神奈川県横浜市の新横浜スケートセンターで開催されたアイスショー「Dreams on Ice 2017~フィギュアスケート日本代表エキシビション~」、須藤澄玲&フランシス・ブードロー=オデ(Mari VARTMANN / Ruben BLOMMAERT)の演技動画です。
Date:2017年7月7-9日
曲名:アクロス・ザ・ユニバースメドレー(Across The Universe Medley)
神奈川県横浜市の新横浜スケートセンターで開催されたアイスショー「Dreams on Ice 2017~フィギュアスケート日本代表エキシビション~」、須藤澄玲&フランシス・ブードロー=オデ(Mari VARTMANN / Ruben BLOMMAERT)の演技動画です。
Date:2017年7月7-9日
曲名:アクロス・ザ・ユニバースメドレー(Across The Universe Medley)
昨シーズン少しずつ少しずつ成長を見せてくれた二人。まだまだぎこちないですがすてきなプログラムに育っていくことを楽しみにしています。
ショートは個人的にはさくらを続行してほしいですがどうなのでしょうか。
世界選手権フリー進出を目標に掲げています。五輪への出場権はありませんが自分たちの目標に向かってこのまま真っ直ぐ輝いていってほしいです。
お二人 大人っぽく見えます
二人の演技には心があるんですよね いつか世界が変わって 二人がオリンピックに出られる時代が来ると願います。
怪我なく ノーミスの演技ができますよう 遠くから祈っています。
二人の笑顔 大好きです
二人の演技には心がある…納得です。
実力では海外勢と比べるとまだまだなのに何故この二人の演技はこんなに魅力があるのだろうと
昨季よく感じていましたがきっとそれが答えです。
今季はGPSも二戦でしたかね。
四大陸に世界選手権…五輪に出ずとも輝く舞台はたくさんありますね。
応援します。
はむさんのコメントを拝見し、同じように感じている方がいて 嬉しいです。
本当にそうですね。オリンピックに出られなくても ひた向きに 努力している二人を応援させて頂きます! 応援しかできませんが、頑張れ!!!
何だか 二人には 大人な プログラムですね。 衣装も もっと肌を出した方が女性らしくて 良いと思います。須藤さんは 凄く綺麗ですね。
オリンピックのあるシーズンは オリンピックに 惑わされてしまいがちですが、二人には ずっと先の未来を見据えて欲しいです。 二人には、可能性が無限大にあるのだから。
一歩一歩 成長して欲しい。
須藤さん 品があって このペアは氷にいるだけで華がある。 オリンピックに出場して欲しいが無理。 なのに、この二人に オリンピックの枠取りという、責任を負わせる。 なんてひどい事をするのだろうか…
オリンピックがオリンピックたるゆえんは国別対抗。
オデ選手はカナダ籍のため代表不可はご本人も納得のはず。
彼の祖国はペア大国、ワールド出場なんて日本から幸運。
かの半島はオリンピックに備え国籍変更が数名参戦。
単一国籍でなくてもいいらしい?
難しいプログラムですね。個人的に この二人は甘いロマンスが似合うと思うので、蝶々婦人や、ロミジュリが見たかった!
すみれちゃん フランシスくん ドンドン素敵なペアになっていきますね! 二人が醸し出す 優しい雰囲気! 二人だけの魅力ですね。
今シーズンは 新たに挑戦を感じます。 ひた向きに 頑張っている二人を これからも 応援させて頂きます!!!