2012年フランスのニースで開催された世界フィギュアスケート選手権(2012 World Figure Skating Championships)、男子シングル第4位、フランス代表-ブライアン・ジュベール(Brian JOUBERT)のエキシビション演技の動画です。
Date:2012年4月1日
曲名:An freij de an neo era by Luc Arbogast
2012年フランスのニースで開催された世界フィギュアスケート選手権(2012 World Figure Skating Championships)、男子シングル第4位、フランス代表-ブライアン・ジュベール(Brian JOUBERT)のエキシビション演技の動画です。
Date:2012年4月1日
曲名:An freij de an neo era by Luc Arbogast
オープニングでアモディオ選手をリフト(笑)するジュベール選手
The French figure skaters 🙂
http://www.youtube.com/watch?v=Gy0xBjy7UTY
エキシまで楽しそうでしたね
うわ~ ジュベールのリフト!
笑顔に和みます、癒されます
良かったです!
じんわり、うっとり。
途中で観客にお辞儀をする所で涙が出てきました。
復活してくれてありがとう。
嬉しいです!
同じく、観客へのお辞儀、その時の表情見て…うわぁ~!ジュベ~!(/Д`。)。。号泣…
なんか演技含めて今まで見たジュベの中で、1番美しいと思いました。
すごくいいエキジビションでした。
綺麗。
ずっとクワドに拘り続けて辛いこともあったけど、そのことが彼を成長させたみたい。
出来たら新しいプログラムが良かったけど。
来季のフリーが楽しみ。
国別では、ワールドタイトル取った代々木で、またマトリックスを披露出来ますね。それも何だか感慨深いものがあります。
ソチまで現役続行とのこと。
三回目のオリンピックこそいい演技が出来るといいですね。
タラソワ先生が採点におかんむりだったとか。
まともな採点なら、一位高橋、二位羽生もしくはジュベ、三位ジュベもしくは羽生 でしょう。
いくら四回転きめても、三個ミスでフリートップっておかしすぎ。スケーティング上手くても転んでるということは、実力出せてないわけだしね。
ジュベール選手、復活の宴をこの曲にしたのは興味深いです。
それほどこの曲は衝撃的です。それは次の動画を見ると分かります。
http://www.youtube.com/watch?v=aVvqFqITYlY
http://vimeo.com/1766883
ジュベール選手のおかげで、こんな素敵なアーティストを知ることが出来てまた一つ得した気分です。
やっぱいいです~ジュべール!!
復活がみれてホントによかったー
永遠に応援します!!!