東京渋谷区の 国立代々木競技場第一体育館で開催された「世界フィギュアスケート国別対抗戦(ISU WORLD TEAM TROPHY 2015)」、エキシビションフィナーレの動画です。
Date:2015年4月19日
曲名:
東京開催2015年世界フィギュアスケート国別対抗戦の出場選手、日程、結果。日本からは羽生結弦、無良崇人、宮原知子、樋口新葉、古賀亜美&フランシス・ブードロ・オデ組、キャシー・リード&クリス・リード組が出場。アメリカ優勝、ロシア2位、日本3位。
(解説なし)
東京渋谷区の 国立代々木競技場第一体育館で開催された「世界フィギュアスケート国別対抗戦(ISU WORLD TEAM TROPHY 2015)」、エキシビションフィナーレの動画です。
Date:2015年4月19日
曲名:
“国別対抗戦2015 エキシビション フィナーレ (解説:なし)” への70件のコメント
豪華!
最初に歓声があったの昌磨君がジャンプ成功したのかな???
後で羽生君とタッチするところが気にいっています(^^♪
最初の羽生君、ハビ君、テン君の手拍子誘導が素晴らしいですね。。
羽生さんには今季も色々感動させられました。
宇野選手も頑張ってください(^^)
キャシーお姉さんありがとうございました。
長い間お疲れさまでした。
いいところでピーなっちゃいました。
ピーは故障ではないんですね,良かったぁ。
3人衆の誘導・手拍子・スタート演出良いですね、世界のトップ3とは豪華。
キャシーの花束、エスコート心にくい。清い涙みてしまった。こちらももらい泣き。
あのボールはサイン入り?良いなぁ、奪い合いで事故にならないよう。
やはりEXだけだと単なるアイスショーになってしまう。
選手も大変だけど試合形式の緊張取れた後のEXならではの雰囲気は確かにあります。
もしかして日本もシンクロチーム立ち上げたのかな。
確かにシングル選手ではチャンスなかった選手が出場の夢はあり
すそ野が広がるかもしれないが・・・はたして日本に根付くか。
練習場所確保とかのレベルで。
チンクワンタ会長は、ショートを無くそうと
しているようだけど、それって、シンクロを
OP種目にするためでしょ。
羽生選手
4l+3A決めましたね。凄いですね
キャシーを抱きしめるスケーターの皆さんを見て涙・涙・涙・・・
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
キャッシー~~~~~♪
ありがと~~♪♪♪
ゆづ エスコートありがとう♡ 感激です♡
素晴らしいフィナーレでした~~~♪~♪♪
パリ散最高でした!
完璧です!
最後の最後に感動しました!
羽生選手ありがとう
ゆっくり休んでください
キャシーお疲れ様!長い間日本のアイスダンスを支えて来てくれてありがとう。クリスは怪我がよくなって新しいパートナーが見つかるといいね。
羽生君、4LO‐3A。 来季フィン杯あたりでちょっと4LO入れてみない?失敗してもB級だから大丈夫だよ 。
最後は盛大に盛り上がって、、楽しかったわ、国別。
最後、いいシーンでしたね。
キャシーお疲れ様でした。
選手の皆さんもシーズンお疲れ様でした。
4Lo+3A
変態すぎる!!!
キャシー お疲れさま、ありがとう!
そして、羽生くん、ありがとう!
素敵なフィナーレでした。泣いちゃった・・・
キャシー、長い間お疲れ様でした、本当にありがとう。
キャシーを中央に誘導してくれたゆづ、拍手とハグで讃えてくれたスケーターの皆さん、ありがとう。
素敵なフィナーレでした。
そしてこんな素敵なシーンを地上波でカットしたテレ朝は、もうフィギュアの放送から永遠に手を引いて下さい(怒)
ユヅの4回転ループ 本当に素晴らしい
フギュア・スケートに必要な全ての才能を備えた史上最高のスケーター
それが”羽生結弦”である。
私は ユヅ と同じ時代に生きていることを幸せと思う。
キャシーさん、長い間お疲れさまでした。第二の人生にも幸あれ!
国別、存在に賛否はあるものの、楽しませていただきました。
チームジャパン、一見地味?でしたが、それぞれの役割があるような・・・、まとまっていたと思います。
選手の皆様、ありがとうございました。
4Lo、来季はプログラムに入れるかな?
キャシーの涙に胸が熱くなりました。
日本のアイスダンスをずっとひっぱってくださいました。キャシーありがとう。
皆がキャシーを抱きしめて輪になっているシーン、なんで放送しないの?
理由が全く分かりません。ねえ、なんで?
過去のEXなんて放送するくらいならこのシーンや、ノービスの選手やテンくんとか
なんで放送してくれないの?泣くわ・・・・。ほんと、情けなくて泣けてくる。
ところで、羽生選手が昌磨君にハイタッチした後、星南君になにか話しかけて
星南君が首を振っていたのですが、いったい何を言っていたのでしょう。気になる。
長年日本のダンスを引っ張ってきてくださって、数多くの怪我と不調があったにもかかわらず、ずっと戦ってくださいましたキャシーさんに、心からありがとうを申し上げます。
最後のダンスを会場で目に心に焼き付けることができました。
万感の思いを込めたラストランス、本当に美しかったです。キャシーさん、長い間、本当にお疲れ様でした。
正直にいうと、今回のExに、過去他の番組で何度も見たことのある映像は、なぜ2015年国別のExの放送時間で放送しなければならないでしょうか?
せめて、今日のExぐらい、キャシーさんのフィナーレでの映像を全て放送してほしかったです。
すいません。
羽生選手が4lo+3A決めたというのはコンビネーション?そこらへんは見当たらなかったんですが。。ありましたか?
変な質問してすいません。
羽生君は多分ジャンプの話をして成功した昌磨君へのハイタッチ。。
星南君はジャンプ飛ばなかったので首を振ったのかな。。と思いました。。
素敵なお兄さん振りですね(^^♪
新葉ちゃん、祐奈ちゃんトップ選手の中でも見劣りしないスピンにスケーティング。
これからもとても楽しみです。
ペアのパートナー替えなど盛り上がりも十分。。ショートヘアの方は奈々美先生かな??素敵なEXでもうサイコ―でした。。
最後のキャシーさんを囲んでのハグも良かったですね(^^♪
ラストにありましたね。すいませんでした。
ステキなフィナーレでしたね。
キャシーさん、おつかれさまでした。華やかでダイナミックなあなたの演技、
好きでしたよ。羽生選手、エスコートすばらしかったです。
他の方も仰っていますが、過去の映像流すくらいなら、これを放送してほしかった。
このエキシの主役は、この大会に出ていた選手達。放送がなんであんな構成に
なっていたのか、さっぱり理解できません。試合もひどかったけど、エキシは最悪でした。
私は羽生選手が一番好きですが、ウォームアップの様子まで見たいとは思いません。
羽生選手に限らず、出番前の選手達はお願いだから放っておいてあげてください。
キャシーの最後の場面に感動!!
さびしいけど、最後に多くの人に見守られて惜しまれて引退できてよかった~~!!
なんで放送しないのよ~~!!
過去の映像なんていらないから~~!!
新葉ちゃんと祐奈ちゃんほぼ同時にアクセル→スピンの入りで堂々としていますね。
ポジェさんフランスの方とのペアかな。。リードさんも。。
凄く纏まりのあるフィナーレでしたね。全員ハグがステキです(^^♪
愛が飛び交いましたね、
惜しむことなく、ありがとう、
皆さんがコメントしていらっしゃるように、過去の映像なんて本当に無意味。
キャシー選手に、敬意を表せないなんて、情けないです。
本当に、長い間お疲れ様でした。
羽生選手のエスコート、本当にかっこよかったですね。
なんて、人間力の高い人なんでしょう。。。。。
3年ほど前に、ショーを見に行ったことがあるのですが、選手たちが、疲れているのか、
ショーだから、仕方がないのか、少しがっかりして帰ってきた記憶があります。
(羽生選手不参加のショーでしたが・・・・)
遠方から、チケットを握りしめて見に来る方もいらっしゃり、そんなお一人と現地でお話ししましたが、ある選手の追っかけファンだとおっしゃっていました。
羽生選手が、どんなに疲れていてもたとえ、その状態で出来るすべてを出し尽くすという、
その姿勢が、たとえエキシビションの演技でも、他のショーでも、きっとほかの選手にも
影響を与えそうな気がします。
彼が現役の間に、出来るだけ生でぜひ、見たいと思います。
フィギュアファンの皆様おはようございます。
EXで過去の映像と言っても あんなに必要無かったと思いましたし クリスマスのアイスショーの映像が出たのにもチョット驚きました(苦笑)
2年に一度の大会なので 今大会の出場選手達の演技をもっと放送して欲しかったですね。
海外ゲストも ハビとデニスの2人だけなのにハビの演技しか放送されないのもどうかと思った(苦笑)
デニスは急きょ出演取り消し?と思ったけど コチラに来て予定通り出演されてた事が解りました(苦笑)
今回の国別は お祭り的な部分はありましたが アメリカ勢国別連覇とロシア勢五輪金メダリスト国別初優勝への熾烈な金メダル戦いや日本勢とカナダ勢のメダル争い 結弦選手は金メダリストととして今季最後に期待される演技&結果等 氷上では大変な戦いでしたね。
キャシーさん 今まで日本のアイスダンスを牽引して下さってありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。
これからは一人の女性としての人生に素敵な幸せがあります様に♡
私も過去の映像いらなかった~と思いました(笑)
キャシーにみんなのハグ。
こんな素敵なシーンがあったんですね。
羽生選手もとっても良かったです。学級委員みたいでした。
みんなの事を思いやれる責任感の強い子だなって改めて思いました。
昔プルシェンコとヤグディンがライバルで闘っていた時私はヤグ派でプルは嫌い(今は好き)でした。
強くて俺様オーラが苦手でした。(ジュベールやボロノフのワイルド系は好き)
羽生選手もOPあたりからそんな感じが出てきたので・・・。
あとマスコミも持ち上げ過ぎるのもあるから。
でも、こういう所とか滑りを見ると応援したくなってしまいます。
所でやっぱり昨日の放送は期待通リのひどいぶつ切り編集でした。
今日のBSに期待したいです。
でも音声多重じゃないから残念です。
フジでさえ出来るのにね。
フギュアの試合も一段落ついてフィギュアスレとも暫くお別れです。
(真央ちゃんは追うけれど)
キャシーさんを皆でハグするシーン、感動して泣いてしまった。
こんな素敵な場面を放送しないなんてTV局ってセンス無いなぁ。
このエキシの為に来日してくれたデニス・テン選手をスルーするのも失礼過ぎる。彼のエキシはいつも凝ってて盛り上がるのに。
センス無いTV局の都合で勝手に入れられて「いらない、いらない」連呼される選手も気の毒だし。昔最悪だったフジが随分改善されてきてるので朝日ももうちょっと頑張って欲しい。
キャシーさん本当にお疲れ様。もう観られないのが残念でなりません。
感動的ないいエンディングでしたねー。地上波では放送されなかった部分なので、見られて感激です。
演出は阿部先生ですよね?多分。
EXのフィナーレ演出は宮本賢二さんよりも阿部奈々美さんの方が上手いと思います。アイスダンスのペア交代とか面白いし。NHK杯のEXと全日本後のメダリストオンアイスとを比べてそう感じたけれど、今回やっぱり再認識。
4Lo+3A見られないんですけど。(地上波放送を録画したからいいけど)ピーって!
私も最後のピーに涙です。。
テレビの放送ですと全部入れられないので難しいのですね。テン選手もフェルナンデス選手も2回も演技されて、どちらもすばらしかったので放送されなかったなんて残念です。
ついでに、アナウンサーの声も、できれば演技中はなしにするっていうのは無理でしょうかね。「曲は..」と言わなくても画面に出ているし、解説の織田さんと重なってしまったり、今季の思いについて、などはリプレイの最中にまとめて言っていただければよいように感じておりますが。どうも集中できないので、音声なしで拝見する方が楽な気がします。何も言わなくても、ラジオではないから放送事故にはならないですしね。
皆さん、こんにちは~!
皆さん、放送局に対して厳しいですねぇ!
テレビ局サイドにもゴールデンタイムの地上波での限られた時間とか、BS放送との関連等いろいろあるんだと思いますよ。
sophia様
>テレビの放送ですと全部入れられないので難しいのですね。
いろんな諸事情があるテレビ局サイドへの理解もされてるコメントに大人を感じます。
>テン選手もフェルナンデス選手も2回も演技されて、どちらもすばらしかったので放送されなかったなんて残念です。
今日20日(月)BS朝日1で17;00~20;54の約4時間、
『世界フィギュアスケート国別対抗戦2015 ダイジェスト、エキシビジョン』
の放送があるようです。
” ここでしか見られないチーム演技や豪華招待選手の演技等・・・”とあるので、テン選手もフェルナンデス選手の演技の放送も期待されていいんじゃないかなぁって思っています。
キャシーさん本当にお疲れ様でした(涙)
ハグシーン良かったですね。
地上波でカットされたのはやはり知名度でしょうか。
アイスダンスの選手は一般視聴者は馴染みがないかも。
でもそこはアナウンサーが上手く説明してくれたらいいのにと思います。
残念ですね。
試合中にスター選手にカメラが張り付くのも女子が人気だった時代から変わりません。
真央ちゃんもすっぴんで準備運動中でも追いかけられてた。
今は羽生くんです。
このやり方で数字を取ってきたので他のやり方に変更しにくいのかも。
もう少し知恵を出して欲しいですが、所詮私はスケオタなので一般視聴者さんたちがどのタイミングでチャンネルを動かすのかよくわかりません。
難しいですね。
とにかく選手の皆さんお疲れ様でした!
昨夜、こちらの動画を見てから その後に地上波の録画を見ました。
最後のキャシー選手のシーン、本当に 何故こんなに素敵な場面を流さないんでしょうね。
編集が間に合わなかった?いや それにしても酷い(怒)
昨日のEXは今大会の選手(+今回呼ばれたゲスト)が出るから意味がある。全部の演技を放送するのは無理だとしても、過去の名演技なんかより 1人でも多く今大会で頑張った選手たちの演技や この日のために来てくれた特別ゲストの演技を見せて欲しいのに~!
あまりにも酷いと思ったので、TV朝日に抗議の意見を送りました。
(ちなみに ネットから送れます。)
それと編集も酷かったけど カメラワークもイマイチ…。まあ上海ワールドも 何だこりゃという撮り方のシーンが多かったですけど。
地上波のEXは、ラストシーンは羽生選手の4Lo+3Aでしたね。
もちろん わぉ凄い!と思いましたけど、個人的には キャシー選手をエスコートした時の羽生選手の方が ずっとカッコ良かったです。
視聴率のためには、キャッシーやデニスより、浅田や高橋なんだよ(笑)
キャシーさん、お疲れ様でした。
今まで日本代表としてありがとうございました。泣けてきました(^_^)/~
昨日TVで見て、今こちらの動画拝見しました。
キャシー選手、お疲れさまでした。
こんなシーンあったんですね。羽生選手のエスコート(やるじゃん!)とか、素敵なシーンが一杯ありますね。
確かにTVで放送しなかったのは残念…!
番組制作の人に聞いてみないと結局わかりませんが(笑)、試合前の顔合わせ?も試合後のインタビューもシングルの選手4人だけだし、何でだろーということが多過ぎるかも。
EXの過去の映像はやはり一人でも多くの視聴者に見て欲しいって感じでしょうか。
フィギュア観戦大好きな人以外は、EXまでは見ないと思うし。(;^_^)制作側も生活がかかってるから大変だよね。視聴率ってどんだけ重いんでしょう。~~~~~余計な編集やウォームアップの様子など流さないで普通に競技だけ放送したら視聴率どうなるか一度やってほしい。
カメラワークは全日本とか昨年のさいたま世界選手権が良かった。つまりフジテレビになっちゃうけど。(笑)
とりあえず今日のBS朝日の放送に期待します。
選手の皆様お疲れさまでした。
エキビション、アリーナSSで見ました。
TVでは映ってないところでも、羽生くんはすごく気遣いができる人で、
そこにも感動しました。
たとえば、終盤の選手にはアンコールが続いてた状況で、
羽生くんの直前がパパダキス達だったんだけど
羽生くんがそっと身をかがめていてスタンバイしていて
無事にアンコールになりました。
羽生くんの姿が観客に見えてたら、パパダキス達はアンコールにならなかったと思います。
あとは、選手達がサインしたゴムボールを、
選手みんなが観客席に投げ込んでいたんだけど
ほとんどのボールが前のアリーナ席ばかりに入ってしまっていました。
羽生くんだけが、遠い2階席の方に一生懸命投げていました。
羽生選手の遠投、そこまでの気づかい、すごいね、ため息が出る。
羽生とハビエルは、本当に素晴らしいね!
羽生のキャッシーへの配慮。細かい心遣いと行動力には、改めて驚くばかり!
ハビエルは、おそらく、来日したばかりで、事情はよく分からなかったと思うが、すぐに察して、真っ先に、彼女に抱きつく男気!彼が、抱きついたから、他の選手も集まって、あのような光景になった。
いいシーンだった。
そういえば羽生選手、野球もやりたかったって言ってた。
遠投も得意なのよ、昔取った杵柄(きねづか)。
アリーナ席しか飛ばないのは手先で投げるからだ。
現地観戦の皆様、詳しいレポをありがとうございます!
そしてテレ朝は、BSでもキャシーのシーンを放送しませんでしたね…っていうか、出演者全員の演技を流すことすらしなかったわ…
え~そうなんですか。
ガックリ!(>_<) BS映らないから 友人に頼んだのに(笑)
連続投稿、失礼します。
エリザベータ・トクタミシェワも
一度袖に引っ込んでから、アンコール拍手がなりやまず、
「え~、どうしようかなあ、もう照れるわ~」みたいな笑顔で
くねくねしてなかなか出てこなかったのですが、
結局アンコールにこたえてくれました。
彼女の意外な一面というと失礼ですが、
年相応に初々しく、とても可愛らしい表情でした。
つらら様
川スミ組、アーロン君、星南君、裕奈ちゃんなし、デニスとハビは1プロのみ、他にも抜けてるかも…です。
後は、5月以降にCSで完全版が放送されるのを期待するしかありませんね…>_<…
き様のレポ(ありがとうございます)を読んで気がつきました。
ゆづ以外のアンコールシーンもカットでしたわ(怒)
〉41 き 様
なるほどー。そんな素敵なエピソードが。
チーム演技、このフィナーレで見ると、キャシーさんのスケーティングの綺麗さが良くわかりますね。感動的なフィナーレでした。羽生選手もフェルナンデス選手もともに外国で練習生活を送るだけに、リード姉弟の機微が良くわかるのでしょうか。
テレビ中継にいろいろ不満があっても、それはフィギュアがまだまだ生で見たほうがずっと素晴らしいものなんだ、ということを再認識させてくれた、と思って…。
現地レポの皆さま、ありがとうございます。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為