめでとうございます。
ゴールド選手はやっと全米以外のタイトルを取れましたね。これを機に様々な表現にチャレンジしてくれるといいなと思います。
レオノワ選手はひときわ個性溢れるプログラムで面白かったです。ロシアナショナルでも評価されるといいですね、ちょっと厳しいかもしれないけれど。ショートは本当に素敵でした。
宮原選手は今季一気に注目されて何かと大変だろうと思いますが、聡明さが演技から溢れています。今後はそれに加えて自信が溢れでてくる事を期待してます。
ファイナルはバチバチの予感…。みんな頑張って。
ゴールド選手がファイナル辞退という記事を読みました。
本郷選手繰り上げ出場ですか!頑張って!!
本郷選手、繰り上げ出場って本当!?
すごい、うそォ、雨、嵐。
ポイントランキング表みると確かに本郷選手以下日本勢3人。
ロシア大会の再現、あなたならできる。姿勢もかなりよくなった。
出場となれば順位結果はともかく日本女子の未来は意外と早く明るい。
世界に通用する日本選手がいないと、ゴールデンに放送しないNHK。
確かに、女子シングルにはOPメダリストもいない大会だったけど。
191点で優勝に、日本選手は及ばなかった結果を日本スケート連盟も、本気で考えて取り組んでもらいたいものだ。
しかし、浅田選手は改めて凄い選手だと思った。