2008年グランプリシリーズ第2戦、カナダのオタワ(Ottawa)で開催されたスケートカナダ(Homesense Skate Canada International 2008)、アメリカ代表-キャロライン・ジャン
(Caroline ZHANG)の
ショートプログラム演技の動画です。英語の映像はカナダで放送されたものです。実況はスコット・ラッセル(Scott Russell)、解説はトレイシー・ウィルソン(Tracy Wilson)とカート・ブラウニング(Kurt Browning)です。
Date:2008年10月31日
曲名:レオン・ミンクス 「ラ・バヤデール」 (La Bayadere by Leon Minkus)
技術点:30.40
構成点:23.88
減点:1.00
合計点:53.28
*ジャッジスコアはフリー演技終了後に閲覧できます。
2008年ISUグランプリ スケートカナダ 出場選手一覧&結果
(カナダ英語)
解説:S=スコット・ラッセル(Scott Russell)、T=トレイシー・ウィルソン(Tracy Wilson)、K=カート・ブラウニング(Kurt Browning)
S:輝ける若手スター、15歳のキャロライン・ザンです。彼女は昨年のスケートアメリカで3位でした。彼女は真珠と呼ばれる武器を手にしました。
T:あなたが話した真珠、スピンはもう少し後です。まず3回転ジャンプから始まります。予定では3-3コンビネーションです。3F、転んでしまいました。
K:このジャンプはウォームアップでもずっと完璧でしたが、今も完璧です。大変賢い!2Tを追加して最初のジャンプの転倒で失った点数を取り戻すことができます。
T:2A、スピードがありません・・・ジャンプに入ります・・・なんとか踏ん張りました。
K:どんなスピンでも入れられるね。
K:こんなに多くのすばらしい見せ場がある。Sasha Cohenのような美しい線、体の動き。足りないのはパワーとリンクを横切る速さ。君が2Aについて話をしたね。彼女はとても小柄なスケーターで、適切な体重増が必要です
T:彼女はジュニアレベルでは大きな成功を収めました。ジュニアワールドでは2007年優勝、2008年は2位。でも、あなたと同じ意見ね。彼女はまだ成熟していなくて、シニア女子選手のパワーとスピードを得てはいません。
K:さあ見て。
T:あなたが言っていたサーシャ・コーエン?
K:そうそう
T:ゴージャスなポジションとスパイラル。繰り返すけど、体が大きくなったらもっとスピードが出るようになるでしょう。
K:美しい様式と振付。力強いスパイラルシークエンス、美しいスピン。
T:スピン、完璧な真珠。スコットがプログラムの最初に言っていたものね。
S:昨年のスケートアメリカ3位、中国杯2位。Caroline Zhang成長を続けています。
カナダCBCで放送された解説の和訳はSAKURA様にご協力してもらいました。有り難うございました!
スケカナ観客席見てて思ったんですけど。
スケアメより随分熱気がありますね。声援も暖かいし、雰囲気がいい。
オリンピックの足音が聞こえるようです。