京都高島屋で開催中の「浅田真央23年間の軌跡展」のテープカットセレモニーに参加した浅田真央を特集した動画です。
『浅田真央囲み取材に突撃! マネーな質問できる!? (2014/8/9)』へのコメント (11件)
全国区ではこんなに長いバージョン見かけなかったので嬉~。囲みでいろいろ質問責めかと思いきや、男性取材人って案外、真央ちゃんにはキンチョーされるんですねー!なんだかまわりをピュアにさせる魅力があるんですねー
ほんと、真央ちゃんからはいつもハッピーな話題ばかりが絶えませんね。おすそ分けでいつも癒されます。
「着物は、あのいくつかある中から選んだんです。」
「初めて着たと思います、青は。なんか何時も赤とかなんですけど」
複数の着物から浅田さん本人に選んでもらっているということは、高島屋の前身は京都の呉服店ということを考えると、浅田さんの舞妓姿は高島屋さんの全面協力だと思います。大阪から一度、横浜・新宿に移動して、京都が一番最後だった理由がなんとなく分かります。
着物からうちわに至る小物まで用意されていますので、外を歩いたり、踊りを習っている映像があるのではないでしょうか。
かわいい…
大阪よりゆったり見られそうやし、やっぱ京都行ってこよ!
あぁ~~~真央ちゃん可愛いぃ~~~
ほっぺに光ができてる!!
京都高島屋、なんかいろいろお得ですね。
真央ちゃん
最近真央ちゃんの幸せな顔みれることが嬉しくて・・ずっとこのままでいいよ~なんて思ってしまう反面、また競技の真央ちゃんももちろん見たい!とも思うし・・う~ん複雑。
他店の軌跡展の映像を観た時に結構混んでたんで 京都もこんなに混んでんのかなぁ~ って覚悟して行ったら 来場者は勿論沢山いましたけど ヒドイ混雑でも無く余裕で観れましたから 2日目ななのに結構空いてるのかな? って感じてたけど 京都店は会場が広かった様ですね(納得)
真央さんにとっては幸せなサプライズもあって 京都の『お・も・て・な・し』精神は流石でしたね!!!
観に行った私にとっても 夢の様な時間でした・・・
舞妓姿の写真パネルは数枚ありましたが 全部可愛かったです!!!
私も日本橋のまおちゃん展行ってきましたが狭くて激混みでしかも
子供二人連れて行ったので「なんでスケート見るのに並ばなきゃ
いけないの~」ってグダグダで全然ゆっくり見れなかった><
広々とした京都うらやましいです。
それにしても休養中のまおちゃんは、穏やかで優しいお顔ですね。
ほんとに見てるだけで癒されます。何かとアクティブなまおちゃんですが
楽しいことたくさん経験してまた帰ってきてくれるといいなぁ
管理人さん、アップありがとうございます。
ソチのフリー演技を先程観ていました。
この演技は観るたび始まる側から涙
こちらの真央ちゃんは、屈託がなく見せるスマイル
フリーの演技を終えて涙した時の真央ちゃんは
戦いを終えて羽を休めた戦士、ジャンヌダルク
今は、この時間が真央ちゃんを優しく包んでいる良い時間なんでしょうね。
野薔薇
先週の水曜に行ってきました~京都たかしまお展♪
京都は何十回も行っていますが(京都好き&神戸に三年住んでいたので)今回は久しぶり(十数年ぶり)なので少し緊張気味でしたが、変わらなくほっとする、落ち着きを感じる町でした。
夕方でしたが、たくさんの方々がそれぞれの思いを語りながら衣装や写真を見入っておられました。混んではいましたが、じっくりと見ることができました。念願の「白鳥」羽バージョン衣装と、麗しの真央姫舞妓のお写真をじっくりと見てきました。THE ICEのホヤホヤお写真も展示されていました。そしてやはり、ソチラフ真央の鑑賞コーナーでは座って見ずにはいられませんでした。何度見ても素晴らしい!見飽きることなど決してありませんね!
そして1Fのショップでは、新宿では白しかなかった大きなトートバッグの黒を発見し、maomaoグッズを手にして大満足でした♪
日本人の心のふるさと京都で、日本が誇るアスリートの展示会が締めくくられたことに感慨深いものがありました。
今朝見られへんかったやつや~~~
ありがとうございます!!!!
真央ちゃんを間近で見れて質問できるなんて、なんと羨ましい…
尻切れ質問に対するズッコケリアクションが吉本風味でツボでした!
かーわいいーーーーーーー!
カメラマンさんの、「全然ぼくら見たら変わんないです」には
うんうんうなずいてしまいました~~
成長したなー大人になったなーとは思いますが、15歳のころと変わらず、ピュアなまんまなんですよね…本当にかわいいんですよー
あ、嵐の中行ってまいりました!真央展!
物凄く広々としてて、キレイで、大阪展の時よりゆったりした気持ちで観れて良かったですーーー照明の色の違いもあるのか、衣装の色とかも違う風に感じました。
あ~~~楽しかった!!!そして、京都のお菓子も美味しかった!!
来週もう一回行こうかしら…う~~ん悩みます…。