イタリアのミラノ(Milano)で開催された国際競技会「2018年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championship 2018)」、アメリカ代表-ヴィンセント・ゾウ(Vincent ZHOU)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2018年3月22日
曲名:スノウ・パトロール 「Chasing Cars」(Chasing Cars by Snow Patrol)
技術点:57.78
構成点:39.00
合計:96.78
イタリアのミラノ(Milano)で開催された国際競技会「2018年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championship 2018)」、アメリカ代表-ヴィンセント・ゾウ(Vincent ZHOU)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2018年3月22日
曲名:スノウ・パトロール 「Chasing Cars」(Chasing Cars by Snow Patrol)
技術点:57.78
構成点:39.00
合計:96.78
凄い、フリーの基礎点を考えると
もしかして優勝候補かも知れない
マイナス一切無し、コーチ何人いるの?ヴィンス
ジャンプはほぼ完璧に決めたという感じでしょうか?4Fがギリギリっぽく見えましたが、4Lz-3T(たけのこ)も着氷が完全なクリーンではなかったもののしっかりと降り、アクセルはきれいに決まりましたね。
ジャンプに比べるとスピンやステップ、表現力はまだシニアのトップレベルには追い付いていない感じでしょうか。そこを磨いていくには超地道な大量の練習しかないのでしょうが、力強い選手の多い北米男子にしてはエレガントで軽やかな雰囲気があるので、今後さらに洗練されていくことを期待しています。大きな伸びしろがあるともいえるので、頑張ってガシガシ磨いていって欲しいです。これからがますます楽しみな選手の一人。
フリーでもいい演技ができますように。
ショートで出遅れてフリーでがっつり取り返すイメージがあったのが、ついにここにきてこの位置に。シニア一年生のまだまだ伸び盛りだし、今回はひょっとするかもしれない。
頑張れ!
すごいな~、安定感が増して来た。
若々しくて軽やかで爽やかでいいなあ。
表現力や身のこなしが磨かれて行ったらどんな風になって行くんだろう。楽しみだな~。
それにしてもアジア系は強いなあ。
表彰台に乗るかもしれない。アジア系アメリカ人を応援してます。
フリーも頑張って!
回転不足対策はしっかりとやってきたみたい。
これで全部降りたら怖ろしいことになりそう
最終滑走のネイサンとどうなるのか…
トムコーチ、タミーコーチ、パトリックさんの元コーチ
すごいな、ヴィンス
ほんまや
えらいこっちゃ
ネーサンよりゾウさんの方が伸び代も才能も有りますやん
ただしメンタルは未だ未知数
この試合で台乗りしてきたら調子にのるからヤバイわ
おー、ほぼ完璧‼️
PB更新、フリーもか❓