2012年世界フィギュアスケート選手権に出場する高橋大輔を特集した動画です。
2012年世界フィギュアスケート選手権に出場する高橋大輔を特集した動画です。
なんの大会だったかな・・・採点が出た時のムッとした顔のカメレンゴ氏の顔が思い出される。
どんなふうに振り付けが修正されたのか楽しみ。
この映像は、高橋大輔選手が4CCのスモールメダル表彰式のインタビューで、これから振り付けを直しに行くと言っていた振り付け修正場面ですね。高橋選手の振り付け修正の方法が垣間見えるもので興味深いです。
結局、高橋選手は一般には知られていないとっつきにくい音楽を、そうした音楽になじみが無く、興味もなかったファンに対して、自身の演技で易しく解説して、親しみやすい音楽に変えてみせることが出来たという点が、今シーズンの最大の収穫ではなかったかと思います。
高橋選手の新しい振り付けがどのようなものになるのか、SP、FS共に目が離せません。
個人的には、高橋選手の演技の方がPチャン選手より、「作品」として見ごたえがあり、大好きです。
でも4CCを観ていると、技術としては、もしPチャン→高橋の滑走順だとすると、これは高橋選手のスケートの滑りが「遅い」様に感じるかもしれないな………と密かに感じていましたが、選手本人が一番冷静で客観的ですね。感服しました。
本田選手が先日のFriends+で、現役の頃は「他の選手の演技は絶対観なかった」と言ってましたが、
え?それじゃ他の選手にあって自分に無いものが、見つけられないじゃん?という感想を抱きましたが、高橋選手は其処と真っ向から向き合う強さがあるのですね。
Strawberry様
はじめまして。
高橋選手と同世代の男性であるご主人の言葉、高橋選手ファンの一人として、大変うれしいです。
男前は精神も男前
高橋選手より2つ年上の主人とこの動画を見ましたが、
「高橋大輔って男だな、こういう生き方かっこいい」と言っていました。
ライバルの良いところをきちんと認め、自分も向上する。
私も、高橋選手のそういったところを尊敬します。
それが彼の「強さ」だと思います。