東京渋谷区の 国立代々木競技場第一体育館で開催された「世界フィギュアスケート国別対抗戦(ISU WORLD TEAM TROPHY 2015)」、日本代表-羽生結弦
(Yuzuru HANYU)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2015年4月16日
曲名:フレデリック・ショパン 「バラード第1番ト短調作品23」 (Ballade No. 1 in G minor, Op. 23 by Frederic Chopin’)
技術点:50.98
構成点:46.29
減点:1.00
合計:96.27
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌
ツィマーマン(クリスティアン) (演奏者)、ツィマーマン(クリスティアン)、 ショパン (作曲者)
東京開催2015年世界フィギュアスケート国別対抗戦の出場選手、日程、結果。日本からは羽生結弦、無良崇人、宮原知子、樋口新葉、古賀亜美&フランシス・ブードロ・オデ組、キャシー・リード&クリス・リード組が出場。アメリカ優勝、ロシア2位、日本3位。
(日本語)
(解説なし)
(解説なし)
(解説なし)
(6分間練習)
“羽生結弦 国別対抗戦2015 ショート演技 (解説:日本語)” への103件のコメント
ルッツーーーー((((;゚Д゚)))))))
ルッツでねえ
・・・でも、この点数! すごい!
ルッツ、残念でした!
ふと思ったのですが、この1年で、随分と身体がしっかりしたように思います。成長と、努力もあるのだと思いますが上半身が前傾ぎみになり下半身とバラバラになる癖が改善されてきて、美しくなってきたのではないでしょうか。
この先の進化がとても楽しみだなと思わせてくれたショートでした。
フリーも期待しています!
ヒェ~~~~~、、、、
色々複雑
ビックリ、、
でも
本当に本当に、
今季お疲れ様でした。
ありがとう。
ゆっくり休んで下さい。
あ、
まだ明日があった、、、、
管理人さま早々のアップありがとうございます。。。
TVではまだ羽生選手の演技まで行っていないので、羽生選手の点数にしては低いと思っていたら、転倒があったんですね。
それで96.27なら、本当にパーフェクトだったらどんな点数が出るんでしょう。
100点台なんて軽く出ちゃうプログラムですね。
明日のフリー 頑張って !!!
ルッツか~~~~っ
最後までルッツなのねぇ
転んだとき足がグネってたけど大丈夫だよね?
なかなかノーミスってできないもんなのね(TT)
明日がんばって!!
演技直前に声掛けするのはマナー違反。
昨年のさいたまでも、今日と同じような事があり、どちらもショートで失敗しています。
羽生選手が日本で心地良く演技できるよう、
せめて最低限のマナーを守ってほしい。
今日の転倒は なにか 氷の窪みに つまずいたみたいな感じでした。
単なる 転倒ですか?
一つ目、二つ目のジャンプは とてもきれいでした。
惜しかったけど素晴らしかった!
4Tが戻って来たのはすばらしい事
3Aはいつも羽生君の味方
ただ3Lz3Tのつまづき方が気になります。 足を痛めてないといいのですが…
転倒した時の、足、大丈夫かしら…
綺麗なクワド決まってこりゃどうなることかとワクワクしながら見ていたら、ルッツ~~(>_<) 氷に引っ掛かった感じでしたね でもほぼ完璧な演技だったんでは! 本人悔しいでしょうけど! フリーが楽しみですね~
羽生選手ってステップがすっごくいい時ありますよね。
ファイナルやソチとか。今日のも素晴らしかった。
明日も応援します!
ルッツですねー(´∀`;)
今日の悔しさが明日の起爆剤になると思います。
明日のフリーはファントム大暴れの予感。
3Aでも氷に引っかかっていましたね。
リンクの削れる跡をイメージしたというキムタクのスーツ、縁起悪いなぁ~。
いや~~良かったんだけどなー
実に惜しい!!
正直、勿体なかった(´Д`)
明日のファントム楽しみです(^^)v
応援します~
ところで、アメリカ頑張ってますね。
かなり今回は落ち着いて演技できてたなと思いましたね
まず4回転ですがこれぞ羽生選手という完璧な出来でしたね!!
そしてスピンなんですが彼は他の選手が中々やらない スピンの最中にも手の振り付けがありそれが音楽とあっているのが僕はすごいなと思っています!!
後半は3アクセルは良かったのですが ルッツはスピードが無かったのと巻き込んでしまったので次の3回転を強引につけた為に失敗になったのかなと思いました…
僕はショートでは無理なのですが3アクセルからコンビネーションに行ければなと思ってますが やはりルッツの強化は来シーズン彼も意識してやってくると思いましたね
得点はびっくりしましたが 本人が全く満足した顔をしてないようなので明日のリベンジを期待したいと思います!!
ルーティンモーションに入って静まった瞬間の余計な掛け声に羽生選手だけでなくキスクラに座っている選手も動揺していたように見えました。
昨年のワールドから学ばなかったのか…。ほんの一部のファンでしょうけど多くの人を不快にすることをわかって欲しいです。明日からはあのようなことがないように願っています。
羽生選手、転倒(足首が心配…)以外はほんとに素晴らしく美しくバラードno.1の世界を表現されていたと感じました。ほんとに悔しそうでメラメラが隠しきれてませんでしたね笑
フリーもメラメラと楽しく滑りきってください!
頑張れチームJAPAN!
今シーズンのSPはノーミスできませんでしたね。
しかしなぜか、プログラムが進化していくという強さを見せてくれますね。
バラード第一なんだけど、とても危機迫る感じが出ていて、見ている方としては息をのむ感じでした。
美しさを表現するのかと思いきや、スピンやステップでの完璧なまでの力強さ。
スピンには定評があるとはいえ、ここまですごいのは反則級です。
私はこの選手には勝てないという表現が嫌いですが、羽生君の場合、ミス待ちじゃない限り他の選手は勝てないと思ってしまいました。
本来のイーグルサンドの3Aで後半4回転のプログラムが見たかったと思いましたが、この演技でも別次元。
彼は演技に自分を十分に表現していて、かつ要素もかなりの質のものを持ってきている。
なんだかんだで、今シーズン一番成長した選手はチャンピョンと君臨していたはずの羽生君なんじゃないかと思いました。
こっちも悔しかった~ あれだけ気合入れて頑張ってきたのに、惜しかった~
でも、ミスなしなら100点越えのレベルまで戻ってきたのは、嬉しいこと。 1つ1つの動作の美しさに加えて、しなやかな強さがありました。
明日もドキドキしながら応援します。
ルッツ惜しかったです~。氷の状態も、あまり良くなかった感じでしたね。引っかかった感じで、ハラハラしました。
お客さんの声援も、あんなギリギリの時間に、しかも、笑いが起きるって・・・どうなんでしょう?マナーを守って、演技に集中できるようにするのが、本当のファンではないかと思います。
転倒の際、足ひねったようですが、ひどく痛めてないといいけれど・・・明日は、明日の風が吹く・・・自分の納得の演技ができますように・・・
チームジャパン、応援しています。
演技直前ぎりきりまで奇声のような、絶叫のような応援、もう、ほんとやめてほしい。
ソチ以降、はにゅきゅん命の変なファンが付いちゃってガッカリ。
たまアリの時から改善されていませんね。
迷惑なので、会場に来ないでほしい。
残念でしたー!
こんな軽やかなプログラムはなかなかないのでぜひノーミス見てみたかった。
でも加点すごかったですね!
他の選手との差は明らかだったのでジャッジも遠慮せずに加点ばんばん出した感じですね。
ノーミスだったら世界新出てたかも?
見たかったなぁー
ジャガミカン さま
>今シーズン一番成長した選手はチャンピョンと君臨していたはずの羽生君なんじゃないかと思いました。
同感です。アクシデントの数だけ強くなった気がします。
課題を克服する力はもちろんですが、課題を捉える力もまた素晴らしい。
今季ショートはノーミス出来なかったですね、残念(T_T)
でも4T、3Aは他の誰よりも素晴らしい。
スピンもスケーティングも音にピッタリ合ってて美しいです。
ミス無しだったら単純計算して、ソチと同じ101点台出るんですね。
羽生選手しか出来ないプログラムですね。
でも悔しいのはわかるけど、キスクラでは笑顔で、笑顔で^_^;
団体戦は向いてないのかも!?
明日は笑顔で終えるように頑張って(^O^)/
管理人様、いつも有り難うございます。
スポナビで得点を見た時、シーズンベストではあるものの、昨季ほどではなかったので、どこかミスったのかな、と思ったら、ルッツでしたね。
羽生君、さぞ悔しいだろうと思います。ルッツコンボは年明けからずっと重点的に取り組んでいて、ワールドでもクリーンに決めていましたし、今回の公式練習でも好調でしたから。
完璧な姿ではなかったのでしょうが、本当に美しいバラ1でした。軽やかなクワド・トウにイーグルへと続く3Aは勿論のこと、所作の一つ一つが鮮やかで、見惚れてしまいました☆
いよいよ明日はラストファントム、激動のシーズンの最後を飾る素晴らしいパフォーマンスが披露できますように。思いのすべてをぶつけ、悔いなく滑って下さいね。
最高のバラード1番でしたね!気迫がものすごかったです。
3A降りたあとのイーグル中の足のぐらつきは、氷だったんですね。最終滑走だから荒れていたのかも知れません。
以前、葉加瀬太郎さんのラジオに出ていた時に、演技直前の静まり返った瞬間について、来たぞ、この瞬間、って思っていると話していらっしゃいました。嫌な瞬間だけど、演技が始まってしまえばなんてこと無いと。
この瞬間は緊張も最大限だけれど、次に動き出すためにはとても大切な瞬間でもあるのでしょうね。昨年のさいたまでは、聞こえたけど気にしていなかったとおっしゃいましたが、直前の声掛けは控えた方がよいように思います。選手のためにも大事な時間だと思いますので。
素晴らしいバラ1、ありがとうございました。
気迫と共に熱演があり、美しいスケートでした。
でも、1位になってから、チーム総合で2位とわかった時、
何度も後ろを見て確認してましたね。
ほんとうに一位しか考えてないのですね。(笑)
明日もチーム1位を目指して頑張ってください。
応援してます。
今日と明後日の女子フリーには、東京オリンピック委員会かなんかが、都内在住か勤務の人、200組400名を試合観戦に招待するっていう企画がありました。
ちなみに私は落選したのですが。
ひょっとしたらスケートの観戦には無縁だった方々が来ていたのかも・・・
と、場違いな声掛け&笑い声はそんなことも関係あるかなーなどとふと思いました。
また、今朝の情報番組内で、ゴン中山さんにに羽生君が、大歓声に動じない秘訣?みたいのがありますか?という質問してましたね。
羽生君はやっぱり最近のものすごい歓声には困ってるんじゃないかな。
人気が出るのもつらいですよね。
好きな夢を追いかけてたら、人目を気にしなくてはならなくなったことに葛藤があるってインタビューでも答えてるし。
彼はアイドルじゃなくて競技者。
羽生君が競技者人生を全うできますように!!
この人、ほんとにすごい!
転倒はあったけれど、素晴らしい演技に感動しすぎました。
どこまでもどこまでも前向き、こんなに戻してくるなんて・・・。
今季最高点 おめでとう!
明日も頑張ってください。
羽生君のバラ1、ついに完成品を見られなかったのが残念です。男女のSPで今季最も美しいプログラムだったので…
このプログラムはスピンが本当に美しいなと思います。世界選手権、国別と凄みが増してました。
またいつかショーで演じてくれると嬉しいです。
フリー頑張って!
会場で見ていました。
氷荒れていたようです。
近くにマイクがあって付近の人の声を拾っていましたが
全体的にはなんだか静かでした。
逆にもっと賑やかなものだと思っていた!
選手の夜応援はフランスが賑やかで
日本はちょっと静かすぎたかな?
明日は盛り上げていってほしいな。
でも素朴な感じでまあ良いと言えば良いのかも。
ファンはとてもマナーが良かったと思います。
6分間練習で羽生選手が氷を入念に見ていて
何かあるのかなと思ったのですが
演技ちゅうイーグルで靴がひっかかっているような気がしました。
途中で製氷はあったと思いますが
トゥクタミの3Aの場所と羽生のルッツの場所も近かったかな?
氷の調子も含めての演技なので仕方ないけど
少し残念です。
ルッツ失敗以外の羽生の演技は神がかっていて
人間が滑っているとは思えない滑らかさと軽さで
そのままどっかに飛んで行っちゃうの?という感じでした。
ファンからは「謝らないで~」「泣かないで~」と
声がかかっていましたが羽生選手にしては悔しかったのかな?
今にも泣きそうな表情でこらえているのがわかりました。
今季、本当に頑張りすぎるほど頑張って来たんだなあと思いました。
しかし男子の成績で一気に2位に!
日本男子の底力を見ました。
声援は関係ないんじゃない?最初のジャンプ失敗したなら分かるけど。
羽生君、ノーミスじゃなかった事
悔しがってましたね
でも、綺麗な4Tと切れのある演技が
とても素晴らしいかった‼️
有言実行しなくても、羽生君が楽しんで
全力出してくれれば、満足です
羽生選手spお疲れ様です!ルッツは惜しいけど、4回転が綺麗に決まって嬉しかったです!4回転が綺麗に決まるのは、羽生君の武器の一つだし、彼の象徴だと思うので、世界選手権の時は、万全の状態じゃないとは言え、決まらなかったのは本当に心配でした。ルッツは鬼門ですね。他が完璧すぎる彼に神様が与えた試練なんでしょう。明日のフリー、羽生君の満足できる演技ができますように!
羽生選手お疲れ様でした。
ワールドでは4Tが一本も決まらなかったので、まさかこのまま当分決まらない?と心配していましまが、今日は綺麗でしたね~。
着氷後の姿勢が美しい。
羽生選手の着氷後の毅然とした姿勢が大好きです。
キスクラで目が死んでいたようなw
ミスがショックだったかなぁ。
気にしないで、と言いたいけどそこにこだわるのが羽生選手だから仕方ないですね。
オーサーコーチ是非良きアドバイスを‼
SPのノーミスがとにかく見たかったのでちょっと残念。
練習ではミスなかったんだとか。ねえルッツさん。
演技の質が良くて跳びぬけた点数はいいのですが、ミスをしてSBはばつが悪いかな。
点数が出たあとすぐに他国の選手たちが引き上げていったように見えました。
羽生選手頑張ったのにね。ま、お祭り試合であんなにメラメラしていたので
応援していた日本選手も家族みたいに心配していたね。
おいおい、それじゃ騒げないじゃないか。
明日はとにかく4Sと4Tなんとか入れてほしい。集大成として。
バラ1、ずっとルッツが鬼門になってる様ですが、最後の織田君の解説が解りやすくて凄く納得しました。あまりにも4t、トリプルの構成が難解すぎてその後なので最後の3、3を完璧にこなすのが如何に至難の業かと云ってられましたね。
思うに何もあのトリプルをイーグルサンドにしなくても良いと・・・・あそこで全神経を使ってしまう様に感じるほど難解な技かもしれないけどあのプロであれがなけりゃもっと楽に最後の3,3飛べるとしたらこのプロの構成にどこか無理と難があるのかも・・・・(素人が憶測で失礼ですが)
でも織田君も云ってたようにスピンステップが神の域。PCSオール9点も納得です。まるで
氷の上に天使が降りてきた様な美しさでした。明日のフリーで是非最後笑顔が見たい!!
最後にあのカメラアングル何とかならんかったんでしょうか?特に最初の出だしから最悪でした。
キスクラの時に、能面のような顔をしていたのは、最後モニターに写った日本女子選手3人の顔マネですよ。
ゆづくんの最後の転倒(たぶん)でボーゼンとしていた3人の顔がおもしろかったんでマネしたみたい。
その後パッと表情変えて後ろの三人にジェスチャーで君たちのマネだよって感じのことしてました。お茶目でかわいかったです。
転倒あったけど今日のバラ1は最高でした。
明日は最高のファントムを期待!!
rysumさん
他の選手も世界選手権で燃え尽きてるのか、イマイチな演技ばかりでしたから、団体順位確認まで我慢してただけじゃないですかね
私なら終わったらさっさと寝たいです明日もありますしね
やっぱりこの時期に国別はつらいですね時期変えられないのかしら。やっぱり五輪と形式を合わせたいですね。日本が勝てなくても。
4拍子なら調子がずれても2拍子をつかえば拍の感覚をすぐ元に戻せます。奇数拍は偶数拍と違いそういうトリックが使えないので、調子っぱずれになると元の流れに戻すのにもう少し時間がかかる。3Aからの出で靴がひっかかり、15秒後にルッツコンボですから、少なからずそれも影響したのではないでしょうか。
ISUロゴのところで足をとられたときは心臓がとまるかと思いましたが、その後の転倒でさらに肝がつぶれる思いでした。繊細な荒馬は手綱も轡も食いちぎって地の果てまでいってしまいそうでハラハラしますが、目が離せません。FSが無事終えられますように。
カウンター3アクセルイーグルですが私は大好物で何度も見てしまいます。
夢のように綺麗です。
でも確かに疲れそうですよね・・・・。
PCS9点台並んでるんだ!
本当に空から降りてきた者って感じで
ヒトじゃなかったです。
観客も圧倒されていました。
そして日本チームの女子陣もボーゼンとしていましたね。
大きな画面に映って観客席から笑いが出ていました。
ミスがあって羽生君はくやしいだろうけど凄かった。
シーズンベストが出ても納得やね。めっちゃ感動したわ。
なんかもう別次元でどこまで進化するんだろうって怖くなる。
引かれるとこはしっかり引かれてますもんね。
明日のファントム楽しみにしています。頑張れ~👊
羽生くんが最後の競技者であり、
他の国の選手からにしては、最後の競技者の点数が出た時点で、
今日の競技日程が全て終了しましたので、直ぐ引き上げて行って当然ですよ。
ペアの選手は数時間ずっと応援席に座っていました。
明日の試合に備えなればなりませんので、
競技終了後にも、応援席に座り続ける意味がないのでは?
国別対抗戦、他の国の選手から見ると、
羽生選手は日本チームの一員でしかありません。
パラ1の演技自体、ほんとうに素晴らしかったです!
ノーミスしたら、4点減点がなくなり、なおかつ、PCSがもう少し上がるので、ソチのSPを超えた可能性があったのです。だれよりも、本人が本当にとっても悔しかったでしょう。上がる前に、ファンから励ましの声がかかりました。
どうか、よく休んで、明日フリー、今最高の演技を期待しています!
日本チームは2位で、良いスタートになっていると思います。
総合的に力があるから、2位につけたと思います。
引き続き、それぞれ、良い演技ができますように祈っています!
何度もすみません。
りんりん様、よくぞよくぞお気づきになりましたね。羽生君本当にお茶目ですね!あのキスクラでも
羽生君だけが解ってるようでしたもの・・・・説明しても皆分かってない感じでした。
それにしても何もカメラで応援席でのあんな皆の暗い顔してるとこ抜かなくても・・・・・今回のカメラさんはどこもかしこもだめだめでしたね。せめてスタートは前からの全身を取ってほしかった。
去年に比べると、ジャンプ以外の面の成長が著しいですね。
羽生選手はアーティストという雰囲気が個人的にはしないんですけど、自分の生き様や意思を表現するようなプロを滑ると強烈な演技になりますね。
困難を乗り越えて、またひとつ大きくなったなという印象です。
4回転最っ高に美しかったよ☆
悔しい悔しいばっかり言うからこっちまで悔しくなるよ( ´△`)
ノーミスって本当に難しいのね…チッ…くっそ悔しいわo(`^´*)
フリーも応援してます(*^^*)
あ…足ぐにゃってたけど大丈夫かいな…
演技直前に声を掛けて、観衆がどよめいてます。
選手が1番集中している場面で声出すのはどうでしょう…チケットが取れなくてテレビの前で応援している人は沢山います。せっかく会場で応援できるのだから、選手が気持ち良く演技できる様に見守ってはどうでしょう…
堂々とした風格があって、力強く、素晴らしかったです。抑えに抑えた感情表現がショパンのバラードにしっくりと合っていて、総合的にみて本当に美しいプログラムだとあらためて感じました。
シーズン初め頃、羽生選手はたしか「金メダリストとしての風格」を身につけたいと言っていたと記憶していますが、本人曰く挑戦者に戻った今になって、ここまでの風格を見せつけてくれるなんて、ちょっとした皮肉ですね。
蛇足ですが、件の叫び声を会場で聞きました。確信犯的だった前回のアイシテルーに比べると、心配のあまりつい叫んでしまったという印象でした。昨日の会場には気持ちが高揚し(過ぎ)ているファンが多く、過剰な愛と応援がマナー違反に繋がったのだと思います。こうした事態を防ぐのは本当に難しいですね。(演技への影響が有る無しにかかわらず)競技者でありたいと願う羽生選手の足を引っ張ってしまい、同じファンとして心苦しく気持ちが沈みます。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為