2011年大阪府門真市三ツ島の大阪府立門真スポーツセンターで開催された第80回全日本フィギュアスケート選手権大会、宇野昌磨(Shoma UNO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2011年12月24日
曲名:モーリス・ラヴェル 「ツィガーヌ」 (Tzigane by Joseph-Maurice Ravel)
技術点:63.63
構成点:64.30
減点:1.00
合計:126.93
ベスト・オブ・五嶋みどり
ミドリ
2011年大阪府門真市三ツ島の大阪府立門真スポーツセンターで開催された第80回全日本フィギュアスケート選手権大会、宇野昌磨(Shoma UNO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2011年12月24日
曲名:モーリス・ラヴェル 「ツィガーヌ」 (Tzigane by Joseph-Maurice Ravel)
技術点:63.63
構成点:64.30
減点:1.00
合計:126.93
ベスト・オブ・五嶋みどり
ミドリ
来年の全日本では、きっと最終滑走グループで高橋選手と一緒に滑っていそうですね。上半身と下半身が自然な動きで素敵なスケーターになりそう。楽しみです!
なんだか、キスクラではおばあちゃんに抱かれてる孫みたいwww
まぁそれはいいとして・・・とっても素敵でした
でも難しいジャンプの前にLzのエッジを先になんとかしないとね・・・
男子でLzが飛べないと・・・大変だからなぁ・・・・
できれば彼が高校生になったら、山田コーチから離れて修行に出てほしいものですね。
なんだか日本男子って不思議・・・母ちゃんと息子みたいなコーチと選手が多いいよねwww
最後まで体力、持つんだろうか・・・ハラハラしましたが
去年の羽生くんより、しっかり元気に見えました。
小さな体なのに(でも夏よりぐぃと身長が伸びたように見えた)
小さく感じさせない美しい演技で、自然で、気持ちも伝わってきます。
本当にこれからどんな演技で魅了してくれるか楽しみ
昌磨くん良かった
フリーでは途中から14歳で小柄という事からか、体力が限界を通り越して気力で頑張ってる感じでしたが、最後のドーナツ・スピンなど本当に圧巻でした。
身長は150超えたかな?中学生まではショタ声ショタ顔でいてもらいたいですw
演技後は額に汗がびっしょり・肩で荒い息を吐いてましたが、コーチからの問いに冷静に答えたり笑ったり、応援したい選手ですね^^
これからもどんどん強くなっていってほしい!
管理人様、いつも動画アップ、ありがとうございます。
昌磨くん、すごく良かったです!! 音楽が進むに連れて、見ているこちらの気持ちもどんどん盛り上がってきて… 本当に感動しました。
Jr.グランプリの時より、スケーティングも表現力もさらに良くなっていて、これからが本当に楽しみ!
がんばってくださいね。応援しています。