アメリカ・ユタ州ソルトレイクシティ (Salt Lake City, UT)で開催された競技会「USインターナショナルクラシック2015(2015 U.S. International Figure Skating Classic)」、カザフスタン代表-エリザヴェート・トゥルシンバエワ
(Elizabet TURSYNBAEVA)
のショートプログラム演技の動画です。
Date:2015年9月18日
曲名:スーザン・ボイル 「悲しみのクラウン」 (Send In The Clowns by Susan Boyle )
技術点:35.30
構成点:24.36
合計:59.66
スタンディング・オベーション – グレイテスト・ソングス・フロム・ステージ
Susan Boyle
USインターナショナルクラシック2015の出場選手・日程・結果。女子シングルは宮原知子が優勝、村上佳菜子7位、男子シングルはダニエル・サモーヒンが優勝、田中刑事が2位、宇野昌磨5位。
(インタビュー)
“エリザヴェート・トゥルシンバエワ USインターナショナルクラシック2015 ショート演技 (解説なし)” への6件のコメント
体が小さい分、ジャンプはなんとか跳べるけど、見た目が子供っぽくなっちゃいますね。
オーサーとしては、今すぐ活躍というよりは五輪までにはという感じなんですかね。
ジャンプは3Lz、3F、3-3と揃えられたので、良かったです。
しかしシニアでは通用しないですよね。
私もこの演技には演技構成点が24点くらいが妥当と思いました。
頑張っている割には何も伝わってこないんですよね。
スーザンボイルに合わせているのだから、もうちょっと伝わるものがあった方が良い気がします。
これでは表現の面で逆効果かなと思います。
カザフスタン期待の星ですかね!?
オーサーコーチならどこまで伸びるか楽しみですね^^
何歳ぐらいなんでしょ?
ジュニアの頃の浅田さんと雰囲気似てますね。
う~ん、まだ滑りが ジュニアジュニアしてるかなぁ。
むしろジュニアのロシアっ娘や、日本人だったら本田真凜選手や青木選手の方がシニアっぽいように思えますが。
個人的には、彼女が もう今季からシニアに上がると聞いたときは驚きました。
ただ 各エレメンツで取るべき所は抑えて、トップからそれほど離されない点差に付けているのは、さすがにクリケットチームだなと思います。この年齢と滑りで 初戦からこれだけレベルをきっちり揃えてくるのは、大変でしょうから。
でも、今の上体では 要素をこなすのに精一杯で、演技がほとんど印象に残らないのも事実かと…。
彼女なりの個性は、まだまだ これから滲み出て来るものなのかも知れませんけど。
きっと デニス・テン選手に続くカザフ期待の星、という位置づけになって プレッシャーも相当あるでしょうが、その為に一生懸命点を取って上に行く、というだけではなくて、まさにテン選手みたいに しっかりと地に足をつけて、自分のカラーを確立していってもらいたいですね。
こういう選手が 今後どんな風に成長していくかは、楽しみでもあります。
おおー、結構皆さんシビアなコメントですな。
期待の表れでもあるのかな。
体格の割に丁寧な表現だなぁと思った自分は甘いのかな?
もっと引きで撮影した映像で、想像してたよりもスピードがあってリンクも広く使ってたのが良いなと思いました。
あとはやっぱり個性や表現が成熟するのが楽しみですな。ジャンプの難度は言うこと無いもん。
年齢的にも体型的にもまだまだジュニアでやってておかしくない選手だと思いますが
国内に年上の競争相手がいないのか、早々とシニアで経験を積ませて育てていく戦略なのですかね。デニス・テン選手もそうでしたよね。
彼女は平昌五輪の後、カザフスタンが冬季五輪開催した場合の目玉選手として白羽の矢が立ったのかなと思いました。(結果、2022冬季五輪は北京になっちゃいましたが)
自国にライバル選手が少ないと一人の有望選手に連盟のサポートが集中するので韓国のキム・ヨナ選手みたいに手厚く育ててもらえるメリットがあると思います。
ステージママっぽいお母さんがついてるところも似てる気がする。
FPもキム・ヨナが滑ってた曲なので余計イメージが重なりますね。
クセの無いきれいな滑りをする選手だと思います。
windさんと同意見です。
スピード感もあってステップでも滑りがよく伸びて身体の使い方も上手、難しい技にも挑戦していて表現力のある選手だと思います。
ジャンプとスピンに幼さが残っている印象なのもわかります。これからシニアを経験して洗練されていくのが楽しみな選手です。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為