2007年ドイツのオーベストドルフ(Oberstdorf)で開催された世界ジュニアフィギュアスケート選手権(、World Junior Figure Skating Championships)、アメリカ代表-長洲未来(Mirai NAGASU)のフリースケーティング演技の動画です。
日時:2007年3月3日
曲名:アントニン・ドヴォルザーク 「弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96 アメリカ」 (String Quartet #12 in F major, op.96 – American by Antonin Dvorak
技術点:59.92
構成点:46.70
合計:106.62
女子Jrシングル・フリー得点詳細(英語)
女子Jrシングル・フリージャッジスコア(英語)
女子総合結果(英語)
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」、他
アルバン・ベルク四重奏団
ドイツ・オーバストドルフ(Oberstdorf)開催、2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルはキャロライン・ジャン(アメリカ)が優勝、水津瑠美5位、武田奈也9位、村元小月11位。男子シングルはステファン・キャリエール(アメリカ)が優勝、 無良崇人8位、町田樹9位。
(インタビュー)
この頃は本当に細くて今の様に肉付きがよくなるとは予想できなかったけど、真央ちゃんとは逆で年齢が上がって肉付きがしっかりしてから3Aが跳べる様になったのは他の人の参考にもなると思う。ロシアでは考えられないかもですが。
未来ちゃん、成し遂げるガッツありますよね。オリンピックに3Aで名を残しましたから。
この頃は未だアメリカ代表にするか日本代表にするか迷っていた頃かな。真央ちゃんみたいな凄い選手ってよく報道されていましたよね。
もう完全にアメリカ国籍のみの人なんですね、日本の法律がもっと緩く両方の国籍を持ったままでも良ければその方が便利そうなのに。いやっ、しかしそうなると税金や年金はどうなるんだろう。。。
インタビューも可愛い。